仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




最近、この蛾(ベニイカリモンガ)を2ヵ所で見つけました。


(越知町)


(土佐市)


(土佐市)

最初は蝶だと思って思って名前を調べていたのですがわからず、蝶の図鑑というホームページで問い合わせをさせていただきました。
その結果、これは蝶ではなく蛾の仲間(ベニイカリモンガ・紅碇紋蛾)であることを教えていただきました。形や仕草(羽根を閉じて止まる)など、蝶の仲間そのものなんですが、蛾に分類されるそうです。


(ヤマトシジミ)

一昨日の七転八倒の苦しみからはすっかり抜け出しましたが、水分を多く取るように(できれば1日に3リットル)という医師の指示がありました。
暑い盛りですので水分補給はしていますが、これだけ大量の水を飲むのは大変です。ビールだったら1リットルでも平気(?)ですが、一気にそれだけの量はお茶でもギブアップです。


(ヒオウギの花を撮っていたらクロアゲハが飛び込んできました)

しかし、我が身の痛さのためですので、できるだけ小分けにして飲んでいくようにします。

にほんブログ村 写真ブログへ
(それぞれの写真をクリックすると、より大きなサイズになります)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 痛かった! ○と× »
 
コメント
 
 
 
蝶と蛾の境 (あすかちち)
2007-07-31 21:29:00
aigenさん、こんばんは。
私にはそんな水分とれませんよ。
それでなくても年間通してあまり水分をとらない体質ですのでね。
蝶と蛾の境なんて、ほんとはないんですよ。(きっと)
でも、変な境界線を引かれたおかげで
気持ち悪いとか、毒の鱗粉まいてるだとか言われる蛾がかわいそうになりますね。
でも、大人になってから気づいたんですが
蛾の方が羽の文様が繊細でキレイなんですよね。
 
 
 
Unknown (usio55)
2007-08-01 12:31:24
大変でしたね 会社の同僚にも 石持ちがいまして
”今こんなんが出ました”なんて言ってトイレから
石を持ってくる事があります これが結構大きいんですよね
なんか前兆があるとか言ってますが どこで出るか判りませんので
十分注意をしてください

これが 蛾ですか 困りますね 南国タイプの感じはしますが
 
 
 
どうぞお大事に (たこ)
2007-08-01 15:13:59
お水をいっぱい飲んで早くよくなられます様に祈っています。

この写真はまだサブ機でお撮りですか?もしそうならサブ機も高級機種ですね。

どの写真もクリックして2度大きくして拝見しています。
ヤマトシジミの右側君は大きくしたらなおのことハンサムでした。
バックがシジミ君を一層引き立てています。
 
 
 
蛾の世界 (aigen)
2007-08-01 22:25:17
>あすかちちさん
体質的に尿酸値を気にしなければ行けないようです。
蛾と蝶、イメージ的に嫌われる蛾とその美しさを愛でる蝶ですが、もともと分類したときにその線引きが難しかったようですね。

>usio55さん
結石の石は、わかるほど大きいものは出るまでが大変なようですが、痛みとしては大まかなようです。
いずれにしても尿と一緒に出るくらいだったら、痛みさえ我慢すれば何とかなるそうです。

>たこさん
夏場なので水分補給は楽ですが、そのぶん汗も良く出ます。
カメラは1週間ほどで戻って来ました。最初の見積もりは高かったのですが、清掃だけで済みましたので妥当な額でした。
今は1台をマクロ専用(ほとんどこれで撮ってます)、もう一台に広角ズームを付けて楽しんでます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。