goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

ウグイスの初音

2006-01-17 16:51:35 | 生き物
昨日の雨も上がり、暖かい朝になりました。
地面より少し高いところから霧に覆われ、太陽の光も
暖かく感じられます。



そんな陽気に誘われてか、ウグイスの初音が聞こえて
来ました。未だ、本調子ではありませんが、しっかり
と「ほーほけきょ」と鳴いています。



草むらでは「チャッチャッ」と地鳴きしているものも
いますが、気の早い鳥もいるようです。



日中は風もなく、穏やかな日和になりました。
猫たちも庭に出てきて、ごろんごろんと身体を回して
います。



この猫が一番、警戒心が強かったのですが、今日は
気分がいいのか、しっかりとモデルになってくれま
した。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウグイス (aigen)
2006-01-18 18:55:02
>rikuさん

もうすぐハワイですね。

日本では旧正月の行事はほとんど無くなりましたが、我が家では母が、気持ちだけの正月飾りやお餅を供えたりしています。

猫は気まぐれです。機嫌がいいとごろごろしますが、そうでなければ、私の顔を見ただけで逃げていきます。



>ba-baさん

野鳥を見たり、鳴き声を聞くのは楽しいですね。

地鳴きをしているウグイスはよく見るのですが、ホケキョウと鳴き出すと見つけることは難しいですね。

私の家の回りはまだまだ自然が一杯ですので、そう言う意味ではいいところですよ。



>usio55さん

12月が暖かかったのでウグイスも慌てたようです。でも今日はまた、雨も降って寒くなりましたので、鳴き声も聞こえません。

草むらに潜んで寒さをこらえているのでしょう。
返信する
風邪をひくとボーボケキョ (usio55)
2006-01-18 12:43:34
12月から1月に掛けてあれだけ寒かったので

今年は春の訪れが早いと思っております(私の感じ)が

それにしても ウグイスは 早いですね

風邪をひかないように伝えておいてください

返信する
 (ba-ba)
2006-01-18 10:32:39
我が家は、新興住宅地なのですが2年前まで2月から8月第一週迄は鶯の声を聞くことが出来ました、鳥の声が聞こえるってとっても嬉しくてここに来て良かったと思っていました。

しかし家の前の雑木林が伐採され土建会社の資材置き場になってしまい、鶯も目白も来なくなってしまいました。

以来鳴くのは悪戯烏だけです。



写真の猫ちゃんとっても可愛らしくて心和みます。
返信する
 (riku)
2006-01-17 21:50:36
ウグイスの声が聞こえてくるのって、普通は春ですよね?

もう鳴いているとは。。。早っ@0@

去年の2月にハワイのカウアイ島へ行った時、山へ観光へ行ったのですが、ウグイスの鳴き声がよく聞こえたのを思い出しました^-^



霧と太陽の光が幻想的だなぁ~と思っていたら、

下の猫ちゃんが、これまたかわいい^-^



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。