仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




仁淀川右岸の河川敷にある親水公園には、小さな池があります。


地元の方達がよくお世話をしていますが、今年もアサザがきれいに咲いていました。




池の周りにはカキツバタも植えられており、花時期は少し過ぎていましたがしっとりとした彩りを添えています。


白い花もありましたが、これもカキツバタでしょうか。それともアヤメ?

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« ヤマトグサ 京間の大銀杏 »
 
コメント
 
 
 
ムシカリ (mako)
2007-05-18 19:39:25
カキツバタ、アヤメ、菖蒲の区別が付かない私です。
今は盛りと、いろんな花が競い合っていますね。

ムシカリという花は何だか惹かれます。
実も付くのですね。
下ばかりを見ないで、上をみることも忘れないような
楽しみ方を教わりました。
 
 
 
aigenさん ()
2007-05-19 06:33:42
おはようございます。アサザ数日前に有る方が絶滅危惧種だけど環境が良ければこんなに増えると、写真を送ってくれたばかりでした。今が盛りなんですね。光を遮られるとダメになると書かれていました。親水公園地元の方達の努力で綺麗な花を咲かせてくれているのですね。

この写真の花はアヤメではないように思いますが、ショウブかカキツバタどちらかなあ、私はカキツバタがこれだと言うのは分からないんですが 、良く見るショウブの葉っぱとは違うようにも見えるのでカキツバタかなあと思ったりもするのですが「いずれアヤメかカキツバタというように分かりません(笑)
 
 
 
花菖蒲 (aigen)
2007-05-19 21:58:48
>makoさん
アヤメ、カキツバタ、花菖蒲はよく似ていますよね。
かつて父が、休耕田を利用して花菖蒲を育てていました。
県内でも有名になり、衣替えの季節にあわせてテレビの取材なども受けていました。
残念ながら花の病気(?)で田んぼの花は全滅してしまいましたが、今でも少数の株を咲かせて楽しんでいます。

>風さん
アサザは以前、春野町の疎水で見かけたことがありますが、そこも自生ではなくて移植したもののようでした。
それでもこうやって沢山の花を見せてくれると嬉しいですね。
白い花は花菖蒲かもしれません。
 
 
 
Unknown (katt)
2007-05-20 00:33:17
白いのは、シロカキツバタでしょうね、普通に考えて。
 
 
 
シロカキツバタ (aigen)
2007-05-20 18:49:28
>kattさん
カキツバタは紫色だけかと思っていたら、シロカキツバタという白い花もあるのですね。
ここの花も世話をされている方達が植えていますので、シロカキツバタも混じったようですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。