仁淀川右岸の堤防。
左上に見えるかんぽの宿「伊野」が建っているところからは、仁淀川に崖がせり出しており、堤防はそこで途切れています。
この途切れた部分に沿うようにJR土讃線が走っており、トラス構造の仁淀川橋梁で仁淀川を渡ります。

[Photo Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14mm]
この道路は堤防であり、一般の道路ではありませんが、綺麗に舗装されています。
このため、ドンドン行ってしまいそうですが、その突き当たりが土讃線の線路。
誤って飛び込まないよう、大きな黄色のブロックが行き止まりを表しています。

** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

左上に見えるかんぽの宿「伊野」が建っているところからは、仁淀川に崖がせり出しており、堤防はそこで途切れています。
この途切れた部分に沿うようにJR土讃線が走っており、トラス構造の仁淀川橋梁で仁淀川を渡ります。

[Photo Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14mm]
この道路は堤防であり、一般の道路ではありませんが、綺麗に舗装されています。
このため、ドンドン行ってしまいそうですが、その突き当たりが土讃線の線路。
誤って飛び込まないよう、大きな黄色のブロックが行き止まりを表しています。


** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
