今年の大きな台風は、沖縄県に接近してから北上することが多いのですが、今度の17号は北東に向きを変え、四国沖を進みそうです。
勢力も非常に強く、最大瞬間風速は60m/秒(時速216Km!)を超えたとか。走行している車が横転するなど、暴風の威力は巨大です。

昨日までの晴天も今日は一転、朝から弱い雨が降り続いています。
明日は土佐市内の小学校で運動会が予定されていますが、この様子では無理なようです。所属している合唱団も明日、午後からのロングレッスンを予定していますが、台風の状況によっては中止せざるを得ないでしょう。

また、明日は仲秋の名月。観月会を始め、各地で色々な行事が予定されていましたが、早々と中止や延期を決めたところもあります。
この月は昨日(28日)の夕方、東の空に登ってきたものですが、既に薄雲が広がり、台風の接近を予想させていました。

自然は未だ、人間の手で変えることはできません。ただ、観測して予想する技術は進んできましたので、その情報をいかして自分の身の安全を守りたいものです。
[Photo : Nikon D700 / NIKKOR RF 500mm F8C]

** にほんブログ村 **



勢力も非常に強く、最大瞬間風速は60m/秒(時速216Km!)を超えたとか。走行している車が横転するなど、暴風の威力は巨大です。

昨日までの晴天も今日は一転、朝から弱い雨が降り続いています。
明日は土佐市内の小学校で運動会が予定されていますが、この様子では無理なようです。所属している合唱団も明日、午後からのロングレッスンを予定していますが、台風の状況によっては中止せざるを得ないでしょう。

また、明日は仲秋の名月。観月会を始め、各地で色々な行事が予定されていましたが、早々と中止や延期を決めたところもあります。
この月は昨日(28日)の夕方、東の空に登ってきたものですが、既に薄雲が広がり、台風の接近を予想させていました。

自然は未だ、人間の手で変えることはできません。ただ、観測して予想する技術は進んできましたので、その情報をいかして自分の身の安全を守りたいものです。


** にほんブログ村 **

