ちょっとでも たくさんお花見 した気分~♪ 2020年04月02日 | 俳句 ~ 裏山で咲く桜 ~ 我が家の庭から ちょこっと見えている山桜 陽を浴びて気持ち良さそうに咲いている 伸び伸びと 空に向かって歌っているように咲いている ああ~いい気分だ~♪ これだけでもたくさんの桜を見た気分
やわらかな 春三日月に 癒されて 2020年03月24日 | 俳句 ~ 3月19日、6時20分の空 ~ ぼんやりと霞んだ空に細い細い三日月がかかっていた。 あたりは沈丁花の香りで満たされている。 新型コロナウイルスの感染防止の自粛生活で ちょっと疲れてしまった。 そんな折に見かけた光景 包み込むようなやわらかさがあって まるで母の胸に抱かれたような気分だった。 これで少し肩の力が抜けた感じ。 * * * 長期戦になりそうです。 皆さんも疲れないように、上手に自粛生活を送って下さいね。 ※コメント欄お休みさせて頂きますね(^_-)-☆
靄かかる 裏山の朝の あたたかさ 2020年02月14日 | 俳句 ~ 昨日の朝の光景 ~ 5時半の外気温12℃、妙に暖かい朝 7時過ぎに外に出てみると裏山に靄(モヤ)がかかっていた。 これでは、もう春が来たのかなあ、と思ってしまう。 ※コメント欄お休みしています(^_-)-☆
さよならと 幾度も回る 帰燕かな 2019年09月27日 | 俳句 山の上を幾度も旋回する燕たち さよなら、さよなら・・・ まるで、別れを惜しむかのよう さよならと 幾度も回る 帰燕かな 越後美人 旅立ちに かける言葉は ただ一つ 一羽たりとも 命落とすな 越後美人
むらさきの 色出現して あやめかな 2019年05月07日 | 俳句 あやめは徐々に咲いていくところを見たことがない。 蕾に色が見えたなあ と思っていると いつの間にか 知らぬ間に咲いている。 だから 見つけた時には、ドキッとする。
梅雨近き 空に寄り添ふ カラスかな 2018年06月05日 | 俳句 ~ 電信柱の上で寄り添うニ羽のカラス ~昨日の朝の光景二羽のカラスがぴたりと体を寄せて電信柱の上にとまっていた。初めて見る光景だが兄弟?夫婦?親子?どんな関係か知らないが仲良き姿は微笑ましい。中国地方が梅雨入りした模様こちらも朝から空一面雲が広がっている。今晩から雨が降り、いよいよ梅雨入りのよう。しばらくは、こんな青空とはお別れだね。
裏山に あまた若葉の ひかりかな 2018年04月22日 | 俳句 若葉が美しい頃 紅葉狩りならぬ若葉狩りに裏山へ ひゃあ~目にまぶしい~ 青い空に黄緑色が映えて ビューティフル♪ ♪さわやかな日曜 ~降りそそぐ太陽~ ヘイ~ヘイ~イツア ビューティフル・デー ♪ つい歌いたくなります~ 萌え出た若葉が陽に輝き 若葉の色がそれぞれ違っていて 緑の濃淡のモザイクのよう まあ~なんと!なんと!素晴らしい萌葱色(もえぎいろ)! 冴えた黄緑色で若向きの色 篠原の合戦では、斉藤実盛が老体と知られぬように、 あでやかな赤地錦の直垂に 萌葱縅(もえぎおどし)の鎧で出陣したとか・・・ 潔い戦いぶりとこの萌葱色がリンクして この色には特別な思いが感じられる ~ 若緑 林の中で 光りけり ~ 幼い頃のある一場面のような光景 父と山菜採りに行った時のことだと思う こんな美しさが残像となっている 柿の葉も今ならこんなに鮮やか 竹の若葉も輝いて 一面の緑もきれい だけど、こんな点々とした緑もきれい 若葉は緑だけでなく アカメガシワの赤色もきれいです * * * お天気の良い日曜日 キラキラ光る若葉の中を歩いて行くと 心の中が満ち足りて良い気分になっていく。 ~ 満ち足りて 足取りかるき 若葉かな ~
初つばめ 旅の疲れを 癒しけり 2018年03月26日 | 俳句 晴天の今朝、南方より到着 何千キロも頑張って飛んで来たんだね お帰り~♪ は~あ~疲れたわ~ なんて声が聞こえてきそう お疲れ、お疲れ・・・ 肩も凝ったし、筋肉痛だわ~ そうでしょ、そうでしょ・・・ ゆっくり休んでね~ * * * 燕は生きている限り毎年同じ巣やその付近に 帰ってくる個体が多いのだとか、 健気なものですね。 今年も会えたね。 またしばらくよろしくね~
旅立ちの 朝ににぎわう ツバメかな 2017年08月12日 | 俳句 ツバメは来た時も賑やか、帰る時も賑やか まるで「みんな~!帰るよ~!」と呼び合っているよう 〇〇ちゃんいるね! △△君は? みんな揃った? その点呼の賑やかなこと、賑やかなこと・・・ さあ!行くで! みんな!頑張って飛ぶんやで! この夏ここで生まれ育った子らも 南を目指して飛んで行く みんな無事にたどり着くんだよ ~ 台風前のある日の朝のこと ~
ひそやかに 華やかに咲く 山桜 2017年04月05日 | 俳句 山の桜はひそやかに咲く ただそこにあって咲く 隠れるように・・・ 気高くも・・・ 埋もれながら・・・ 溶け込んで・・・ 人知れず華やかに咲く・・・
初燕 今着いたよと 鳴きにけり 2017年04月03日 | 俳句 先ほど、頭上から賑やかな声がした。 もしかして・・・ そう思って見ると 今年初めてのツバメの姿があった。 今年も頑張って飛んで来たんだね。 またしばらく一緒だね。 チュクチュクチュルルー♪ よろしくね。
みちのくの 銘酒いただく 夜長かな 2016年09月28日 | 俳句 * ~ あさ開 ( あさびらき )の寒造り純米吟醸酒・しとやか ~ * こちらは、岩手県盛岡市にある「酒蔵・あさ開」の 「南部流寒造り純米吟醸酒・しとやか」です。 先日主人が出かけたついでに買って来てくれました。 つい二、三年前までは、キッチンドリンカーになるからと、 私にお酒を飲ませることに抵抗を感じていたようですが、 最近は、歳をとって考えが変わったのでしょうか、 解禁となり、大手を振って飲酒できるようになりました。 * * * 「あさ開」は明治4年創業 全国新酒鑑評会25年連続入賞、内20回金賞受賞 杜氏・藤原正彦氏は、現代の名工に選ばれるなど、 岩手を代表する酒蔵とのこと。 ※ あさ開HP参考 そのお味は、甘からず辛からず、すっきりとした味わい。 これなら、クイクイといけちゃうねえ♪なんて言いながら あっという間に飲み干してしまいました。 人生一度しかないのですから、これからはゆっくりと 各地の美味しいお酒を楽しみたいと思っています。 次はどんなお酒が届くのでしょう、、 楽しみ♪楽しみ♪
初つばめ 空にぎやかに なりにけり 2016年04月16日 | 俳句 ちゅくちゅくちゅるるーちゅるちゅる ちゅくちゅく ちゅるるー女三人いるとかしましいだけど、つばめはそれ以上仲間と囀っていてそのにぎやかなこと、にぎやかなこと、、でも、しばらく修学旅行でいなかった子らが帰って来てひっそりとしていた家に、再び活気が戻ったようなそんなにぎやかさちゅくちゅく ちゅくちゅく ちゅるるー