goo blog サービス終了のお知らせ 

コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

降参した歌3 変更は来るんです(google翻訳)

2008-11-19 23:59:49 | 音楽
オバマさんが次期アメリカ大統領に決まりました。オバマさんのキャッチフレーズといえば、”Change!”と”Yes We Can!”。40年前にSam Cookeが歌った”A Change Is Gonna Come”の”Change”と”Yes It Will”の本歌取りでしょう。”A Change Is Gonna Come”は、オバマの選挙キャンペーンに多大な貢献をしたようです。

「ブラック」・オバマといわれますが、周知のようにオバマ氏はアメリカ黒人奴隷の子孫ではありません。父はアフリカ人、母はアメリカ白人ですから、ハーフであり、白人の子どもでもあるわけです。だからこそ”We”という発語が説得力を持つのですが、黒人層の支持を取り付けるのには、やはり虐げられた人種差別の歴史をアピールするのが有効です。

一方、サム・クックはミシシッピ州に生まれ、後にシカゴに移住。父親は牧師。聖歌隊のゴスペルで歌を学び、R&Bに転向してスター歌手となりますが、人気絶頂の1964年、ロサンゼルスのモーテルで管理人に射殺されました。33歳。白人女性を部屋に連れ込んで憤激を買ったという説もありますが、真相は定かではありません。南部の農場から都市に囲い込まれ、宗教と家族の絆に育ち、芸能やスポーツで身を立て、しかし差別のくびきを脱することはできない。典型的な黒人の生死です。

「アチェンジイズゴナカム」というメッセージソングを書くだけに、彼はただの歌うたいではありませんでした。白人に簒奪されるばかりだった著作権を自分で管理した数少ない黒人ミュージシャンであり、キング牧師やマルコムXとも交流する政治意識の高い人でした。「アチェンジイズゴナカム」もボブ・ディランの「風に吹かれて」に触発されて書かれたというエピソードもあります。オバマ氏はアメリカ黒人としては非嫡子ですが、サム・クックはアメリカ黒人としてはもちろん、当時勢いを増していた黒人解放運動の嫡子でもあるわけです。スパイク・リー監督の映画「マルコムX」の最後にこの
「アチェンジイズゴナカム」が流れます。

ところで、一時は初の黒人大統領候補と取りざたされた共和党員のコリン・パウエル元国務長官がオバマ氏支持を打ち出して話題になりました。記者から、「オバマ氏はイスラム教徒といわれているが」と聞かれたパウエルは、「それが何か問題でも?」と聞き返し、「イスラム教徒であれ、キリスト教徒であれ、大統領職には関係ない」といったそうです。いい話ですね。

Sam Cooke
やはり名唱です。
http://jp.youtube.com/watch?v=wUT1WgHat6I

Seal
この人が歌ったことでオバマキャンペーン歌になったようです。
顔面がデコボコしているのはどうしてでしょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cUrsMGf2Cqk

Aretha Franklin
ゴスペルにしています。カバーを越えています。
http://jp.youtube.com/watch?v=onN9qSTLaAo&NR=1

Otis Redding
サム・クックが名唱なら、この人は絶唱です。
http://jp.youtube.com/watch?v=S2V3REseFwE&feature=related

Terence Trent d Arby
黒人差別の歴史を重ね合わせたプロバガンダ的な投稿がyoutubeにはいくつもあります。でも、テレンストレントダービーいいですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=zwSBbfECfFk&feature=related

THE NEVILLE BROTHERS
きれいで、おもしろい声ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=D_76L6rgF6M&feature=related

Luther Vandross
http://jp.youtube.com/watch?v=cSmd6PdVxfQ

Tina Turner
おなじみ鏡獅子ヘアのティナです。
http://jp.youtube.com/watch?v=dkjShklowGo

Al Green
http://jp.youtube.com/watch?v=4ybutf-1J7s

Allison Moorer
ぜんぜん知らない人。プロなのかアマなのかわからないが、いい声です。
http://jp.youtube.com/watch?v=7sqRjcAEXGA

James Brown
凄いですね。ひたすら凄い。神ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=4DAfBZbz3tI

Brian Owens
http://jp.youtube.com/watch?v=CfybqvVxagE

Thomas Rhyant
なんと井沢八郎も歌っていたんですね
http://jp.youtube.com/watch?v=WWDg-VrPXxw

Murali Coryell
http://jp.youtube.com/watch?v=EGJzGzwkWqY

bob dylan
サム・クックの映像が挿入されています。動いてます。ハンサムですね。ボブ・ディランの「風に吹かれて(Blowin' in the Wind)」を歌っています。
http://jp.youtube.com/watch?v=6_nP55cAwsk

Billy Preston
http://jp.youtube.com/watch?v=4CyDo1M_xsE





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。