goo blog サービス終了のお知らせ 

DuncanCycle-NewBLOG-

DuncanCycle HP http://duncancycle.com/

レジェンドオブクラシック 1st Round 2014

2014-04-16 | その他
The opening game of Legend of Classic(Classic Road race event) in the Tsukuba circuit at this weekend.

I am looking forward to meeting you in Tsukuba circuit!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SILVERSTONE 

2014-04-07 | その他

Motorcycle shop Silverstone.
This shop is globally famous. I do not need to explain.
The historic racer has concentrated at this shop from the world.
I think that Silverstone is very artistic shop.

Silverstone website

http://www.silverstone.co.jp/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wire spoke for OLDANI200mm

2014-03-28 | その他
オルダーニ用に注文していましたスポークが出来上がりました。
出来上がりが綺麗で大満足です。
形状はプレーンで素材は鉄にしました。200SSに取り付ける日が楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool Beans! Classic Books

2014-01-26 | その他


先日アエルマッキのマニュアルとパーツリストを購入しに
COOL BEANS CLASSIC BOOKSに伺いました。
宝物のように置かれた貴重な本の数々、厳選されたDVD等、店主のセンスがあふれたお店です。
オートバイ好き、本好きにはたまらないお店です。

店主はクラシックレースのレジェンドオブクラシックにも参加されていまして
次回、サーキットでお会いするのが楽しみです。

また美味しかったコーヒーを飲みに次は愛車のドカで行こうと思います。

Cool Beans! Classic Books website
http://coolbeans-book.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Easy Clutch for Ducati Single

2014-01-07 | その他
Easy Clutch for Ducati Single

イージークラッチ加工のご案内です。
ドカのクラッチ操作は同年代のオートバイと比べると軽い方ですが、
もっと軽くしたい方にはお勧めです。

写真上が参考写真で下が弊社で加工された車両です。
特にナローケースは変わります。現行国産250ccと同レベルの軽さです。
ツーリングでもレースでも握力の負担は激減します。

詳しくはお問い合わせ下さい。


Pic from Phil Aynsley Photography's 250SC



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duncancycle FirstDay of work 2014

2014-01-06 | その他









Duncancycle FirstDay of work 2014


毎日の積み重ねが私の未来を左右するという事が今更ながら
分かって来た気がします。
少しずつ私の未来を私のイメージする方向に進めて行きたいです。

今まで経験したことの無い事や私が出来ない事に挑戦したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twin Ring MOTEGI&Honda Collection Hall

2014-01-01 | その他





















あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

昨年の12月31日にツインリンクもてぎに花火を見に行きました。
花火の前にホンダコレクションホールに行きました。
弊社HPではイタリア車が主ですが、ホンダも大好きです。
ほんの一部ですが写真でお伝えしたいと思います。
花火を見て、好きなオートバイも見れて最高の2013年の締め括りでした。

A HAPPY NEW YEAR

I went to Circuit Twin Ring MOTEGI and Honda Collection Hall for Fireworks at 31th December.2013

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

With special thanks and much appreciation.

2013-12-30 | その他



Wishing you and your family a happy New Year.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 250 MACH1+Desmo Head

2013-12-20 | その他




2013 Last Run? with Desmo Head's Mach1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドス・オリエンタレス

2013-10-27 | その他
本日はレースで大変お世話になっていますS様のご厚意で
ドス・オリエンタレス様の日本ツアーの打ち上げLIVEに行かせて頂きました。
LIVE会場はプライベートスペース!!!すべてにおいて私には驚きの連続でした。

LIVEが始まる前にガレージを拝見致しました。
プラモデルでしか見たこと無かったスポーツカーや
DUCATIBOOKで穴が開く程見ていたMODELを実車で初めて見る事が出来ました。











LIVEもお料理もとても素晴らしく、時間を忘れて楽しみました。
ブログを書いている今でも余韻が残っています。
夢の様な一時でした。

S様本日も有難う御座いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする