この旅の目的は「湯治」と「食べ物」ハイシーズンなので温泉に素泊まり設定がなく、2食は宿でとる事になります。食事もなるべく美味しいと評判のところを選んでほぼ一日朝・昼1・昼2・夜が続きましたが、昨日の肘折温泉の「木村屋」さんのご飯が美味し過ぎました。そこで今日は昼1で止める事に。実は今夜の宿は再訪で食事がめっちゃ美味しいのですv(^_^)v

そこで、米沢から北上する時に反対車線に有った道の駅「食の駅山形蔵王店」に寄って見ました。産直館とフードコートと土産物ブースに分かれたとっても大きな道の駅です。

まずは産直館から


山形ならではの加工食品です。ラフランスゲット!


今日買えるなら買いたかった桃です。実は果物の中では最も好きなものの一つなんです。

スイカと言えば「尾花沢」のすいか。大玉がこの値段ですv(^_^)v

隣はフードコートになってます。


「茶蔵」さんで山形産フルーツのジェラート「ラフランス」を頂きました。ジェラートと言うよりはシャーベットでしたけど(^ ^; 凄く美味しかったですv(^_^)v


さらに奥には山形のお土産コーナーがあり、ラーメンとそばをげっとしました。この道の駅はお薦めです♪
山形県山形市表蔵王68 山形観光物産会館
023-679-5700
営業時間
9:00~19:30
無休
山形凄いですv(^_^)v

そこで、米沢から北上する時に反対車線に有った道の駅「食の駅山形蔵王店」に寄って見ました。産直館とフードコートと土産物ブースに分かれたとっても大きな道の駅です。

まずは産直館から


山形ならではの加工食品です。ラフランスゲット!


今日買えるなら買いたかった桃です。実は果物の中では最も好きなものの一つなんです。

スイカと言えば「尾花沢」のすいか。大玉がこの値段ですv(^_^)v

隣はフードコートになってます。


「茶蔵」さんで山形産フルーツのジェラート「ラフランス」を頂きました。ジェラートと言うよりはシャーベットでしたけど(^ ^; 凄く美味しかったですv(^_^)v


さらに奥には山形のお土産コーナーがあり、ラーメンとそばをげっとしました。この道の駅はお薦めです♪
山形県山形市表蔵王68 山形観光物産会館
023-679-5700
営業時間
9:00~19:30
無休
山形凄いですv(^_^)v