日本の医療には問題が山積しているようです。→ こちら
高齢者の医療には不必要なものがあるとのこと。
薬の副作用などから、楽になるのではなく、苦痛を増すものになっていたりするのではないでしょうか。
私の体験からは、在宅でも施設でも看護師さんを派遣してもらうのがありがたいと思いました。
介護で、そういった看護師さんの働く環境を整えることが大事ではないかと思います。
また、夜、安静にして眠れるような高齢者用の安全な睡眠薬があれば、介護者にとってだいぶ楽なのではないでしょうか。あるいは日中眠ってしまわないように、ボランテアが話し相手をするとか。
以前も書いたのですが、敷電気毛布のように背中の血行が良くなると眠れて、また床ずれもないのではないかと思うのですが・・・・・床ずれ防止用のマットの材質によってはかえって血行が悪くなりそうと思います。