ブログ「メゾフォルテからあなたへ」で2007年にポーチュラカについての記事は こちら
ここのところ、夏の花を植えていなかったのですが、今年はポーチュラカが元気です。
鳥が運んできたリュウノヒゲが大株になっていて今年は花がきれいです。
こちらはお借りしている家のザクロで小さい実をつけています。
(写真では大きく見えますが)
ザクロの花のガクの形が六芒星?
植物たちは気合が入っているっていうか、人間たちに歯がゆい思いをしている?
最近の撮りためた写真からご紹介します。
椿峰小学校です。
比較的広い校庭があって、通学には坂道があったりしますので、子どもたちは自然と足腰が鍛えられるのではないでしょうか。
打越公園の周囲の花壇に植えられたパンジーが盗まれたようです。
雪の上のカラスの足跡です。カラスも雪の感触を楽しんでいたんでしょうか。
まだしばらく借り家暮らしが続くようです。
涼しくなってきましたので、鉢花をあれこれ置きたくなってきました。
最近はフェルト製の鉢があるんですね。
ハーブを植えてみました。
芸術の秋というほどではありませんが、暑い夏を過ぎると、あれこれ
身の回りに彩りを置きたくなるというか。
歩いていけるところに、花苗のお店があり、また花屋さんがあり、
周辺に緑が豊富にあることにほっとする思いがするこのごろ。
首都圏のニュータウンの中古住宅はお買い得の優良物件が
けっこうありますので、どうぞ散歩がてら探訪にお出かけください。
わずかの時間で、まさにタイムトラベラーとなった国分寺駅までの帰り路は、気温が高いにも関わらずひんやりしていて有難いものでした。
山吹が・・・・(ここにも道灌が、みたいな)
樹木と水はほんとうに大事だと思います。
日本のあれこれの開発は見直す必要がないでしょうか。
電磁波が医療機器に影響を与えることはが当然のことのようです。→ こちら
また5Gと新型コロナウィルスとの関連についてはデマという説もありますが、そう言い切れないとも思われます。
→ こちら
私などには新型コロナウィルスによる肺炎が、重症化するのが今までと違って早いという点が気になるところです。
今回、東京都の一部地域で5Gが3月下旬に導入されていましたがその影響はどうだったのでしょうか。
新型コロナウィルスの感染のピークと重なってしまったのでわからない、ということになるのかもしれません。
念のために、5Gを先駆けて導入した地域と新型コロナウィルス感染の相関関係というものを調査していただき、まったく関係がないということがわかれば少しは安心だと思います。
とはいえ、他国では研究者が問題視しているようですので、生体や医療機器に影響があると考えられる5Gの導入の延期をお願いしたいと思います。
近くではアジサイが咲き始めています。
いつもよりも危機感をもって咲いているように見えるのは・・・・
気のせいだといいんですけれど。
北野天満神社の入り口で、近道かと思って脇道に入ってしまったのですが・・・・
昔は鎮守の森が広がっていた?
地下のトンネル工事の影響が出てきた?
天候不順や地震などの影響?
全国各地で土砂災害が起こりやすくなっているのがよくわかるような・・・・
富士山を過ぎると、また雲が厚くなってきました。
日本の工業も農業もこの水が豊富で天候に恵まれている東海地方が大事なのだという、中学校の社会科で教わったことがわかるような気がしてきます。
リニア新幹線による工事が、地下水に影響を与えてしまうことがないものでしょうか。
あるいは水の汚染が進んでしまうことはないものでしょうか。
名古屋を過ぎるあたりから濃霧が立ち込めて・・・・・
観光業は見た目ほど儲からないのだとか。たとえカジノを呼び込んでもそうかもしれません。
今までの日本の基幹産業を働き方を含めて見直すことは大事だと思います。
10月、11月が忙しかったので、12月は家の片付けをしようと思っていたところ、神戸の義姉の用事があってまた神戸へ。
17日から19日まで2泊の予定で出かけました。
11月訪問のときにその用事をすることができたのに「その必要はない」といわれてのことだったので腹立たしい気持ちがあったりして・・・・
そういうときは気持ちの切り替えが大事ですね。
東京駅で容器が新しくなった「峠の釜めし」を購入。サトウキビの搾りかすを原料とした紙製容器だとのことですが
陶器製のものも存続しているようです。旅行中は、やはり紙製のほうがありがたいと思います。
スーパーでも環境にやさしいトレイなり袋なりが研究中だと思いますが、なるべく急ぐことをお願いしたいですね。
東京は小雨の天気だったので、ゆっくりとこの峠の釜めしを食べていたんですが・・・・・
富士山の近くでは青空が広がってきたのであわててカメラを取り出しました。
帽子にマフラーの富士山です。