椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

ぶきっちょさんの在宅介護〔3〕

2013-12-26 06:00:26 | 藤村瞬一
ニュータウンの一戸建てに引っ越してきて30年がたちました。

庭にはさまざまな木が生えております。

実生のユズだと思っていた木が今年初めて8個の実をつけました。

ユズではないようです。ダイダイでしょうか。


主人が寝ている部屋は、あまり使っていなかった11畳の居間で2方向に窓があります。

壁際には書棚にたくさんの本があります。
国際関係論というもので体験した戦争を見つめ直していた主人にとって居心地は悪くなさそうです。

窓からこのダイダイが見えます。

退院してきたときにこの実を見て喜んでいました。



寝ている主人からは見えないので、手鏡を使ったらよく見えるようになりました。

そのほかにも手鏡は薬のような働きをしています。ぜひお試しください。


また、小学生の通学路になっているので、通学時の子どもたちの様子も楽しみのようです。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村








ぶきっちょさんの在宅介護〔2〕

2013-12-23 06:47:47 | 藤村瞬一
新しいケアマネージャーのTさんは家の近くにある「アリスの夢」の居宅介護支援事業所
に所属しています。「アリスの夢」は こちら

Tさんに組んでもらったプランは

火曜日 訪問看護 訪問入浴
水曜日 ヘルパー
木曜日 訪問看護
金曜日 訪問入浴

となっています。入浴には看護師さんも一緒に来てくれるので安心です。
男性1人、女性2人(そのうちひとりは看護師さん)のチームで世話をしてくれます。

この訪問入浴サービスは アサヒサンクリーンという会社のものです。→ こちら

入浴の様子です。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村




ぶきっちょさんの在宅介護〔1〕

2013-12-21 21:58:13 | 藤村瞬一
在宅介護を始めるにあたって、
所沢中央病院の担当医の先生、病棟の看護師長さん、担当の看護師さん、要支援のときのケアマネージャさん
これからの要介護でお世話になるケアマネジャーさんと私の6人での打ち合わせの時間を設定していただきました。

疑問や不安をいろいろと聞くことができたことは大変ありがたいことでした。

在宅介護を始めるのに頑張り過ぎは禁物とのことです。

私自身も大病を経験していますし、健康上何も問題がなくて介護をするという方は少ないのではないでしょうか。
また、大家族で育ったわけではないので、介護を見聞きしてきたという経験はありません。
ヘルパーの勉強でもしておけばよかった、と反省しているところです。

所沢中央病院で、看護師さんからオムツの使い方を教えていただきました。
最近の紙オムツはいろいろな機能がありますが、主人の場合、寝たきりなって尿量が多くなるタイプのようで
横漏れや背中へと漏れてたいへんなことがあります。


ふとんやシーツなど大きいものは宅配のお米とクリーニングのいちかわ屋さんにお願いしております。
いちかわ屋さんは こちら

オムツを変えるときに、古いタオルを切ったものにお湯を含ませて拭き、使い捨てにしています。
便をトイレで流してから紙オムツを古新聞で包みます。

主人の場合、オムツを変えるとき腰を浮かせてくれる場合とそうでない場合があります。
これが全くできない場合はたいへんそうです。

オムツを変えるためにはベッドを高くできるものが助かります。
ベッドと車いすは吉沢屋さんからレンタルのものです。

介護士の資格を持った方が運んでくれたのでいろいろと具体的な使い方を教わることができました。

吉沢屋さんは こちら




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村


在宅介護を始めました。

2013-12-20 06:17:23 | 高齢化社会
11月9日から12月15日まで、主人は所沢中央病院に入院しておりました。
その間、85歳の主人は要支援2であった介護認定が要介護5となりました。

今まで介護を観察する機会もなく過ごしてきましたので、さまざまな方に助けてもらうことにして、
おそるおそる在宅での介護を始めたところです。

これから少しずつその報告をしていきたいと思っております。

介護のサービスは思っていたよりもずっと充実してきており、
多くの若い方たちが一生懸命働いておられます。

私が気になっていた独り暮らしの方の介護というものは
ある程度の人数を集められる施設を用意し、このサービスを上手に利用することで
できるのではないか、と思ったりしております。


介護用品をリサイクルすれば、それほどお金を掛けないで済みそうです。

すべての人が、ずっと健康でいて何らかのお世話をし、最後の時間だけは多くの人たちにお世話になる
ということができればありがたいですね。

「終わりよければすべてよし」の夢を叶えるのは、それほど難しいものではなさそうに
思えてきました。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村


11月27日のまち

2013-12-09 08:17:28 | 買い物定期便
11月27日午後、ヤオコー椿峰店での買い物定期便の活動を見学に藤本正人市長が来られました。














市長さんは県議時代から高齢者の支援について関心を持たれていたとか。

買い物定期便の活動を高く評価し、こういった活動を広めていきたいとのことです。


2007年から始めたこの活動があれこれ議論しなから長く続けられてきたのは、ご利用される方を含めてのメンバーの努力の積み重ねであったと思います。

こういった活動に参加できたことはほんとうにありがたいことでした。


実は私の主人が高齢のため11月上旬に入院し、在宅介護に向けて準備をしているのでこの買い物定期便の活動を
お休みしております。
また、高齢のため、お子さんから事故の心配をされて活動をやめた方も複数名おられます。


この活動が持続可能となるためには難しい問題があれこれあります。→ こちら

特に、事故にあったとき、ボランティア個人の責任となります。
ボランティア保険は、車の事故については補償されない、となっているようです。

(ということを訴えるため、この日は参加してみました。)

*******************************************************


高齢化社会向けの交通システムはどうあるべきか。

たとえば、現在、介護施設のマイクロバスが多数走っていますが有効利用というものができないでしょうか。

あるいはタクシーステーションというものはできないでしょうか。

先日、あれこれオムツやら着替えやらの荷物を持って、ところバスで椿峰ニュータウン近くから所沢駅まで行こうとしたら、
午後の寒い中、20分以上待たされました。停留所には椅子もありません。


所沢市は交通システムについてもっと考える必要があると思います。


実際のところ、古くからの法律に阻まれ、なかなか高齢化対策が進まないようです。

ボランティアとしては、熱い市長と有能な所沢市職員を大いに支援して
所沢市をモデル地区としてほしいと願っております。


ポストに入るチラシではけっこう所沢は人気があるようです

高齢化対策に真剣に取り組むことは、囁かれる財政破たんから救う道になるのではないでしょうか。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村


11月3日のまち〔7〕

2013-12-01 08:19:30 | 日本を元気に
実は、文化祭での椿峰フルートサークルの演奏の動画撮影に失敗してしまいました。

椿峰まちづくり協議会代表のNさんがこちらのサークルも運営されています。


買い物定期便のお仲間のMさんがアップしておられる動画をご紹介いたします。

今回の文化祭ではなく以前のコンサートでの演奏です。
→ こちら


関連記事は こちら


また、核戦争と横笛については こちら





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村