椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

9月28日のまち 木々から教わる危険

2011-09-29 14:22:59 | 椿峰ニュータウン
きょうは遅れている仕事に専念しようと思っていたら
お助けマン依頼の電話がかかってきました。

5メートル程度の庭の木が倒れかかっていて、切ってもらえたら、というものです。
そこでお助けマンに「大工仕事」として登録されている方に電話してみました。

1人目の方は、体調を崩されているので大工道具を処分されたとか
2人目の方は、項目を多数登録されている方でしたが、留守でした。

そこで、定期便の活動でいつも活躍されているMさんにお願いすることに。
Mさんは、依頼者のお宅に何度も電話されてようやくつながったとか。

シルバーセンターにも依頼しているのだけれどだいぶ先になりそうだとのこと。
ちょっとお助けマンとしての仕事としては無理そうであり、また、ほかに依頼先がありそうなので
お断りしたとのことです。


確かに先日の台風の影響で、あちこちの木が折れたり倒れかかっています。
とくに大きなマンションのそばが多いような気がします。




ビル風については こちら

火災などが発生した時、大きな風が吹くのだそうですが、密集したビル街では予想外の風が吹かないものでしょうか。


また、今回の津波について、高い防波堤がこういったビル風のような働きをしなかったのでしょうか。

こういった防災用の建造物についてはシュミレーションを繰り返しているから大丈夫、ということではなく
さまざまな条件のもとでのシュミレーションがいるのではないか

波の入り方の角度によってはより大きな波が発生しないのだろうか
防波堤が高いから安心とはいえないのではないか、と思いました。

さらにマイクロ波のような電磁波はビル街ではどのようになるのか、
壁面は平らではないので凹面の働きをして集まる場合もあるのではないか
ビル密集地での電磁波について研究は進んでいるのか

放射線の危険性にだけ気を取られているのではないか

とあれこれ考えてしまいました。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ



バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村







9月24日のまち

2011-09-25 22:57:31 | 日本を元気に
よく晴れた一日でした。

午後、近くの家の新築の現場の見学をしてあれこれと聞くことができました。
積水ハウスHPは こちら

たいへんしっかりしたつくりの2世代住宅です。

新築やリフォームの予定がないのに、丁寧な説明していただき申し訳なく思っているところです。

今住んでいる家を購入した時はまったく関心がなかったことがあれこれ気になります。

震災や原発事故があって、防災などをを考えたりしているうちに意識が変わってきたものだと
思います。

また、今後の建築物の再利用や廃棄についても気になります。
アスベストに代って放射能といったものが入り込んでくる可能性もあるのでしょうか。

できれば、古い家が再利用の資源として考えられるようになればありがたいと思います。


57街区の白いマンションにある塾が気になっていました。
通りかかったとき、ちょっとお話を伺いました。

ドクター関塾椿峰ニュータウン校です。HPはこちら

優しそうなお兄さんといった塾の先生です。




まず、自分で勉強してわからないことをはっきりさせてから出かける、ということにすれば少人数の塾はよいかと思います。



勉学の秋、とくに数学をがんばってほしいですね。

試験の点数アップにはケアレスミスをしないこと 計算をきちんとすることです☆

点数がアップすれば、数学が好きになります。

数学が好きになれば、進路の選択肢が増えますよ。




椿峰ニュータウンでは、若い方たちがけっこう働いていますね。

ニュータウンの中に、若い人たちの仕事の場がもっと広がればと思います。




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ



バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村











9月23日のまち

2011-09-23 18:33:41 | 所沢
主人が2週間ほど前から罹っていた帯状疱疹がほぼ治ったのですが、後遺症の痛みがひどく

痛み専門の先生に診てもらうために、わかさクリニックに出かけました。

わかさクリニックは こちら


この病院は無休で、きょうは祝日ですが、9時から13時まで診療があります。

高齢者の方が多く、受診の流れがわかるように工夫されていました。



帯状疱疹の後遺症の痛みについて、先生から丁寧は説明をしていただき

まず薬で治療することになりました。



所沢は、医療面では比較的恵まれていると思います。


所沢に数か月滞在して、観光をしながら病気を治す、ということが
できそうに思うのですがいかがでしょうか。

恵まれている所沢は若い人たちの雇用について積極的に関わる必要があると思います。





バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村




9月21日のまち 台風15号が首都圏へ

2011-09-21 22:03:43 | ワンちゃんなど
きょうは、買い物定期便の活動で午後ヤオコー椿峰店へ出かけました。

午前中は2人の方が利用されたそうですが、午後は風雨が強まって
結局利用された方はありませんでした。

風が強まって旗が倒れたりし出したので途中で切り上げて帰ることにしました。



4時間ほど暴風雨が止まず、これでは川のあるところとか震災被害地では
多くの被害がでないかと心配になりました。

暴風が吹き荒れましたが停電にならず、この点は東京電力に感謝したいと思います。



このワンちゃんの写真は、先週14日にベルクで撮ったものですです。アップをさぼって申し訳ありません。
頭を撫でたらうれしそうにしていました。





このブドウは事務局会議でNさんからいただいたものです。笛吹農園とのシールがありました。
色がきれいですね。








バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村


早川さん 私たちを見守ってください

2011-09-15 21:50:45 | 防災
椿峰ニュータウン北自治会防災委員会で一緒に活動していた早川さんが9月11日に亡くなられました。


2010.9.14




所沢の男声合唱団「メンネルコール」のメンバーで
その毎年行われる発表会では、美しいハーモニーを聴く機会をいただきました。

また自治会の懇親会でもすてきな歌声を聞かせていただいたことがあります。


告別式ではメンネルコールの歌声で送られたとのこと。
残念ながらボランティア活動があって、お通夜だけしか出られませんでした。


こののぼり旗は早川さんのお世話になって作ったものです。




災害時、目標となるこうしたのぼり旗をつくっておくことは大事なことではないでしょうか。

このほかにも、防災委員会ではさまざまなことを教わりました。

災害時のマニュアルを作ることが大事であること、
先進国は医療費がただであるから、日本も医療費をただにすることを考えるべきであることなどです。


早川さん 今までほんとうにありがとうございました。

のぼり旗とともに早川さんは私たちの活動を見守って下さるのではないかと思います。



9月4日のまち

2011-09-11 01:22:34 | 日本を元気に
青森ではよく晴れて暑い一日でした。

青森駅前の様子です。ねぶた囃子の演奏が聞かれ、特産品の市が開かれていました。






テントに書かれている「めーどー」 とは、おいしいよ という意味です。
めー とは うめー から来ていて、おいしいことの共感を強要する?働きがあります。

山も海もあるところなので、おいしいものがたくさんあります。
もしかしたら、最近は隠れているのかもしれません。

ぜひ、ゆっくりと滞在していただきたいところです。



なお、新青森駅構内は土産品購入にはだいぶ便利になっていますが、駅前には何もありません。





バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村