椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

3月28日のまち

2010-03-30 23:07:06 | 防災
北自治会の防災委員会が開かれました。

自治会総会と今後の防災委員会のあり方について話し合いました。
マニュアルづくりと避難方法が課題です。

災害で避難したときの北自治会の目印として、幟旗ができました。

力強い字で、元気が出てきますね。



午後は途中からですが、別館ホールで開かれてた

サウンドボーイズ第6回コンサート
指導・指揮 長田 勝  ピアノ 佐藤陽太

に出かけました。

男声合唱グループ所沢メンネルコールの一部メンバーによるものです。
所沢メンネルコールHPは こちら

前半は、日本の歌曲(さくら貝の歌/平城山/城ヶ島の雨 など) 
後半は、外国の歌曲 という構成でした。

残念ながら、前半が終わりかけるころに入場しました。

鍵盤ハーモニカの演奏で、
思い出のソレンツァラ/雪が降る/愛の賛歌


定期便メンバーのEさんは Qualla fiamma che m'accende という難しそうな曲にチャレンジ。


このあと、5人の方が練習の成果を披露されて
最後の曲は全員での Gloria (Josquin des Prez 作曲) 若々しい声が響きます。


北自治会防災委員のHさんも所沢メンネルコールの一員です。

退職されて時間のある方は、ぜひ外に出て仲間作りをして下さいますように。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月27日のまち

2010-03-29 22:45:54 | 所沢
山口公民館での福祉講座最終回がありました。

先週に引き続き、日本社会事業大学の辻先生がコメンテーターを
してくださいました。
公民館の館長さんや、社会福祉協議会の方、所沢市で保健婦をされている方
も交えて、テーマは「これからの福祉を考える」ということです。

椿峰での活動や事例の報告をさせていただきました。

また、講座の感想や日ごろ考えていることを出席者で
話し合いました。

この福祉講座への出席者が少ないということが問題ではないか
という意見が多く出されました。
3月という時期はけっこう忙しいこともありますね。

政権交代によっても、高齢化社会の福祉の見通しが明るくなったとは
いえない現状です。
立場の違う多くの人たちと話し合ってみることは大事だと思います。

趣味のサークルだと同じような考えの持ち主が多いので
たまには違う人たちと話してみることをお薦めします。


話が変わりますが、主人が入院中のため、午後1時過ぎに
所沢駅から山口公民館までタクシーに乗ったところ、
料金が1700円でした。(泣

踏み切りと信号でちょっとした渋滞があった程度です。

これでは、高齢者がタクシーを利用しようとしても難しいのかもしれません。
他の物価が安くなっているとき、公共的なものはある程度連動して値下げするか
相乗りのようなことを考えるべきではないでしょうか。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


西武百貨店所沢店にて

2010-03-28 14:37:29 | 所沢
主人が入院して病状が落ち着いてほっとしたところです。

夜、病院の帰り、デパートに寄ってみました。
こういったとき、元気になるには、
デパートという存在はありがたいのではないでしょうか。


29日まで還元セールで、5000円につき
500円のお買い物券がもらえるとのことです。

A4が角折れなく、しっかり入るというバッグがほしいと思っていたので買いました。
中澤鞄の製品です。中澤鞄については こちら


「久月」が五月人形のセールをしていたので、
ちょっとお話を聞きました。久月については こちら
所沢は男の子の方を大事にしているらしく(?)、五月人形の方が売れるのだとか。
伝統工芸士の方によって細部まで丁寧に作られているこういったものは
元気が出るものです。
せっかくのものだから、陶器などのように将来も値打ちのあるものとしていく
必要がありそうです。
また、五月人形も雛人形もその時期だけというのではなく、いつも飾っておけるものと
すればいいと思います。


ただし、地震などの落下に気をつける必要があると思います。
そのためにも寝室でない飾る場所がいりますね。
椿峰では間取りが広くて安いマンションがあります。


食事をしました。
デパート8階の丸の内ディンドンの塩だれソースのハンバーグです。

おいしくて高齢の方でも食べやすいのではないでしょうか。
高齢者用の量が少なめのメニューがありました。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月24日のまち

2010-03-26 12:22:55 | 買い物定期便
きょうは朝から冷たい雨が降っていました。

あれこれ用事がたまっていて、買い物定期便には午後から参加しました。

肌寒い天気もあって、ヤオコー椿峰店で利用された方は2名でした。

雨の日のヤオコー椿峰店の入り口前です。
右に写っているのはヤオコーで働いている方で、雨の日はこうして
カートやカゴを拭いています。元気に身体を動かしているので寒くないのだとか。


イケ面のたいやき屋さんでたい焼きを買って食べました。
とてもおいしかったです。焼き立てというのがいいですね。


雨の日のなにげない時間が大切に思えます。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月22日のまち

2010-03-26 00:39:32 | 花植え
よく晴れて暖かな1日でした。
朝9時から、明生病院向かいで花植えをしました。

花と緑のオアシス事業で、所沢市みどり公園課から毎年苗の提供を
受けているものです。

富士山がきれいに見えるところです。斜面になっているのでちょっとたいへん。


芝桜をたくさん植えました。数年後が楽しみです。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月20日のまち

2010-03-23 21:42:08 | 所沢
山口公民館での福祉講座第3回
地域活動を知ろう!part2 地域福祉調査報告 生涯学習と地域参加
に出席しました。

残念ながら前回は出られませんでしたので、地域調査ができず、
調査報告を聞かせていただきました。

地域の茶話会や食事会、サークル活動などの取り組みについて
他地域よりも活発な様子がよくわかります。

男の方の発表で、地域では女性が多く、とけこみにくい面があるということが
印象的でした。

まちづくり活動をされている方からのお話でも、
ほかのボランティア活動ではやはり男の方がやめていく場合が多いのだとか。

その点、椿峰のまちづくり活動は男性向きといえるかもしれません。

報告の後、日本社会事業大学教授である辻浩先生のお話がありました。

地縁組織の見直し

地方の住民参加の例(長野県松本市・福島県飯舘村・長野県根羽村)

自治体職員の連携(高知県四万十市・埼玉県所沢市など)
の例をお話いただきました。
自治体職員を本気にさせることが大事であるとのことでした。

夜はコミュニティ会館で、まちづくり協議会の事務局会議がありました。

実際の身近な例を持ち寄って、高齢となった場合の問題点などを話し合いました。
認知症治療として、花の写真を見せてその名前を尋ねるということが
あるだのだとか。

認知症予防により効果的なサークル活動とか茶話会というものを考えても
よいのかもしれません。

やはり、いつでも出入りできる地域の拠点というものが必要だと
思われるこのごろです。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月17日のまち

2010-03-18 20:35:01 | ワンちゃんなど
昨日の暖かさと違って、晴れたものの肌寒い一日でした。

定期便の利用された方も
ベルク山口店では6名、ヤオコー椿峰店では4名
計10名のご利用で、いつもより少なめでした。


送る車につけるステッカーができました。
黄色で目立ち、イラストもシャレたもので、Mさんのデザインです。


前面と左右側面3箇所にマグネットで貼り付けて使います。


こういった定期便の活動については、月1回の会議で話し合われます。
さまざまなアイデアが出されたり、また情報交換が行なわれます。

ボランティアは気が重いという方は、ちょっとこういった会議に出てみませんか。
椿峰には、さまざまな人がいて頼もしいまちであることがわかります。


このお母さんのようにに子どもの手をしっかり握ってほしいと思います。
お母さんのうしろから小さい子がついていく場合をよく目にします。


ベルク山口店のそばに山口城址があります。
中世、この山口地区や小手指地区は1つの拠点であったことでしょう。
なにやらあちこちの小川が曰くありげに感じられます。


CMに出てきそうなカメラ慣れしているワンちゃんです。


まちづくり活動に参加してみると、椿峰周辺には興味深いことが盛りだくさん
であることがわかります。

認知症予防には会話が大事なようです。
どうぞお時間のある方は、まちづくり活動にご参加下さい。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

青森フェア   

2010-03-16 20:41:24 | 買い物定期便
青森の商品のご紹介をいたします。

津軽塗
 
 青森 むらた工芸 HPは こちら

この写真は、七々子塗の銘々皿です。
何かの記念のためにいかがでしょうか。

母方の祖母がなぜかこの七々子塗が好きでした。
私もそのころの祖母の年に近くなって、この七々子塗が好きになっています。
 写真:むらた工芸

 

 津軽塗伝統工芸士のページは こちら



青森は独創性に富む土地柄だと思います。

 ちょっと変わった味を楽しみたい方は、ぜひお取り寄せを。

お菓子

 はとや製菓のHPは こちら

 ラグノオのHPは こちら

かまぼこ・ちくわ
 
 丸石 沼田商店HPは こちら

かずのこ醤油漬
 
 ヤマモト食品HPは こちら




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月12日のまち 

2010-03-13 21:17:20 | 買い物定期便
上野で開かれている長谷川等伯展に出かけてきました。

国立博物館での長谷川等伯展については こちら


午前中は混んでいると思いましたので、お昼に出かけました。

昼食を池袋駅東口向かいにある服部珈琲舎で野菜カレーを食べました。

こういったときには便利なお店で、カレーも個性的な味ではないのが

おいしく感じました。

たとえば、絵を見に行くような前には、あまり個性的な味でない方がよい

といったことはあるのでは、と思ったりします。





池袋西武デパートで青森の実家にお菓子を送りました。

たねやのお菓子です。たねやのHPは こちら

国立博物館平成館の前に椿が咲いていました。

場所柄か椿もちょっと芸術的な感じです。



国立博物館平成館前は、行列に並んで40分待ちでした。

午前中は80人待ちだとか。

午後3時過ぎになって少し風が冷たく感じられました。


中でもかなり混雑していて、ゆっくり観ることはできませんでした。


話題の松林図は2度目でしたが、やはり迫力のある絵です。

長谷川等伯展のなかで豊臣秀吉を感じることができないか、ということを

考えてみました。

この中で「竹林七賢図屏風」があって、その中のとくに賢そうな人間が

秀吉なのではないかと思いました。

竹林七賢人屏風は 京都・両足院のHPにあります。

屏風2つの上にある図で右から3番目のように思われましたが、どうでしょうか。

高齢の方や身体が不自由な方たちもたくさん見かけました。

こういった作品は、技術が発達した現在では映像でもよいかと思います。

むしろ映像で拡大したものなど、ゆっくり観たいと思うほどです。

地方などで見ることができない高齢者や学生・生徒のために、

NHK「総合テレビ」でぜひ放映してほしいと思います。

BSハイビジョン放送では美術番組が多いようですが、我が家では残念ながら

観ることができません。


とりわけ情報の格差をできるだけつくらないことが大事だと思います。

NHKの果たす役割は大きいのではないでしょうか。




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

3月10日のまち

2010-03-13 20:53:10 | 買い物定期便
しめった春の雪が降り積もって、明け方には止みましたが

午前中ベルク山口店は定期便の活動はお休みしました。

日陰で残っている雪があると、椿峰の坂道の運転は危険なため

あらかじめ、雪が降ったら休むことにしております。



午後のヤオコー椿峰店での活動では、誰も来られないのでは

と思いましたが4人の方を運ぶことができました。



現在、タクシーの相乗りというものについて導入できないか検討中です。

料金が安いほうがタクシーは回転すると思います。

小手指南口や所沢駅などから相乗りができればありがたいと思います。

たとえば所沢西武百貨店から各方面にでる相乗りのタクシーがあれば高齢者は
助かり、集客も増えるのではないでしょうか。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。