椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

7月22日のまち 椿の和サマーコンサート その4

2018-07-29 00:39:10 | 椿の和 コンサート

女声コーラス  椿峰小学校カメリアコーラス

 ひばり/ロマンチストの豚/さびしいかしの木/犬が自分のしっぽをみて歌う歌/底力のタンゴ

 


 

「底力のタンゴ」はカメリアコーラスの声にぴったりの曲だと思います。

この曲については譜面を見ないでの力強い歌声が響きました。

 

フルート演奏   フルート 國松順子 ピアノ 阿部絹江

 ハナミズキ/小さな世界

 

 独唱 瀬川武

 甲斐の峡(さわ)/九十九里浜/ふるさとの

 

 暑い日が続いてぐったりしていたのが、出演の皆さんの熱演に元気百倍(ちょっと古い表現ですが・・・・)

 災害が続いて大きな被害も出ています折、今疲れている誰かを励ましたいという気持ちがあちこちに感じられるコンサートになりました。

 

  被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。

  また上陸した台風により、西日本が再びの大きな被害となりませんように。

 

 

 

 


7月22日のまち 椿の和サマーコンサート その3

2018-07-27 18:22:14 | 椿の和 コンサート

まちづくり協議会のお話 椿峰まちづくり協議会 南林 和

・ 災害が続いて起こっている折、地域での助け合い、支え合いが大事

・椿峰協定が6年後には失効となるので、その後をどうするのか関心をもってほしい

シェルウクレレ That's on♪  ~ 西野雅人と仲間のソリストたち ~ 

 オープニング「バイミール」

 Song for Anna/TSUNAMI/夜霧のしのび逢い/サボテンの花/禁じられた遊び/津軽海峡冬景色/あの素晴らしい愛をもう一度

 

 

 

 

 

 シェルウクレレは結成して7年になったとのことです。歌や踊りが得意な方たちなのですが、ウクレレ演奏にチャレンジしてソロで弾けるようになっています。

 

  なお、写真やビデオを失敗しておりまして申し訳ありません。

  この着物姿がすてきなTさんのブログをご覧ください。→ こちら

 


7月22日のまち 椿の和サマーコンサート その2

2018-07-27 18:14:14 | 椿の和 コンサート

新舞踊 ななみ会

  お岩木山/滝の白糸/紅の傘/絆/かっぽれ/流れて津軽

  

                                                   

 

太極扇 恵み会

  陳氏48式扇/陳氏小架太極拳/陳氏24扇/双扇/対扇/陳氏小架剣

   

                                                          

 

それぞれ毎週お稽古をしているとのことで、足腰がしっかりして力強い演技を見せていただきました。どちらかというと、高齢男性は足腰の鍛え方が足りないのかもしれません。


運動不足の方は、散歩道に恵まれた椿峰ニュータウンで、ウォーキングをお勧めいたします。

ただし、暑過ぎるときや寒過ぎるときには無理は禁物です。

 

 

 

 


7月22日のまち 椿の和サマーコンサート その1

2018-07-26 15:01:43 | 椿の和 コンサート

いつものように椿峰コミュニティ会館別館ホールで、第23回椿の和サマーコンサートが開かれました。

暑さが厳しい中で、Tさんとお仲間の方たちが準備をして下さいました。

 

コンサート運営のスタッフの皆さんです。

 

小さなコンサートですが、23回も積み重なれば何か1つの物語でもできそうな・・・・・

残念なことに私は無芸なんです。

ただ、写真と物語は、私の少ない得意分野なのかもしれません。

 

 


2018年7月21日 第6区盆踊り大会

2018-07-22 22:48:08 | 自治会

小手指第6区自治会は、椿峰ニュータウン北自治会に隣接する大きな自治会です。

今年もこの自治会では、盆踊り大会が小谷公園で開かれました。

いつも同じ時期に行われてきたニュータウン東側自治会主催の夏の行事は今回とりやめになったこともあって大変な賑わいです。

 

 

 

最近の男の子は盆踊りの輪に入って踊ったりするんですね。

 

 

 

 

準備もお店も暑い中ほんとうにご苦労様です。

夏に盆踊りのお囃子が聞こえてくるのはうれしいものです。

また子どもたちもうれしそうです。

自治会での行事はたいへんですが、合併をするなどしても子どもたちに祭りの思い出を残したいものです。

 

私たちが子どものころ、あまり不安というものを感じないで済みましたが、今の子どもたちはどうでしょうか。

暮らしの工夫なり技術なりを伝えるようにして、生き残るためのたくましさといったものを子どもたちに持たせる必要がありそうです。

 

ぽつんとひとりで祭りに来ている小学校高学年ぐらいの子も見かけました。

1人っ子が増えているんでしょうか。

子どものおひとり様対策のほうが重要な気がしないでもありません。

高齢者のおひとり様が子どものおひとり様の相手をする、そういった無理のない地域の活動が要るのかもしれません。

災害時の避難所の整備は緊急の課題と思われますが、ふだんも有効に使いたいもの。

食事の提供や高齢者・子どもの居場所として使えるものになればいいと思います。

これはボランテイアだけでは実のある運営はできないと思います。

企業の財政的な支援、あるいは生協などが運営に関わることを大いに期待したいと思います。

 


第23回 椿の和 サマーコンサート のお知らせ

2018-07-20 14:18:00 | 椿の和 コンサート

酷暑というか猛暑というか、今までにない暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

椿峰ニュータウンでは例年のように小さなコンサートが開かれます。

ここだけの話、かなりの熱意にあふれたコンサートです。  暑いときには熱いものを

 

第23回 椿の和 サマーコンサート  入場無料

日時:7月22日(日) 12:30開場 13:00開演

場所:椿峰コミュニティ会館別館ホール

プログラム

新舞踊 ななみ会 / 太極扇 恵み会 / まちづくりのお話 / シェルウクレレTha'ts on♪ / 椿峰小学校カメリアコーラス

以前のカメリアコーラスの演奏は こちら

お母さんたちの力強い合唱は不思議な力を感じます。

 

クーラーが効かなかったり逆に調節がうまくいかなかったりして冷え過ぎたりすることがありますので、どちらにも対応できるような服装でお願いいたします。

ちょっとオシャレして酷暑に対抗するもよし、暑さには勝てない、コンサートで涼もうでもよし、

どうぞ思い切ってお出かけしてみませんか。

お飲み物の用意もあります。

この別館ホールは、「峯薬師」という場所がすぐ近くにあります。ちょっとありがたい場所のようで毎回元気をもらえる感じです。

皆様のご来場をお待ちしております。

 


7月15日のまち 普通救命講習会

2018-07-17 13:40:31 | 防災

椿峰コミュニティ会館本館で、午前9時から12時までの3時間の予定で普通救命講習会が開かれました。

埼玉西部消防局三ケ島分署の署員の方お2人の方にご指導いただきました。

救急車の現場到着時間は、全国平均で8.6分だとか。

その間に現場に居合わせた市民が救命処置を行うと救命の可能性が2倍程度に高くなるそうです。

AEDの使い方について丁寧に教わりました。

 

若い方や高齢の方など20人ほどの参加で、4つのグループに分かれて訓練をしました。

 

署員の方たちによる迫真の演技での窒息のサインが示され、異物除去法の説明を受けました。

咳をさせる。背中の肩甲骨の間を手のひらの付け根手のひら部分で叩く背部叩打法

また、妊娠中の方や肥満者にはふさわしくないそうですが、腹部突き上げ法があり

状況によって繰り返すとか切り替えるとか、とのことです。

 

こちらは止血法です。

ガーゼ、ハンカチ、タオルなどを当てて圧迫する。出血部位を確実に押さえること。

そういえば血液検査では結構長く押さえますよね。

血液に直接触れないようにビニール手袋かビニール袋など利用すること。

 

 AEDの使い方と心肺蘇生法については、何度か講習会に出ていましたが、実際に使えるかどうか自信がありませんでした。

今回注意点などを確認し、また胸骨圧迫が以前よりもしっかりできることがわかり、同様の人たちが数人集まり

お互いチェックし合って協力すれば、救命ができるかもしれないと思いました。

 

まず落ち着いて状況を判断する。

119番をお願いします、AEDをお願いしますと指差しして依頼する。

AEDのガイダンスが聞こえるかどうか聴覚などもチェックし合う。

汗や水で濡れているときはふき取る ニトログリセリンや鎮痛剤、降圧剤の貼り薬をはがす。

ペースメーカーや除細動器が埋め込まれているかどうかなど、注意をしなければならない点が多くあります。

 

10年ほど前に胸骨圧迫の訓練をしたときには全く力が入らず、自分でも使い物にならないと思ったんですが

どういうわけか今の方が腕力がついているんですよね

衰えていく一方ではないことがわかり、何とか救命活動などに役立てられるかもしれないと思えたことはありがたいことでした。

若い方は当然こういった救命をして助けたいと思いますが、かなりのご高齢の方にAEDを使うかあるいは胸骨圧迫をするかどうかは議論の余地がありそうです。

普段からのお付き合いの中で、どうしてほしいのか聞いておくことも必要かもしれません。

 

三ケ島分署の方たち、コミュニティ会館の方たちにお世話になりました。

猛暑の中の3時間でしたが、有意義な時間であったと思います。

災害があちこちで起きているこのごろ、ぜひこういった地域の講習会にご参加くださいますように。

 

 


7月12日のまち

2018-07-14 16:30:30 | 所沢

以前、所沢のお盆は地区によって違うときいて驚いたことがあります。→ こちら

所沢のお盆の前にお墓の掃除をしておこうと思い、お墓参りに出かけました。

前日よりは、曇っていて少し涼しかったせいもあります。

お墓の前からは狭山湖の堤防と椿峰ニュータウンと所沢市街が見えます。

 

また近くに所沢市街がよく見えるところがあります。

ビルがある市街地は遠景からいかにも暑そうに見えたりします。

 

ヒマワリは暑さをエネルギーにしているようですね

 

キバナコスモスが、暑さに負けるな といっているように咲いていました

 

 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ にほんブログ村 

 

 

 

 


2018年6月の青森 その4

2018-07-12 19:22:53 | 青森

父の3回忌法要(没後2周年)が青森・蓮心寺で営まれました。

本堂の様子です。1600年代初めからのお寺と聞いていますが、戦災と大火があったりして

建物は比較的新しいお寺です。

 

 

 

 

父は11人兄弟の2番目で育ちましたので、私にはほとんど知らない従兄弟たちがたくさんいます。

会食のとき、集まった方たちに自己紹介をしていただいて母にとってたいへん楽しい時間となったようです。

 

兄弟が多いというのは、当然のことながら、良くいえば大らか、悪くいえば大雑把となる傾向があると思います。

少子化傾向の著しい日本は、狭量化とならないように注意する必要があると思います。


災害情報につきまして

2018-07-07 16:04:08 | 防災

国交省HPから こちら

NHKHPから こちら

 

2次災害などにも十分注意が必要だと思います。

何事も無理をされませんようにお願いいたします。

 

ペットボトルを利用してのライフジャケットは こちら