goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

こんな時節に、中国本土から郵便が届きました。

2020年02月10日 | 日記

 こんな時節に、中国本土から郵便が届きました。

 武漢肺炎の状況は以下の通りだそうです。

 中国湖北省は10日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスによる死者が91人、感染者が2618人増え、4万人をこえたと発表した。中国本土の死者は計902人となった。2002~03年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)の世界全体の死者数774人を超えた。中国や各国は隔離や検疫による対策を急いだが、大規模な流行を防げず、封じ込めは難航している。

 こんな中国国内が混乱している状況のときに、郵便なんかきっと1ヶ月以上届かないのかと思っていましたが、1月28日に注文して、きょう2月10日、12日間で届きました。

 まさか、こんな事態になるとは思わないで、気軽にAmazonで注文したのですが、その翌々日には、WHO が遅まきながら、「緊急事態宣言」を出したわけで、まずかったなぁと、反省しました。

 買ったのはこれ。GoPro 用のアームストラップ・アタッチメントです。


 

 

 2月1日にチャイナポストが広州で引き受けて、2日に深圳に到着。3日には深圳も出ていますから、中国の郵便屋さん頑張ってくれました。深圳は、8日に実質上封鎖されましたので、その前に配送作業をしてくれたので、早く届いたのでしょう。

 封鎖は、「深圳市内に検疫ポイントを設け、外地からの深圳へ入る車両(深圳以外のナンバープレート車輛・外国人・非深圳戸籍者など)は全てチェックを受けるという形だそうです。

 武漢以外の都市の産業や商業、一般の生活がどのような状況なのかは、情報が乏しくわかりませんが、通常の営業ができているなら、自粛なんかしないで、逆にどんどん注文してあげたほうがいいわけで、マスコミもくだらないこと垂れ流してないで、そういう、現場の生の情報を流せ!!と、つくづく思いました。

 横浜港に停泊しているクルーズ船をヘリコプターから写して、なんの意味があるんだ!!

 10年1日のごとく低能なこと(台風のときに、雨風の中から、ずぶ濡れになって中継するのと同じ頭の回路ですね)やっていないで、そんな暇があったら、中国へ行って現場の状況を取材してこい!!バカタレ!!と言いたいです。

 

 

 




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。