gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

慢性腎炎 升陽益胃湯加減治療 張琪氏漢方治療3(腎病漢方治療272報)

2014-02-20 00:15:00 | 慢性腎炎 漢方治療

本日も升陽益胃湯による慢性糸球体腎炎の治療を紹介します。

患者:林某 45歳 男性

初診年月日記載がありませんでした。

病歴

慢性糸球体腎炎歴二年余。嘗て中西薬物療法を受けたが、完全緩解に到らず、2ヶ月前感冒をきっかけに全身浮腫が生じた。

初診時所見

全身浮腫、乏力、腹張、食少納呆、舌質淡紅、苔薄白、脈沈濡。尿蛋白2+、RBC15~20個/HP、顆粒円柱0~1個/P、血清アルブミン2.9/dL

中医弁証:脾胃虚弱、湿熱留恋

西医診断:慢性糸球体腎炎

治法:升陽健脾祛湿

方薬昇陽益胃湯加減

黄耆25g 党参20g 白朮20g 茯苓15g 半夏15g 川黄連10g 澤瀉20g 陳皮15g 防風10g 独活10g 柴胡10g 山薬20g 生姜10g 大棗5

水煎服用、毎日1剤、2回に分服。

経過

連続服用10剤で浮腫全消、食納転佳、腰酸、乏力が残存。尿蛋白+、RBC510/HP、アルブミン3.2/dL。薬既見効、原方に金桜子20g 五倍子(固渋収斂止血)20g 芡実15gの固腎の剤を加味、一ヵ月後、尿検査正常、体力増加、上述症状消失。更に10余剤服用するように話し、治療効果を固めた。

ドクター康仁の印象

古典的升陽益胃湯+山薬 生姜 大棗+金桜子*芡実(水陸二仙丹)+五倍子による素晴らしい治療効果でしたね。

これで、市民講座「慢性腎炎の升陽益胃湯加減による治療」を終わりにします。

臨床経験ほど貴重なものはありませんね。

「全身浮腫(他覚症状)、乏力(自覚症状)、腹張(他覚自覚症状)、食少納呆(自覚症状)、舌質淡紅、苔薄白(他覚症状)」この辺までくると、経験豊かな漢方医は升陽益胃湯の方証だと気が付くのです。

気が付かなければそれまでです。要は観察力と丁寧さが肝腎ということです。

記憶の連鎖の問題でもあります。

2014220日(木)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿