goo blog サービス終了のお知らせ 

CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【ソフト】vfxDesktop:ビデオクリップ編集ツール

2009-07-22 00:27:21 | After Effects を使ってみる(156)~(160)

開発中のアプリケーションソフト「vfxDesktop」の新作デモビデオが公開されています。

ビデオクリップを閲覧するソフトのようですが、アスペクト比の変更・アルファチャンネル など、多彩な機能でビデオ編集のワークフローを支援するソフトといった感じかな?

After Effects のインポート(連携)に対応しているようです。
詳しくは、公式サイトとビデオをご覧ください。

</object>


【マッチムーブ 2】ライト・影:箱と虫

2009-07-21 23:56:29 | マッチムーブ 2

7月9日の続きです。

Ae_0280

3Dモデルの虫にボーンを設定と、ライトと床を追加して、影が落ちるようにしています。

Ae_0281

LightWave 9.6の新しいライト「ドームライト」を使っていますが、角度が 0.0°だと「平行ライト」になります。

Ae_0282

角度 90.0°では、「面ライト」となります。0.0°以外だと、影がぼやけます。

Ae_0278

箱の影が写真の物と合うように調整できれば、虫の影もマッチするでしょう。

Ae_0279


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

【映画】アストロボーイ(鉄腕アトム) ★ 紹介ビデオ

2009-07-20 11:31:19 | 映画

10月23日米国で上映される、3Dアニメーション 「アストロボーイ」の 紹介ビデオが公開されています。

<object width="480" height="370"><param name="movie" value="http://media2.firstshowing.net/firstshowing/flv-embed/flvplayer.swf" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /><param name="allowfullscreen" value="true" /><param name="flashvars" value="width=480&amp;height=370&amp;file=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/astroboy-presentation-video.flv&amp;image=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/astroboy-presentation-video.jpg&amp;logo=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/img/FSnet-Video-Logo.png&amp;link=http://www.firstshowing.net&amp;stretching=fill&amp;quality=false&amp;bufferlength=6&amp;volume=90" /> <embed width="480" height="370" src="http://media2.firstshowing.net/firstshowing/flv-embed/flvplayer.swf" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" flashvars="width=480&amp;height=370&amp;file=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/astroboy-presentation-video.flv&amp;image=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/astroboy-presentation-video.jpg&amp;logo=http://media2.firstshowing.net/firstshowing/img/FSnet-Video-Logo.png&amp;link=http://www.firstshowing.net&amp;stretching=fill&amp;quality=false&amp;bufferlength=6&amp;volume=90"></embed> </object>


【プラグイン】Fractal Explorer と 電波

2009-07-17 01:05:44 | After Effects を使ってみる(156)~(160)

After Effects CS3,CS4 で利用できるPixel Bender Toolkitを使ったプラグイン「Fractal Explorer Plugin」が公開されています。

標準のエフェクトにある「フラクタルエフェクト」に似ていますが、任意の画像で変形を繰り返しできるようです。

同じくPixel Bender のプラグイン「Separate RGB」も公開されています。

gutsblow サイトで、標準エフェクトの「電波」(Radio Wave)を研究して、3Dオブジェクトに見せるヒントを掲載しています。

</object>

その方法は、aetuts+ でチュートリアルビデオで見る事が出来ます。

「電波」を使った、3Dロゴを作ってみました。 (cliplife:クッキー要

「マスク」でも「画像の輪郭」でも、テキストが複数に分かれている場合は、1個しか選択できないので、穴が空いていると合わせにくいです。

Ae_0277

白い輪郭は、「周波数」= 0.00 に設定して重ねてあります。

Ae_0276

Ae_0280

映画「スーパーマン」のオープニングタイトル風なものは、無理なようです。


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

【スターウォーズ】遥か昔、特撮とデジタルの舞台裏:動画と書籍

2009-07-14 22:42:51 | 映画メイキング

Rubin氏の著書「droidMAKER」を自身のブログで現在、ダウンロードに限り無料で公開しています。

ジョージルーカス監督のデビュー作「THX 1138」から、音響のTHX の開発・コンピューターグラフィックを使ったスターウォーズ ~
1960年代からの視覚効果発展の 裏話的な内容です。

ショートフィルム「THX 1138」が、ルーカスのインタビュービデオの前半に挿入されています。

スターウォーズ 特撮の現場のフィルムです。
ほとんどの人が、髭をはやしてますね。


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>