CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【ビデオカード】NVIDIA Quadro SLIの制限!知らなかったら損をする

2013-03-05 00:19:55 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

発売以来、入手困難状態のGeForce GTX TITANが、今なら>Amazonで予約可能
です


と、いうことで、1枚予約入れときました。


公開されているTITANのベンチマークを見ると、GTX690やGTX680(SLI)に比べて性能は落ちているのに価格は割高になっています。


TITANを使うなら、2枚でSLIにするのがベストかなと単純に考えていたけど、こんな低価格でTeslaもどきの処理速度は出せないようになっているらしい。(今後変更があるか?)


CUDAに影響する倍精度の演算が、1枚では倍精度モードでTesla並にアップするがSLIにすると通常のモードしか使えないので、680(SLI)に毛が生えた?くらいかもしれません。(想像)



TITANの話は置いといて、タイトルのQuadroについてであるが、TITANの価格を考えると現在使っているQuadro 4000を残して、Quadro 4000を1枚追加してSLIにするか、Tesla C2075を追加して NVIDIA Maximus も出来そうだと これも単純に考えた訳だけど、こちらの選択はもっと厳しい結果になるところだった!


結論をいうと、自作用のマザーボードではQuadroのSLIに対応できないということです。


SLIが組めるのは、HP社のワークステーション等で、NVIDIAから別途Quadro SLIのライセンスを買っているメーカーに限られるようです。


古いマザーボード等・一部では、Quadro SLIを組める場合もあるようですが、その場合でもドライバーがCUDAの機能を抑えるようになって、フルの機能は使えないようです。


デュアルCPUに対応するワークステーション用の市販マザーボードでは、NVIDIA Maximusに対応した製品はありますが、QuadroのSLI用ではなくてQuadroとTeslaの組み合わせでのみ使えるようになっています。



現在、Quadro SLI対応のワークステーションは、Nvidiaサイトでリストが公開されています




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
某デュアルのブログにも出させていただいています。 (ねこあたま)
2013-03-12 21:15:34
某デュアルのブログにも出させていただいています。

メーカー製のWSでSLIに対応しているものを所有していますが、QuadroでのSLIが可能になるトレードオフとして、eforceでのSLIができませんでした。

また、GEN3どころかGEN2の速度にも対応していません。

メーカー製WSのBIOSに組込む方法でQuadroSLIを可能にしているようです。

たぶん高いライセンス料を払っているのでしょうから、WSメーカーとしては信頼度の観点や、収益を考えると安いGeforceでSLIをさせないようにしたうえで、QuadroでSLIの性能を求める客には
自作に向かわせないように、Nvidiaとの話ができているのだろうと思うのですよ。
返信する
×また、GEN3どころかGEN2の速度にも対応していませ... (ねこあたま)
2013-03-12 21:17:26
×また、GEN3どころかGEN2の速度にも対応していません。

○旧世代のWSだとGEN3どころかGEN2の速度にも対応していません。
返信する
ワークステーションには別の制限があったとは、参... (モビ)
2013-03-13 00:01:07
ワークステーションには別の制限があったとは、参考になりました。
返信する
ASUS P9X79-E WS M/Bで Quadoro KシリーズのSLI可... (sinheart)
2014-03-21 01:22:40
ASUS P9X79-E WS M/Bで Quadoro KシリーズのSLI可否を教えて頂きたいm(__)m。
返信する
P9X79-E WSの仕様は、GeForceによるSLIのようです。 (モビ)
2014-03-21 21:04:48
P9X79-E WSの仕様は、GeForceによるSLIのようです。
これ以上の情報は、実際にやった人でないと答えられません・・・
返信する

コメントを投稿