goo blog サービス終了のお知らせ 

CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【After Effects】Reflection map を作る Part 3:使い方

2010-08-07 01:10:32 | After Effectsを使ってみる(211)~(220)

<関連記事> 【After Effects】Reflection map を作る Part 2:プロジェクトファイル

プロジェクトの使い方をビデオにしてみました。 (8/17更新:新しい使い方ビデオはこちら

1箇所 カメラの設定を間違えていますが(「LEFT」が2枚ある)、そのまま公開しています。

プロジェクトファイル(beta 05) : CS4 Download

</object>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【After Effects】Reflection map を作る Part 2:プロジェクトファイル

2010-08-06 00:00:36 | After Effectsを使ってみる(211)~(220)

Img_0124


<関連記事> 【After Effects】Reflection map を作る Part 1:メッシュワープ


パノラマ画像を作成するプロジェクトファイルが出来たので公開します。

プロジェクトファイル(beta 05) : CS4 Download

メッシュの歪み具合は手作業なので、必要であれば修正してご利用下さい。

平面とTrapcode Particularで作ったシーンで、パノラマ画像を作成してみました。

Img_0123

とりあえず3Dソフトでレンダリングした車に、プラグイン「Normality」を使って Reflectの設定をしてみたのが、ページ上部にあるムービーです。

プロジェクトファイルの使い方は、次回 Part3 で説明をしますが、「Camera」コンポジションの中に、3Dシーンのファイルを入れて、複製を作ってから、 パノラマを作成するようになっています。


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【After Effects】Reflection map を作る Part 1:メッシュワープ

2010-08-03 23:39:39 | After Effectsを使ってみる(211)~(220)

Pc_0064


After Effects上で、3Dシーンからパノラマ画像を作成できるプロジェクトの作成を試みてみました。

プロジェクトファイル(beta 05) : CS4 Download

LightWave 3Dで、キュービックの内側をパノラマ画像で出力して、サンプルに使っています。

Pc_0062

Pc_0061

メッシュワープで、グリッドに合わせて変形させていますが、手作業のため歪はあります。

Pc_0060

現在はこれだけで、3Dカメラを使った場合の方向など、未完成なので どこまで出来るか不明です。
プロジェクトには、テストしていないカメラのコンポジションも含まれています。


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>