遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

鎌倉に行ってきました(2)。

2011年04月17日 | 散策
 

鎌倉に行ってきました。
以前から申し上げているように、私は仏教徒ではありません。しかし、仏教の哲学的な側面に興味があります。
曹洞宗道元の「只管打座」の石碑です。
すぐそばの臨済宗の建長寺に行きました。同じ座禅でも「臨済痛快」「曹洞細密」と対比されるのは知っていました。私は道元の孤高な生き方に憧れます。

 

 

建長寺では毎週金・土に座禅会が行われています。その会場です。一度参加してみようかな。



しかし裏庭を観ると、ゴルフのバンカーや池を思い出してしまい、煩悩だらけですね。



境内奥の半僧坊に登りました。かなりの石段です。

 

登りきると烏天狗がいました。

 

それから浄妙寺に回りました。
猫が寝ていた。

 

その中にある、石窯ガーデンパレスでエスプレッソを飲みました。
桜の花びらが散っています。

お寺の歴史などを予習しながら訪ねるのもいいですね。
鎌倉にいくつお寺があるのかは知りませんが、少しずつ勉強していきたいと思います。

toko







最新の画像もっと見る

コメントを投稿