
今日の娘たちが作ったお弁当です♪
そして本日メインの「栗ごはん」は私の母が朝5時半にうちに届けてくれたもの♪
重箱にぎっしり詰められていました♪
「お弁当作る時間に間に合うようにがんばったのよ~♪」と
なんともありがたい母の愛♪
(ちがった、孫への愛だった!笑)
そして本日メインの「栗ごはん」は私の母が朝5時半にうちに届けてくれたもの♪
重箱にぎっしり詰められていました♪
「お弁当作る時間に間に合うようにがんばったのよ~♪」と
なんともありがたい母の愛♪
(ちがった、孫への愛だった!笑)
うちは今年はまだ栗、食べてません。
毎年主人がネットで丹波からお取り寄せしてくれるんですが今年はまだです。
いつも思うのですが、くりるママさんちの卵焼きは焼きながら巻くのではなくて薄焼き卵をクルクルするんですか?
綺麗に巻けてますよねぇ
さくたんさんちは毎年栗ご飯は丹波のお取り寄せですか~
私の母が作る栗ご飯は父がゴルフ場でプレーの合間に拾ったもの(笑)
毎年そうなんですよ~~
たまご焼き、
このくるくるたまご焼きは私が考案したもの(笑)
普通のたまご焼きを作ると冷めるまで結構時間がかかってしまってタイムロス。でもこの薄焼きたまご焼きなら焼きあがってすぐまな板の上に乗せて巻いているうちに冷めちゃうのでそのまま切ってお弁当箱の中へ♪
しかも卵1個で作るので一人当たり1/2個で済むので節約(?)にもなります♪
なかなかいい案だとおもうのですが~さくたんさんもどうですかあー♪♪
娘たちも普通のたまご焼きを作るときもあるのですがだいたいそんなときはおかずが少なくってたまご焼きで場所をとりたいとき、かな(笑)