
↑5日前に撮影したもの
最愛のくりるが今日の深夜2時50分に
16歳と半年、
私たちの手の届かないところへ旅立ちました。
2か月前から急にごはんを食べなくなり検査したところ、
以前から要注意とされていた腎臓の数値が上がりだし、
人間だと人工透析のレベルだと診断。
ここ最近はほぼ点滴にたよる生活。
それでもお散歩する姿は元気にしか見えませんでした
いままで禁止されていた人間の食べ物もたくさんたべて
ヨーグルトやうなぎ、スクランブルエッグとかよく食べていました。
意外と甘党なことも発覚(笑)、今川焼きも特定のお店のものが大好きでした。
それも1か月ほど続きましたが、また再び何も食べない日がやってきました。
そして1週間前に血液検査したところ、
腎臓の数値が検査不能なぐらい高い数値になり
尿毒症を発症しているとのこと、
最後はけいれんを起こすことが多いので・・と先生から言われました。
昨夜からはお嫁に行った娘も泊まりに来てくれて
家族全員で愛するくりるを看取ることが出来ました。
最後はさすりながらなでなでしながら感謝の言葉しかでてきませんでした。
さみしいですが このまましばらくいてほしいですが
今日の夕方、虹の橋へと渡らせることにしました。
このブログを通じてくりるにご声援くださった方々に
深くお礼を申し上げるとともに
ご報告まで。。。
くりるママ
キラキラで大きな瞳ずっとずーっと忘れないからね。
いつか、また会おうね。
それまで、ゆっくりお休みね🍀
でもとってもとっても心に穴が開いたような気がするです。
きっとあじゅねぇちゃまが迎えに来てくださるですから安心してくださいですよ。
いつか会いに行きたかったですが…ぼく間に合わなかったです。
これからはお空からパパさんママさんお姉さんたちやお孫ちゃんを見守ってくださいですよ。
そしてあじゅねぇちゃまと一緒にぼくんちに遊びに来てくださいですよ!
家族のみなさまもどうかご自愛くださいです。
私も16歳でチワワを亡くしました。
悲しいですね。
お気持ちわかります。
鹿児島から、くりるちゃんの安らかなることをお祈りさせていただきます。
お空でまた元気にお散歩してね。
数年前に旅立った我が家の猫と同じ病気だと思いますのでご家族皆様のお気持ちが痛いほど分かります。
どうぞお体に気を付けてください。
ありがとうございます。
私も、ずっと忘れません。
これからも、くりるちゃんの笑顔に
励まされ、元気をもらいます。
くりるちゃん、ありがとう。
くりるちゃんの笑顔や、愛くるしい姿を見せてくださったくりるママさま、
ありがとうございます。
くりるママさま、そして、ご家族の皆さまも
どうかご自愛ください。
お返事はいいですよ。
また、おじゃまさせてくださいね。
くりるちゃん、美人さんのままですね。
どんな言葉をかけたらいいのか、思いつきません。
ごめんなさい。
ほんとに、書けない。
寄り添ってくれるお気持ちがなによりありがたく心にしみます。
4日前のことだけどずいぶん昔に感じたり昨日に感じたりなんだかへんな毎日。
脳が混乱してるなあーって。
レモングラス、本当に気持ちがおちつきます。
ありがとう♡
くりるはお空にいっちゃったけど、今頃あずきちゃんと遊んでいるかな~
くりるのいないぽっかり感はそうとう大きいですが、
しまいには「よーそんだけ涙でるね~」とくりるにいわれちゃいそうですが(笑)
たくさんくれた幸せを胸に前を向いていきます。
ありがとうございました。
いっちゃんんとこのチワワちゃんも16歳で虹の橋渡られたのですね~
鹿児島からのやさしい思いがくりるにも私にも届いてますよ~
心からお礼申し上げます。
ひろさんとこのネコちゃんもそうでしたか。。。
愛しい家族との別れはほんとうにつらいですね
ひろさんのやさしいお気持ちに心より感謝いたしております。
ありがとうございます。