ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

FreeBSD再インストール

2014-10-23 06:02:21 | UNIX/FreeBSD/Linux
えー、お題の「FreeBSD再インストール」です。

先日インストールしたFreeBSDですが、ブートマネージャーのMBMに、
FreeBSDが設定出来ないという状況になり、MBMをやめて、BIOSのブートメニューを使う事にしました。

で、MBMをアンインストールしようとしたのですが、そもそもブートマネージャーはアンインストールという、
概念がありませんので、ハードディスクのMBR(マスター・ブート・レコード)を書き換えるしか、
方法は無い事が判明しました。

その為に色々と手こずったので、メモを残します。

いつもの様にネットで調べると、Windowsの回復コンソールからfixmbrというコマンドで、
元に戻せるらしいという事まで解ったので、やってみたのですが、コマンドが無いというメッセージが出て、
そこから先に進めませんでした。

でもって、またまたネットで調べたら、Windowsのインストールディスクから、Windowsの回復というメニューを選んで、
そこからコマンドプロンプトを選択し、bootsect /nt60 sys /mbr とコマンドを実行するとMBMを消す事が出来ました。

そして、Windowsが正常に起動する事を確認し、FreeBSD 10.1の再インストールをしました。

インストール方法は長くなるのでここには書きませんが、ネットで調べると色々出てくるので、
人柱になりたい方は、自己責任で調べてやってみて下さい。

で、とりあえずFreeBSDのインストールはなんとか出来たので、私の環境ではドライブ0(Cドライブ)に、
Windows7 Pro x64を入れて、ドライブ1(Dドライブ)にFreeBSDを入れて、デフォルトでは電源を入れて、
そのままOSを起動させるとFreeBSDが起動する様になりました。

まだ、試してませんが、きちんとFreeBSDを入れるとFreeBSDのブートメニューが使えるらしいです。
(やってないので、上手く行った方はコメント下さい。)

これから、色々と設定をして、自宅サーバーを構築してみようと思います。

ここに、以前書いた、独自暗号通貨をやり取りするシステムを組もうと思っています。
いつもの事ですが、長い目で見守って下さい。

出来るのか、出来るといいなぁ。

ではでは。