テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ギブソンレスポールのオクターブ調整

2020年02月02日 | 楽器
本日、最後の投稿なのだ

就寝前に一仕事・・

ギブソンレスポールのオクターブ調整を行った

不思議なもので同じブランドの弦を使っているのにかなり調整幅がある
次の弦交換までに一回くらいチェックしておくとより良い演奏が出来る

今回の弦交換における最終的なサドルの位置はこんな感じ
バランス良く並んでいると思う

音が合えば良い・・

というものでもない気がする

私はエレキギターに『美』を求めてしまう


極端に何処かの駒だけが離れているのも格好悪い


本来はネジは後方を向いているのだ

私はブリッジを交換した際に向きを逆にセットして溝を切り直したのだ

自己満足の世界だが・・

こういう細かい部分が重要だと思う


ヴィンテージレスポールに対するリスペクトでもあるのだ


今回のオクターブ調整も廉価のクリップチューナーのみを使用
壊れた際には同じモノを買うことが確定しているのだ



気にいった物を徹底的に買い倒すのも悪くないと思う





ギターを語る際に『精度』というワードが頻発する

読者の皆さんが考える精度とは何だろう?

丈夫な塗装だろか?

各部の隙間だろうか?

私は『音』を重視する

オクターブ調整ですべてが決まると思っているのだ

ネックの状態、フレットの間隔、ブリッジの取り付け位置など

どれか一つに不備があってもオクターブは合わない

大枚で塗装の修理をしている私が言うのも何だが・・・

塗装などは長く使えばやがて朽ちる

それも味だと思える日が来るのだ

ストラトの打痕も最近は気にならなくなった

一見キレイに見えるレスポールも擦り傷などが増えた

むしろ、良い雰囲気だと感じているのだ

自然の流れに身を任せるのだ

そもそも、最近ではコンピューターの導入により
廉価のギターでもフレットなどの打ち込み精度が向上している

廉価のテレキャスも十分にギターとして成立しているのだ

読者の皆さんのギターは如何だろうか?

オクターブを正しく調整できるだろうか?

「何? オクターブ調整ってどうするの?」

という方はギターの値段検索を一時中断して
ネットでメンテ系の検索をしてみていただきたい

何となくモヤモヤしていた原因が
オクターブ調整の不備によるという事も多い

正しいオクターブ調整をする為には精度が高いチューナが不可欠

ギターの精度を語る前に必須の精度なのだ

とりあえず、現状のチェックをしてみていただきたい

可能ならば、改めて同時に弦交換をしてみると良いと思う


当ブログは悩める初心者~中級者をサポートしていきたい

ギターの楽しさが多くの人に広まれば良いと思っているのだ😏 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスポールで変態な音を創ってみた

2020年02月02日 | 楽器
cubase10を立ち上げてみた

ここ最近はフリーズすることもなく快適なのだ

今回はレスポールで変態系の音を創ってみた

レスポールとGT-001の組み合わせ
レスポールでオーディオとMIDIを一緒に鳴らすという高度な技なのだ

伝わっているだろうか?
本来はMIDI鍵盤を使用するところをギターで代用するという流れ

アイディアしだいではかなり面白いことができそうなのだ
BOSSはどんなイメージでこの機能を開発したのだろうか?



時にユーザーは開発者の発想を超えることもある

”こんな使い方をするとは思っていなかった・・”

何処かで聞いたことがある言葉・・

音楽は自由な世界

型にはまっている必要などないのだ

創造や妄想を具現化できるところがDAWの最大の魅力だと思う

”音楽は楽し・・”


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい物を買うという楽しみ

2020年02月02日 | 楽器
本日はパソコンの前に座ってまったりとした時間を過ごしているのだ

ちなみに先日、古参のジャズベに続き新規ジャズベも弦交換をしたのだ

何だかんだとフェンダー製の定番弦で落ち着いたのだ

ベース弦は値段が高いので失敗は痛い

フェンダー弦はおおよそ2,300円くらいのだ

ギター弦が何セット買えるだろうか?

やはり張りたての弦はパキパキで気持ちが良い

最近は劣化したベース弦の音も許せるようになってきた

古い時代のスラップのような感じで悪くない

弦の出音から導きだされるフレーズもあると思う

散財ばかりが脳ではない気がするのだ

使うところでは思いっきりお金を使い

節約できる部分は我慢すべきだと思う


最近の私は色々な物を『大人買い』しているのだ

先日は以前から欲しかったニューバランスを買ったのだ

オールレザーのイギリス製

まぁまぁのお値段なのだ

同型の画像があったので拝借した

定番の574は何足か持っている
私の足にフィットするのだ

そこそこクッションもあり歩行も運転も快適なのだ
やはり定番のスタイルには支持される理由がある

これはギターにも言える

奇抜なデザインや機能は一見目を引くが・・
長い目で見れば飽きも早い

このレザーは576という型番なのだ
落ち着いた赤色が大人っぽいのだ

意外にどんな服装にも良く似合う
派手な物は最初は気後れするが・・

使い込むほどに馴染む

周囲の人間も見慣れてくるのだ

やはり、値段が高い製品は良い

履き心地もさることながら気分が良い

ロレックスも普段使いとしてガンガン使うことで馴染んでくるのだ


就寝時と入浴時以外は常に身につけている
ロレックスに気後れしないオッサンになれるのだ


周囲の人間も特に違和感を感じなくなってくる

良くも悪くも麻痺するのだ

コンビニなどでコーヒーを入れている時の隣のOLさんの視線が熱い

価値が分かる人には分かるという通な型番なのだ

金色のロレックスよりも銀色のロレックスの方が値段が高いこともある

バーストのレスポールよりも地味なレスカスの方が高いケースに似ている

年代や型番などで微妙に差が出てくるのだ

興味ない人にとってはどうでも良い話なのだ

「レスポールって一緒でしょ?」

「ロレックスって高い時計だよね?」

雑な感じで認識されているのだ

まぁ、そんなものなのだ

私も自分が興味ない分野に関しては無知で無関心なのだ


いまだ、レスポールの購入で迷っている方も多いようだが・・

経済や事情が許すならば思い切って欲しい物を買った方が良い
たかがギター一本なのだ



頑張っているという自負があるかたこそ良い品を
手に入れるべきだと思う

欲しい物を手に入れれば気持ちが高揚する
さらにやる気が出るのだ

より良い仕事が出来るようになる
頑張って出世すれば、レスポールの差額など簡単にチャラに出来る

本家の購入をお勧めしたい

ギターに過度な精度など求めるのはナンセンス
それよりも大事な物がある

それは手に入れた者にしか分からない世界なのだ

色々な物を大人買いすることで生活が好転しているのだ
我慢していた自分がアホのように思えてきたのだ

毎日散財するのではないのだ

計画的な買い物は散財ではないのだ

買い物は気持ちと勢いなのだ

瞬発力と判断力が問われる

買い物が上手い人は仕事が出来る人

私はそう信じて疑わない😋 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリップチューナーとギブソンレスポール

2020年02月02日 | 楽器
結論から先に述べたい

今回の検証だが・・

この巻き方はかなり効果があることが確認できた

明らかにチューニングが安定していると感じられるのだ





こんな簡単な事でチューニングが安定するとは・・

そもそも、ヘッドに角度がついているレスポールは
十分にテンションが稼げる構造になっている

ヘッドにクリップチューナーを取り付けたまま弾いてみた

少し弾いては画面を確認する
そんな動作を繰り返しながらチューニング安定感をチェックした

このチューナーは超お勧め!!

学生さんでも気兼ねなく買える金額も助かる
価格も性能だと私は考えているのだ

値段が高く性能が良いのは当たり前
安い値段で良い製品を提供するはメーカーや販売店の努力

長くなりそうなので講釈はこの辺で・・・



しばらくはこの巻き方で様子を見たい

クルーソンタイプのペグとの相性は良いようだ

今回の音源でもまったくチューニングが狂っていない
和音の響きも耳に心地良い😏 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペグポストの弦の巻き数は二巻き?

2020年02月02日 | 楽器
とりあえず、レスポールのセッティングが完了したので
実際に音を出してみた

今回の使用機材はGT-001


ピックアップの音確認を兼ねてクリーンで音作り

音作りの基本はクリーンなのだ
クリーンの音を核に歪み系の音をつくると上手くいく

今更だがマルチは便利なのだ
エフェクトの入れ替えや並べ順の変更など自由自在
DAWだけのツールではないのだ

自宅でギターを弾く機会が多い人こそ有効なアイテムだといえる


時間を気にすることなく楽しめる

そこそこ良いギターを買った人にこそ試してほしい

良いギターを買ったが・・

低価格のトランジスタで鳴らしているという人も少なくない

良いギターとダメなギターの差はヘッドフォン環境で感じられる

特にクリーン系の音

オクターブ調整の微妙な感じなども耳で感じ取れる

今回はピックアップを色々と切り替えながら音を確認した

ペグポストへの弦の巻き数を減らすことは
チューニングの安定に有利だと言われている

ロック式のペグもその理論で設計されているのだ

弦の巻き数でテンションを稼ぐという考え方も出来るが・・

その辺りは微妙なのだ

今回、分かったことは巻き数を減らすことでチューニングが安定するということ

滑りにくい巻き弦は二巻き

滑りやすいプレーンは三巻き

この数字は絶妙だといえる

激しいチョーキングやビブラートでどうなるか?

引き続き検証を続けてみたい😊 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする