クールジャパン★Cool Japan

今、日本のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。

ユダヤ人と日本文化のユニークさ05

2012年01月08日 | 日本文化のユニークさ
続けて「日本文化のユニークさ」5項目のうち残りの(2)に関連させながらユダヤ人と日本人の比較を続けたい。

(2)ユーラシアの穀物・牧畜文化にたいして、日本は穀物・魚貝型とで言うべき文化を形成し、それが大陸とは違うユニークさを生み出した。

旧約聖書にしたがえば、ヘブライ人の族長アブラハムが、部族とともにメソポタミアからカナンの地(現在イスラエル付近)に移住したという。「ヘブライ人」とは移住民という意味である。彼らはこの付近で遊牧生活を続けていたが、紀元前17世紀頃、エジプトに集団移住する。やがてこの地で奴隷とされ、奴隷時代が400年ほど続いたが、ついにモーセに率いられてエジプトを脱出し、シナイ半島を放浪した末にカナンの地に定住していく。こうしたユダヤ人(ヘブライ人)の「歴史」や文化が遊牧と深く結びついていたことは言うまでもない。

旧約聖書では、神そのものが羊飼いに譬えられることからも、その文化や宗教と遊牧との関わりが分かる。「主は牧者のようにその群れを養い、そのかいなに小羊をいだき、そのふところに入れてたずさえゆき‥‥」(イザヤ書)など、神と人との関係を牧者と羊との関係でとらえる。新約聖書では牧者はキリストとなるが、やはり羊飼いにまつわる比喩は枚挙にいとまがない。それほどに遊牧や牧畜が、古代ユダヤ人の文化と密接に結びついていたということだ。

ところで、日本文化のユニークさの一つは牧畜生活をまったく知らず、さらに遊牧民との接触もまったくなかったというこどである。そのため、遊牧民的な発想や牧畜民的な思考法にまったくなじみがないということである。その例として、日本には宦官と奴隷制度がなかったことが挙げられる(『日本人とユダヤ人』)。

日本は、あれほど熱心に中国文明を取り入れながら、中国史に大きく影響を与えた宦官や宮刑の制度はまったく入れなかった。中国だけでなく、古代ペルシア帝国にすでに後宮の宦官は存在したという。これは、おそらく古代オリエントの文明圏から東西に広がった制度で、西はビザンチン帝国からイスラム諸国の宮廷に栄え、東は秦の時代から清朝末期まで宦官に悩まされた中国はもちろん、朝鮮半島にも宦官は存在した。朝鮮半島では、歴代の朝廷に宦官を供給した村も残っているという。

そして宦官や宮刑の制度は、大陸の牧畜技術の一環として発明された家畜の去勢法が、宮廷生活のなかで応用されたものだという。朝鮮半島まではきたが日本には渡来しなかったユーラシア大陸の文化の多くは、日本ではなじみのなかった遊牧・牧畜文化に属するものであったのではないか。(『論集・日本文化〈1〉日本文化の構造 (1972年) (講談社現代新書)』の中の石田英一郎の論文による)

奴隷制度はどうなのか。これもまた遊牧・牧畜と深く結びついた制度なのである。牛や馬や羊を飼い、利用するという発想があったから人間をも同様に家畜化することができたというのである。奴隷制度が、遊牧・牧畜的な発想の上に成り立っていたから、日本では奴隷制度が存在しなかったのかもしれない。ただし、奴隷制度が根付かなかった日本とともに、実質的に奴隷がいなかったのはイスラエルだけで、それはモーセの律法(特に申命典)が奴隷をもてないようにしていたからだという。(『日本人とユダヤ人』)

以上からも、日本文化がユダヤ教・キリスト教的な文化からもっとも遠いところに位置する理由の一つが理解できよう。日本は、遊牧・牧畜文化ともっとも無縁だったのである。そして、遊牧・牧畜に密接に関係する文化は、日本にはなじみにくく、日本人は無自覚のうちにそれを拒否するのである。宦官、奴隷制度、そしてキリスト教などの一神教も‥‥。

ここでも牧畜・遊牧を抜きにして語れないユダヤ人の歴史と、牧畜・遊牧が存在しなかった日本人の歴史が好対照をなしている。ただ、どちらも奴隷制度が本格的には存在しなかったという不思議な共通点はあるのだが。

※以下の関連記事(特に二番目と三番目)は、牧畜・遊牧を知らなかった日本人が、ユーラシア大陸に比べ独自の動物観・生命観を形づくっていったかを考察している。

《関連記事》
日本文化のユニークさ04:牧畜文化を知らなかった

日本文化のユニークさ05:人と動物を境界づけない

日本文化のユニークさ06:日本人の価値観・生命観

日本文化のユニークさ23:キリスト教をいちばん分からない国(2)

《関連図書》
アーロン収容所 (中公文庫)
肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見 (中公文庫)
日本人の価値観―「生命本位」の再発見
★『ユダヤ人 (講談社現代新書)
★『驚くほど似ている日本人とユダヤ人 (中経の文庫 え 1-1)
★『ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
★『一神教の誕生-ユダヤ教からキリスト教へ (講談社現代新書)
★『旧約聖書の誕生 (ちくま学芸文庫)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユダヤ人と日本文化のユニー... | トップ | ユダヤ人と日本文化のユニー... »
最新の画像もっと見る

日本文化のユニークさ」カテゴリの最新記事