オセアニアにおけるカヌー文化と伝統航海術

2007年06月26日 | 風の旅人日乗
東京海洋大学 海洋文化フォーラム(特別企画)

平成18年度より東京海洋大学でスタートした「海洋文化フォーラム」は、海洋文化学に関連した諸分野の専門研究者を本学にお招きして、多様な視点から海と人間との相互関係や海洋文化に関する諸問題を再考していく積極的な議論と意見交換の場としていきたいと考えております。第1回「海と陸の間で:渚の民俗学」高桑守氏(大東文化大学)、第2回「南太平洋における伝統航海術から学ぶ日本の海洋文化ルネッサンス」内田正洋氏(海洋ジャーナリスト)& 西村一広氏(プロセーラー)に引き続き、去る6月13日に「世界のクジラ利用」と題して、大曲佳世さん(日本鯨類研究所)にお話いただきました。

今回は、ハワイ・南太平洋における海洋文化人類学がご専門の南山大学 後藤明教授、ミクロネシア伝統航海術協会の伝統航海士(pwo)マニー・シカウ師、グアム大学 ローレンス・カニンガム博士をお招きし、スターチャートを見ながらの伝統航海術の実演や星の神話などに関するご講演をお願いいたしました。海洋学および航海学の研究者はもとより、本学の教職員の皆様、学生諸君および一般市民の多くの皆様の御参加を心よりお待ちしております。

「オセアニアにおけるカヌー文化と伝統航海術」

講師
・後藤明氏 (南山大学:文化人類学)
・ローレンス・カニンガム氏(グアム大学)
・マニー・シカウ氏(ミクロネシア伝統航海術協会、伝統航海士)

●日時: 平成19年7月10日(火) 午後4時30分~7時30分 (参加費無料、申込不要)
●場所:東京海洋大学 越中島キャンパス  (東京都江東区越中島2-1-6)
●地図:http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/access/02.html

第一部 講演会  越中島会館講堂      16時30分~18時
  「オセアニアにおけるカヌー文化と伝統的航海術、およびその復興」
第二部 伝統航海術実演会   柔道場(課外活動棟2階) 18時30分~19時30分
「貝を配したスターチャートを使った“スターナビゲーション”の実演」

●問合せ先:東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科海洋環境保全学専攻、海洋人類学研究室[岩淵聡文教授](電話:03‐5245‐7715;FAX:03‐5245‐7339;メール: iwabuchi@kaiyodai.ac.jp)又は、海洋スポーツ健康科学教室[田村祐司准教授](電話:FAX:03‐5463‐4275;メール:tamura@kaiyodai.ac.jp)

●海洋文化フォーラムHP: http://www2.kaiyodai.ac.jp/~iwabuchi/02.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。