鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

西大芦紅葉情報

2015-10-23 | 西大芦

こんにちは。

西大芦です。

TVで「見ごろ」なんて言われたようですが、

10月23日現在の様子をお伝えします。

古峯神社から横根に抜ける道です。

この林の向こうは古峯ヶ原神社の庭園だと思います。

もう少しの感じです。

林道は、染まってきた木もありますが、まだ少し早そうです。

でも

古峯ヶ原高原まで行くと

天気も悪かったのですが、大分寒々とした感じです。

でも、安心してください。

 

古峯ヶ原神社付近は、

ちょっと染まっている木もありますが、

10月31日のトレイルランのころが最高になりそうですよ!

白井平橋の大もみじは

まだ青々としています。

大滝周辺も

あと1週間くらいかな。

塩沢橋も、黄色い葉っぱは染まっています。

フォレストビレッジは

桜の葉が赤くなりました。

山道は細く、曲がりくねっています。

どうぞ、安全運転でお越しください。

譲り合いの精神を、忘れずにお願いします。

また、高い山は涼しく

天候によっては街中よりかなり寒い時もあります。

足元にも気をつけて。

しっかりした服装で、おいでくださいね。

 


陶芸教室

2015-10-23 | 西大芦

10月20日(火)

西大芦地区公民館の陶芸教室が行われました。

西大芦の陶芸教室は、毎年恒例です。

今年も、西大芦小学校の皆さんと一緒に益子町に行きました。

益子町では、

まず、西大芦小学校の先輩、福田晴夫さんの工房にお邪魔しました。

そう、この陶芸教室は

「先輩に学ぶ」教室なのです。

福田さんに、丁寧に陶芸について教えてもらいました。

土から粘土を取る方法。

片を作る。乾燥させる。素焼き。塗り。焼成。

ロクロも触らせてもらいました。

見て、この真剣な顔!

 

午後は、益子町のつかもと製陶で陶芸体験です。

保護者や先生も一緒に楽しみました。

2・4年生は、事前に油粘土で練習していたらしいです。

成果が出たかな??

このあと、乾燥して焼いてもらって

出来上がった作品は西大芦に郵送されます。

どのくらいかかるの?

そう、2か月です。

冬休み前には届くね。

みんな、楽しみに待っています。

 

 


板荷地区市民体育祭(球技大会)

2015-10-23 | 板荷

10月18日(日)さわやかな秋晴れの下、体協板荷支部主催の「板荷地区市民体育祭(球技大会)」が開催されました。

 

板荷では1年おきに運動会・球技大会と交互に実施しています。

前回の平成25年度は雨で中止となってしまったため4年ぶりの球技大会です。

 

最初に、江田大会会長からご挨拶です。

 

来賓の方々からのご挨拶です。

   

   

板荷7区体育部長による選手宣誓でいよいよ球技大会スタートです

 

 今回は、板荷地区の3か所の会場において、板荷1区から9区の各区対抗式で試合を行いました。

 

                                     ~ソフトボール~

板荷小・中学校2か所で実施しました。

 

優勝を目指して真剣勝負!

 

                       ~レクリエーションバレーボール~

こちらは女性のみ。ボールがいつもより小さくなりました。

 

 

                             ~ストラックアウト~

なかなか的にボールが当たらない 

でも、こちらの男の子は4枚抜きました

今回のトップは5枚抜きの方でした

 

 

                        ~ドッジボール~

小学生から大人まで、大いに盛り上がりました

 

 

                               ~輪投げ~

上手にポールに輪が入ると応援席から「おぉ~っ」という歓声が。

 

 老若男女延べ500名の参加があり、各競技に汗を流しました。

 

                   種目別の成績表です

種  目

1位

2位

3位

3位

ソフトボール

 5  区

 1  区

 2  区

 3  区

ドッジボール

 5  区

 4  区

 3  区

 

レクリエーションバレーボール

 7  区

 2  区

 5  区

 

輪投げ

 1  区

 5  区

 3  区

 

(ストラックアウトは区対抗方式ではないため順位は出ません。)

 

みなさん、出場した後はとてもいい笑顔でした

参加された地域のみなさま、役員のみなさま、大変おつかれさまでした