
ガソリンも131円に下がったことだし、いっちょ紅葉でも見にいくか。
そういえば@NOAのヤツ、あること、ないこと、ないこと記事にしやがって

彼奴のテリトリーの西大芦でも荒らしてくるか。

・・・ということで、十数年ぶりに白井平・大芦渓谷方面へ。。
デッカイ古峯神社の一の鳥居が見えたら、橋の手前を右です。

細い道をくねくねと、なんかとっても懐かしい。。
熊注意の看板が頻繁に現れます。

大丈夫かな?
小心者なのですヨ。。

ん、、手書きの看板。。

なんかこっちのほうがさらに怖さ増すしー。。
マジ大丈夫ですか。
コンクリートブロックに大滝まであと5kmの表示が貼ってある。
ここで熊に襲われたら誰も来てくれない。よね、よね。。

そんなことを思いながら、さらに細い山道を奥ぇ奥ぇ、
一の鳥居から8kmくらいかな?
大滝に到着しました。

落差15m、幅5m大芦川に大小20ともいわれる滝の代表で勇壮な瀑布。
ギザ素晴らしいやないかぁ~い。。


で・・・付近の紅葉は、こんな感じです。





見頃はもう少し先でしょうか?
くれぐれも熊と鉢合わせしませんように!
ちなみにあつあつカップルは遠慮したほうがいいかも。
熊は甘い香りに誘われて寄ってきますからね。

帰りに、鹿沼市立西大芦小学校前の橋に看板発見、、

11月9日(日)は第6回の西大芦収穫祭です。
よさこいコンテストやら農産物直売、フリマなどなど盛りだくさんのイベント。
紅葉もジャスト?ですよ。
紅葉と収穫祭で一石二鳥、この日は家族揃って、西大芦へどうでしょ。。
