goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

真心こめて!東雲弁当発表会 東中おもてなしの和食

2015-02-22 | 東部台

冷たい雨が降りしきる中、東雲弁当発表会が東部台コミュニティセンターで行われました。

それでは、久しぶりにちょこっと侵入レポートです。

 

 

開店20分前に駐車場に到着したときには、第2、3駐車場ともに満車寸前。

雨にもかかわらず、生徒さんが温かく出迎えてくれました。

レストラン(講堂)に入ると、4人掛けのテーブル9席が半分以上埋っていました。

巨大ストーブ4基がフル稼働、レストランの中はホカホカです。

 

 

本日の和食メニューがプロジェクターで映写。

 

 

ステージ前では東中オーケストラ部の優雅な演奏が響き渡ります。

 

 

赤い番傘が和を醸し出します。

 

 

案内されてテーブルに着席。

真っ白いテーブルクロスの上の一輪挿しが、心を和ませます。

校長先生、佐藤市長のご挨拶で開店。

 

 

東雲弁当

焼き魚(鮭)、だし巻き卵、厚焼き卵、梅花カブ

椎茸の陣笠煮、ホウレンソウの白和え、

赤飯

炊き合わせ・こんにゃくのピり辛煮、炊き合わせ・巻き湯葉、

炊き合わせ・梅花にんじん、炊き合わせ菜の花、炊き合わせ・里芋

椀森・三色真蒸

この日のために制作された木製の箱に、器が詰められ、

見栄えも美しい。

 

 

 

ワクワクしながら実食、

どれもこれもしっかりした味付けでとっても 美味しかった。

味よし、香りよし、見栄え良し、三拍子揃った本格和食でした。

ワンコイン(500円)の限定100食が11時30分には完売。

 

 

笑顔がこぼれる東雲弁当、最高ですね。

 

 

 

生徒の皆さん、準備に運営にお疲れ様でした。

また、地域連携事業として、ご指導くださった秋沢加津子先生や

東部台地区食生活改善推進委員の皆様に感謝申し上げます。

 

寒い一日でしたが、生徒の皆さんの真心こもった、

一流のおもてなし和食で身も心も温かくなりました。

 

ありがとうございました。

 


ちょっと早いけど、さくらまつり告知

2015-02-19 | 東部台

今日は、暖かい一日でした。

 

さて、ちょっと早いけど

東部台ふれあいさくらまつりの告知です。

 

 

4月5日(日)に、栄町1丁目ふれあい公園で盛大に開催します。

東部台地区の一大イベントですから、

ぜひお越しください。

楽しい出し物、盛りだくさんですよ。

詳しいことは後日お知らせします。

 

 

 


一日限定の中学生和食レストラン「東雲」 もうすぐオープン!

2015-02-17 | 東部台

東中学校家庭部員が、世界文化遺産に登録された和食を、半年間にわたり学んできました。

和食の奥の深さと繊細な日本人の心に触れた気がします。

学びの集大成を地域の皆さんに味わっていただきたいと思います。

真心こめて一生懸命つくりますので、多くの方に足を運んでいただきたい 

 

 

 

レストラン「東雲(しののめ)」、もうすぐオープンです。

ワンコイン、限定100食ですのでお早めに!

 

東中オーケストラ部の演奏もお楽しみください。

 


▲東雲弁当

 

 

 

日 時 平成27年2月22日(日)午前11時開店

場 所 東部台コミュニティーセンター 講堂

料 金 東雲弁当 500円

主 催 鹿沼市立東中学校

その他 持ち帰りはできません。会場でのお食事となります。

 


iphone6の新機能タイムラプスを試してみる

2015-01-12 | 東部台

ようやく、やっと、茂呂山展望台の修繕が完了。

テッペンまでのぼれるようになりました。

 

 

老朽化のため、立ち入り禁止だった展望台。

床や階段が綺麗に修復され、頂上まで登れます。

 

 

久しぶり?の東部台の眺望。

日光連山を借景にして?

あいかわらず良い眺めです。

茂呂山は東部台のシンボル、ですから。。

 

 

 

鬱蒼としていた樹木も若干伐採されて、見晴らしもよくなったような気がする。

南側も伐採してくれると、ひょっとしてスカイツリーや東京タワー、はたまた富士山が見えるようになるかも???

ぜひ、貴方も晴れた日に茂呂山に登頂してみてはいかが。

 

さてそれでは、

今日の本題、茂呂山展望台立入禁止解除記念!

iPhone 6を使った動画実験を開始です。

「タイムラプス」って聞いたことありますか。

タイムラプスとは、一定の間隔で撮影した静止画をつなぎ合わせた動画を制作する手法のこと。

テレビなどでよくみられるおもしろい動画です。

展望台の柱の上に、スマフォ用の三脚を置いて、撮影開始。

風でスマフォが倒れないか、とってもっとっても心配でしたが、無事約20分間撮影。

そしてこれが、展望台からの眺望だー。

雲の動きがオー、、、だよ。

観てみて。

 

 

 

これからタイムラプスが活躍しそうな予感。

 

 


良いお年を!!

2014-12-31 | 東部台

12月27日、東部台地区食生活改善推進委員会主催による「こどもおもちづくり教室」が行われました。

東部台コミュニティセンターの調理室は、こどもたちで満杯。

定員オーバーの39名が参加。

大人気イベントです。

 

4グループに分かれて、かがみもちとひしもちづくりをつくります。

みんなはエプロン、バンダナをつけてスタンバイ。

餅とり粉で遊んでいる子もいますね。

 

 

機械でついた餅を丸めます。

温かくてやわらかい餅は、粘土みたいには上手くいかないようです。

粉をつけすぎないように、やさしく包むと、こんもり、いい形になったかな?

みんな、キラキラした目で取り組んでいました。 

 

 

隣の和室で乾かして、出来上がりです。

 

 

東部台名物のヒラタケ入りの雑煮とあんこ餅ときな粉餅をいただきました。

 

 

でも、僕のはキノコが入ってない、なぜ???

 

 

自分の手でつくったお餅の味は格別だったでしょうね。

 

 

 

東部台の2014年の事業は26日をもって終了です。

食改さんをはじめボランティアのみなさん、たいへんお疲れ様でした。

 

 

 

それでは、みなさま良いお年を!

 


LEDふれあい提灯ライトアップがスタート

2014-12-16 | 東部台

西茂呂・栄町防犯街路灯等振興会が主催する

西茂呂さつき大通りのLEDふれあい提灯ライトアップが、

12月3日からスタートしました。

 

 

道路の両側約1KMに渡り、

昨年、設置されたLED防犯街路灯119基と併せて提灯が点灯。

色とりどりの提灯が街並みを彩ります。

 

東部台のほのぼのとした灯りをぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

と き 12月3日(水)から平成27年1月下旬まで、

ところ さつき大通り(西茂呂デニーズ付近からカスミ付近まで)

 


綺麗な虹が祝福@鹿沼市消防団第4分団(北犬飼・東部台地区管轄)通常点検

2014-12-03 | 東部台

平成26年11月16日、

鹿沼市消防団第4分団通常点検が、石川小学校校庭で行われました。

 

点検では、定刻に全団員が整然と集合し、

人員服装点検や機械器具点検、分列行進、ポンプ操法、放水点検などの各項目で、

規律正しく士気旺盛な動作で日頃の訓練の成果を披露しました。

最後に、点検者から講評と、日頃の消防団活動に対する感謝と労いを旨とする訓示を受けました。 

 

 

 

 

 

 

最大の見どころは放水点検。

澄んだ青空に綺麗な虹が出現、

通常点検の成功を祝福しました!

 

 

 

 

 

 


ヒラタケ汁に舌鼓@キノコ収穫祭

2014-11-20 | 東部台

11月8日、秋晴れの中、東部台地区コミュニティ推進協議会主催による

ヒラタケの収穫を祝うキノコ収穫祭が行われました。

 

 

 

今回で4回目となる収穫祭は、3月のヒラタケ植菌、6月の本伏せ、9月の圃場清掃など、

地域が一丸となって取り組んだ事業の集大成です。

 

キノコ圃場には、来賓のほか住民約100人が参加。

 

式典の後、見事に成長したヒラタケを収穫しました。

佐藤市長も収穫にご満悦!

 

 

 

 

ヒラタケを使ったキノコ汁が参加者に振る舞われ、秋の味覚に舌鼓を打ちました。

 

 

 

 


やったぜ!優秀賞

2014-11-13 | 東部台

「東部台エレガンスフラワークラブ」が、

第20回花壇コンクールにおいて、優秀賞に輝きました!

エレガンスフラワークラブの皆さん、おめでとうございました!

 

 

日頃から花と緑のあふれる東部台を目指して、

東部台コミュニティセンターやみどりが丘小学校の花壇の

お手入れしています。

 

 

 

四季折々の花の植え替えや水やり、草むしりなど、日頃の活動が評価されました。

お客様の目を楽しませるとともに、癒しと安らぎのおもてなしを提供しています。

 

これからも宜しくお願いします。

 

 


妄想の秋、晃望台ふれあいまつり

2014-11-10 | 東部台

11月2日、澄み渡る秋空の下、晃望台ふれあいまつりが、晃望台公園で行われました。

 

 

今回は、趣向をかえて、

ネコヤドとのコラボイベント。

グルメや雑貨小物など、30近いお店が軒を連ねました。

 

 

会場には、東日本大震災や御嶽山噴火での災害派遣の様子を収めたパネル展示。

防災意識の啓発も。

 

 

開会式の後は、

消防隊員による心肺蘇生法デモ。

 

 

 

 

次に会場に現れた、これはもりぞう?それともムック?

 

 

 

自衛隊員による止血法などの訓練。

 

 

 

その後、アフリカンダンスやザリガニ釣り、

そして、午後にはマッスル登場!

これが、二重三重の人だかりで大盛り上がりだったらしい。

マッスルにタッチ、タッチのおさわりタイムの大サービスもあり。

黄色い歓声がこだました…らしい

残念ですが、その様子を撮影した写真はありません。

 

 

みなさん、妄想してみてください。

大盛り上がりの晃望台ふれあいまつりでした。

 


東部台地区篤行善行児童生徒表彰式

2014-11-08 | 東部台

11月1日 東部台地区篤行善行児童生徒表彰式が行われました。

学校・地域社会・家庭において、生活面で日常的に努力し、

「生きる力」を自ら育もうとしている児童・生徒を表彰し、将来にわたって、その姿勢が保たれるよう奨励。

 

 

 

 

 

 

東小、さつきが丘小、みどりが丘小、東中の児童生徒35名が、

東部台地区青少年健全育成連絡協議会長から表彰されました。

皆さん、おめでとうございました。

 

 


ザワつくサンデー、マッスル登場!@晃望台ふれあい祭りwithトワ・エ・モワ*マルシェ2014

2014-10-30 | 東部台

週末の日曜日、11月2日は、晃望台ふれあい祭りが晃望台公園で開催されるんですけど、

今年はちょっとばかり趣向を変えて、

ネコ屋敷?

もとい!

ネコヤドとコラボするらしい!!!

 

晃望台ふれあい祭り with トワ・エ・モワ*マルシェ

 

市内外からアクセサリーや雑貨、グルメなどなど、30店ちかくが出店。

さらに、ボディービルダー、アフリカンダンス、よさこい、ザリガニ釣りなどもあるらしい。

 

えーwww、真昼からマッチョが登場ですか?

究極の肉体美が拝める?!

これは凄いことになるかも?

 

週末の晃望台公園は、

なんだか、ザワつくサンデーになりそうよ。

 

 

 

2014年  11月2日(日) 10:00~15:00(雨天中止)

 晃望台ふれあい祭りは9:00から

場所:鹿沼市晃望台公園

駐車場:鹿沼市貝島579-1(元ヤオハン) ビッグダウン店舗北側の駐車場です。(マックの奥)

 店舗前の駐車はご遠慮下さい。


パンジーがいっぱい^^

2014-10-27 | 東部台

東部台コミュニティセンターのフラワースタッフ、

「エレガンスフラワークラブ」の皆さんが、

花壇にパンジーを植え替えてくれました。

 

 

イエロー、パープル、レッド、色とりどりのパンジーをバランスよく配置。

事務所前と体育館前で可憐に微笑みます。

 

 

 

素敵な笑顔が、お客様に癒しと安らぎを提供してます。

花と緑と笑顔があふれる東部台を目指して!

 


お祭り日和

2014-10-26 | 東部台

秋晴れの今日、東部台の2つの自治会でふれあいまつりがありました。

 

まずは、栄町3丁目自治会。

ほほえみ公園で午前10時30分からふれあいフェスティバルが開会。

焼きそばや中華まん、フランクフルトなどの模擬店が並びます。

 

 

グランドゴルフ大会や射的ゲームなど、

チビッ子に大人気。

 

 

 

行列です。

 

 

最終の大抽選会が一番盛り上がるそうです。

 

 

 

次は、緑町1・2・3丁目合同のふれあいまつり。

アサイチでのんびりコースと健脚コースに分かれてウォーキング。

参加者が戻ったところで開会式。

 

防災訓練もかねてのイベント、水消火器による訓練も行われました。

 

トン汁配布に大行列。

 

豊かさと安らぎの街、緑町を目指して、頑張ってください。