goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

ウォーキングで活き活き健康づくり@初夏のふれあいウォーク

2010-05-31 | スポーツ

鹿沼市体育指導委員会が開催する、

歩きたい人のための手軽なウォーキングイベントです。

今回は、初夏の粟野路をのんびりテクテク歩きます。

軽~い気持ちで、ご参加ください。。



 

磯山神社のアジサイに、ウットリしませんか。。

 


 

日時: 19日()<雨天中止>スタート9時30分

     午前9時00分~15分集合

集合場所: 清洲コミュニティセンター

コース: 約7km(清洲CC~医王寺~磯山神社~清洲CC)

参加資格: どなたでもご参加いただけます。
 ただし、事故・ケガ等について自己責任対応を了承いただける方。
 (小学3年生以下は保護者同伴)

参加料: 50円(保険料等。当日会場でいただきます。)

主催: 鹿沼市教育委員会 (主管:鹿沼市体育指導委員会)

申込先: スポーツ振興係(℡63-2255・FAX 63-2118)
 実施確認: 080-1033-4455 (当日のみam7:30~)




場所↓

■「goo地図へ」をクリック、または縮尺を変更したり、地図上でカーソルをドラッグしながら場所を確認してね。


祝 50万人突破@フォレストアリーナ

2010-05-22 | スポーツ

本日、13時33分、小生の愛してやまない

鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)トレーニング室の利用者数が

500,000人を達成しました。

おめでとうございまーす。

 

予想では、午前11時前後と聞いていたんですが、

ずいぶん遅くなっちゃいましたね。

スタッフから伺ったところでは、

今日はいつもより利用者の入館ペースが遅く、

午前11時過ぎてもペースが上がらない。

待てど暮らせど、来ない。

そしてー、来ない。。

499,999人目の方が13時過ぎ、

それからも50万人目の方がなかなか来ない。。。

冷や汗たらたら、ヤキモキしながら待ったそうです。

もうちょっとで、小生が50万人目だったかも。。

 

大変お疲れさまでした。

 

これからも気持ちよく汗を流せるスポーツ&フィットネス・ステーション

目指して頑張ってくださいニャン。

 

・・・ここで、施設紹介も少々。

トレーニング室(267.2㎡) 20.0m×13.0m 

エアロビクススペース 100㎡

(筋力系カイザーマシン/エア式)
・レッグエクステンション 1台
・シーテットレッグカール 1台
・ラットプルダウン     1台
・シーテットチェストプレス 1台
・アッパーバック             1台
・シーテットバタフライ      1台

(持久系マシン)
・エアロクライム               2台
・アップライトバイク     6台
・リカンベントバイク     5台
・トレッドミル                  5台
・クロストレーナー      3台

 

現在、正面玄関入ってすぐ右手に、

バスケットボール男子日本リーグ(JBL)ファイナルで、初優勝した

『リンク栃木ブレックス』の優勝の盾やペナントなどが展示されてます。

 

特に目を引くのは、田臥勇太選手のサイン色紙。

(写真には写ってませんね。。

ブレックスファンには堪らない逸品ですね。

 

そして、先日も紹介しましたが、アリーナの南西にある修景池。

桟橋があって、カモちゃんがスイッスイー気持ちよく泳いでます。

 

ただし河童はいまテンが、

池の周りはウォーキングコースになっていて、

運がいいと ダンデライオンにも出会えます。。

 

ベンチで読書したり、隣のサッカー場で観戦を楽しんだり、

今まさに、最高の季節。

 

ときには素敵な夕焼けも拝めますよ。。。

 

貴女も美容と健康とヒーリングスポットフォレストアリーナ

今すぐ レッツゴーだよ。。

 

(追伸)

サプライズイベントの様子が送信されてきました。


500,000人目の利用者 遠藤数樹さん(宇都宮市)
499,999人目の利用者 進藤秀樹さん(鹿沼市)
500,001人目の利用者 堀内由香さん(鹿沼市)

認定証・記念品がそれぞれに贈呈されました。

いきなりのサプライズイベントで、3名とも驚きが隠せない様子でした。

おめでとうございました。

 


ママさんランナー赤羽有紀子選手を捜せ?@2010鹿沼さつきマラソン大会

2010-05-17 | スポーツ

先日アップしたさつきマラソンの記事の中で、

ゲストランナーの赤羽有紀子選手の走ってる姿を

撮影できなかったと書いたんですが、、

そのあと写真を目を皿のようにして、眺めていると・・・

 

いた いたいたよ。

 

赤羽さん みっけ!!

サングラスしてかっこいーでチュー。。

 

颯爽と小生の目の前を駆け抜けていったんですね。。

不覚にもまったく気がつきましぇんでした。

お恥ずかしい。。

 

赤羽選手、25℃を超える暑さの中、たいへんお疲れ様でした。

ぜひ、また、さつきマラソンに来てくださいネ。。

 

 

 

デジコミ・ムービーズにも映っていますので、お暇なら捜してみてください。


赤羽有紀子選手はとってもいい人だ@第30回記念鹿沼さつきマラソン大会

2010-05-09 | スポーツ

五月晴れのいい天気でした。

大会史上最高の11,399人がエントリー。

栃木県内一の市民スポーツイベント、鹿沼さつきマラソン大会。

御殿山公園野球場周辺は、もの凄い賑わいでした。

 

初々しい北小学校マーチングのパレード。

 

今回初お目見え、東京電力の広報用電気自動車。

 

ハーフ松波コースのスタート。。ハヤッ

0km晃山コース

3km貴公子コース

 

2km白玲コース親子

 

 

ランニング愛好家のみなさん、笑顔で快走です。

 

 

ゲストランナー赤羽選手は速すぎて、昨年に引き続きパシャリなしよ。

サイン会で快く撮影させていただきました。

 

佐藤市長も激走。

 

きろーく 5km華宝コース30分45秒。

昨年の記録は上回りましたが、公約?の30分は切れず、悔しいです。

 

ランナーのみなさん、お疲れさまでした。

そして、スタッフ、警察、自治会、ボランティア、

その他 たっくさんの関係者のみなさんのご尽力により

素晴らしい大会になりました。

大変ありがとうございました。

 

次回もさらに もっと 一層 愛され親しまれるマラソン大会目指して、

みんなで頑張りましょう!!

 

帰宅後、真っ先に冷蔵庫へ。

ゴクゴク。。。うまーい。。

鹿沼さつきマラソンは、永遠に不滅で~す。。

 


史上初の大台突破 11,399人がエントリー@2010鹿沼さつきマラソン大会

2010-04-26 | スポーツ

来る5月9日に行われる第30回記念鹿沼さつきマラソン大会のエントリーが、

ついに大台の1万人を突破。

な な なんと、昨年より2,000人以上増え、11,399人がエントリー。

一気に1万1千人台を超えちゃいました。

すごーい人気でござる。

 

また、月刊誌「ランナーズ」のランニング大会100撰にも毎年選出され、

まさに名実ともに県内随一の大会です。

さらに、この記念すべき大会のゲストランナーは、

昨日行われたロンドンマラソンで、日本人トップの6位に入賞された

赤羽有紀子選手。

当日は、大盛り上がり必至。

 

佐藤市長も昨年に引き続き、華宝コース5kmにエントリー。

自ら大会を盛り上げるとともに、

昨年の記録を少しでも上回りたいと意気込んでます。

 

この記念すべき大会を、みんなで盛り上げませんか。

力走するランナーに

沿道から温かい声援を送りましょう。。

 


今日、リンク栃木ブレックスが優勝報告に鹿沼市役所に キタ(゜∀゜)ッ!!

2010-04-21 | スポーツ

『リンク栃木ブレックス』の選手及びスタッフが、

本日、午前10時に優勝報告のため鹿沼市を表敬訪問。

 

市長はじめ多くの市民、職員が歓迎の出迎え。

優勝の喜びや秘話を披露してくれました。

 

ブレックスには、かぬまブランドの「かぬま和牛」や「とちおとめ」、

「焼酎はとむぎ美人」が贈られました。

みんなで、ヴィクトリーポーズ。。

 

GO BREX !!


リンク栃木ブレックスが優勝報告に…

2010-04-20 | スポーツ

バスケットボール男子日本リーグ(JBL)ファイナルで、初優勝した『リンク栃木ブレックス』の選手及びスタッフが、4月21日(水)午前10時に優勝報告のため鹿沼市を表敬訪問することになりました。

ブレックスは、フォレストアリーナで年数十回もの練習を重ねており、鹿沼市とも縁の深いチームです。

選手やスタッフは、午前9時50分ごろに市役所ロータリーに到着予定です。

みんなで、ブレックス優勝を祝福しませんか。

 

(追記)山谷代表、安斎キャプテン、川村選手他です。

 

 

 


大大逆転勝利 ついにブレックスが日本一に!

2010-04-13 | スポーツ
 皆さん昨夜はTVの前で一緒に応援してくれましたか?
 JBL史上に残るであろう劇的な大逆転、熱い優勝決定戦でした!

関係各ホームページへのリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。

(下野新聞)ブレックス日本一 劇的勝利、アイシンに3連勝
(下野新聞)【電子号外】ブレックス日本一 参戦2季目、王者アイシンに3連勝
リンク栃木ブレックス
アイシンシーホース
JBL(JAPAN BASKETBALL LEAGUE)

※ブザービート:タイムアップのブザーが鳴る前にシュートが放たれていれば、それは有効となります。第4P最後、川村選手が体勢を崩されながらも放ったスリーポイントのブザービートで同点に追いつき、続く延長戦で優勝をもぎとりました。

JBL優勝なるか? 今夜はとちぎテレビに注目!

2010-04-12 | スポーツ
 JBL(JAPAN BASKETBALL LEAGUE)決勝戦まっただなかの、我らがリンク栃木ブレックス
 2連覇中の強敵アイシンシーホースを相手に、10日の第1戦を88-77の逆転勝利、11日の第2戦を80-72とこれも大逆転での2連勝中。そして今夜の第3戦にも勝利すれば優勝となるのです!

 優勝のかかったこの試合は、今夜7時から「とちぎテレビ」「スカイAスポーツ+」で生中継されます。
 がんばれブレックス! 今夜は家族みんなで応援しましょう!

梅中散歩

2010-03-08 | スポーツ

手軽なウォーキングイベントのお知らせ

鹿沼市体育指導委員会が主管する

「早春のふれあいウォーク」13日土曜に実施します。

コースは鹿沼市文化活動交流館広場から花木センターまでの約6km。


今、花木センターの梅林園は白やピンクの愛らしい花がジャスト満開。

・・・かどうか、分かりません。。

でもでもでもでも、土曜日には、とってもいい感じな気がするゥ~

 

春気分いっぱいで、満開の梅林を目指して、

のんびりテクテク  歩いてみませんか。




と き:13日(土)(雨天中止) 受付 午前8時30分 スタート:9時

会 場:文化活動交流館芝生広場

参加資格:どなたでも参加できます。
ただし、事故・ケガ等について自己責任のとれる人(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:100人程度

参加料:50円

問合せ・申込:スポーツ振興係☎0289(63)2255 へお申し込みください。
          当日参加もOK。
※実施確認は、当日午前7時30分から☎080(1033)4455でご確認ください。


 


BREX連戦連勝! KANUMA DAY

2010-02-22 | スポーツ
 2月20日(土)、21(日)の2日間、フォレストアリーナにてプロバスケットボールの試合が行われました。
 現在2位の我らが「リンク栃木ブレックス」、対するは「東芝ブレイブサンダース」の2連戦です。KANUMA DAYと銘打たれたこの2日間、21日(日)のほうにお邪魔してきましたよ。

▲鹿沼ならでは、お囃子でファンをお出迎え。囃子方は楡木町の「日之出囃子保存会」の皆さん。
 前日20日(土)はブレックスが74-66と接戦を制したということで、会場も大いに盛り上がったそうです。今日も頑張って!

▲会場内にはファンがびっしり! BREXのフラッグが2階席の上を一周しているところです。

 いよいよ試合開始!
 前半、東芝を圧倒するBREX。走り、切り込み、叩き込む。

▲田臥選手のスリーポイントが突き刺さる!

▲ハーフタイムにスペシャルチーム「カヌマンズ」が登場。リーダーの佐藤市長がご挨拶。スクリーンには秋祭りの映像が流れ、お囃子も演奏されました。

 後半戦に突入。第3ピリオド、並里選手のシュートを連続写真でご覧ください。一瞬のスキを突いて敵陣に切り込みました。








 間近でのプレイに、ファンの皆さんも立ち上がって歓声を上げていました。
 他の選手もそれぞれ大活躍していましたが、筆者のカメラの腕のせいでうまく写真を撮れませんでした。ファンの皆さんごめんなさい!

▲そしてゲームセット! 2連戦はBREXが制しました。この勢いでプレーオフに向け突き進んで欲しい。ファンの皆さんは満足顔で帰途につきました。

 ところで、この写真では104-82ですが…ブレックスのホームページでは104-82。JBLホームページの結果一覧では104-84。下野新聞の記事では104-84。東芝バスケットボール部では104-84、となっています。
 筆者はお囃子の準備のため、試合終了と同時に会場から出てしまったので、その後のことはわかりませんが…正しいのはどちら?
 なお、ブレックスのホームページのトップの画像で、お囃子やカヌマンズの写真を見ることができますよ。

JBLレギュラーシーズンゲーム第31・32戦は「KANUMA DAY」@リンク栃木ブレックス

2010-02-19 | スポーツ

2月20・21日第31戦・32戦の2試合はKANUMA DAY

この節はKANUMA DAYと銘打って、フォレストアリーナ(鹿沼総合体育館)で

鹿沼市の特産品販売や伝統文化のPRを行います。

両日、鹿沼市特産品販売ブースが会場に設置され、

いちごや栃木しゃもの焼き鶏、たまり漬けなどが販売される予定です。

21日は、鹿沼ぶっつけ秋祭りでおなじみ「楡木日の出囃子保存会」が、

ハーフタイムショーで大迫力の演奏を披露。

また、あの正義の味方「カヌマン」も1/24に引き続き登場、

佐藤信市長と絡んで、鹿沼市を熱くアピールするそうです。

 

両日ともに当日券を販売しますので、

フォレストアリーナまでリンク栃木BREXを応援に行こう!

ファイナル目指して、GO BREX!

 

詳細は、リンク栃木ブレックスHPまで

 

 一番の注目は なんといってもBREXYかな



赤羽有紀子さんがゲストランナー de くる~@2010鹿沼さつきマラソン大会

2010-02-15 | スポーツ

第30回鹿沼さつきマラソン大会参加者募集

エントリーが9,000人を超える栃木県一のマンモス市民マラソン大会。

さわやかな初夏の風の中、日光連山を眺めながら走る

のんびりした田園コース。

コース名物は、スタート直後のなだらかな下り坂&

ゴール直前の中山競馬場ばりの急な上り坂。 

終盤で息切れしないよう、コース特徴を味方につけてレースに臨んでください。

400人のスタッフとカエルの大応援団が、みなさまのご参加をお待ちしています。





と き:2010.5.9 SUN 
〈雨天決行〉 午前10時スタート

ところ:鹿沼市御殿山公園野球場(メイン会場)

ゲストランナー:赤羽有紀子さん

参加料:一般(ハーフ・10km・5km) 2,500円
      一般(3kmジョギングコース) 2,000円
      高校生(ハーフ・10km・5km・3kmジョギングコース) 1,500円
      中学生(3km) 1,000円
      親子(2km) 2,000円   

申込:3月31日(水)までに申込用紙に参加料を添えて事務局(市庁舎東館2階)へお申し込みください。さつきマラソン事務局 ☎ 0289(63)2290
または、sports entry



若さ大爆発!! 鹿沼市A総合4位@第51回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会

2010-01-31 | スポーツ

第51回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会

鹿沼市Aチームが、見事総合4位入賞をはたしました。

おめでとうございます。

江田監督の談話をしのぐ総合4位。。

すごいでーす。

最終ゴールまで、ラジオにかじりついて聞き続けちゃった。

勇気と感動をありがとう。。

若いチームですので、来年はさらに上位目指して頑張ってください。