goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

頬をほんのり赤く染め、気持ちが高揚&紅葉スポットもフィナーレ

2010-11-23 | スポーツ

外付けのハードディスクに写真だけがどんどん増えていきます。

文章が追いつかず、アップできません。。

そのうち在庫一斉処分をしないといけないかも?

 

この前の日曜21日、

快晴、いい天気です。

 

歴史と伝統の鹿沼市駅伝競走大会が行われました。

南摩・東大芦・加蘇巡回コース、総距離28.8m。

出場チームは、中学の部17チーム、支部の部7チーム オープン7チーム。

学校や地域の誇りを胸に襷をつなぎます。

 

優勝旗、カップの返還

 

堂々の選手宣誓

 

緊張の第1区スタート。

 

佐藤市長の号砲でスタート。

ここで、ハプニング発生。。

写真がピンボケでーす。。チッチャクシテオコット

 

 

紅葉に見守られ、運動公園から元気にコースに走りだしていきました。

 

ここで小生、次があるので撤収しちゃった。

駅伝の結果は、

支部の部優勝 菊沢支部A、準優勝 東部台支部、3位 南摩支部

中学の部優勝 東中A、準優勝 北中A、3位 西中A

おめでとうございます。

 

この大会のレベルアップ、なかでも中学生の競技力向上が、

ここ数年の郡市対抗駅伝の成績躍進に繋がっていると思います。

これからも鹿沼市陸上競技界の発展・普及のために、

頑張ってください。

ランナー、スタッフの皆さん、大変お疲れさまでした。。

 

PS 開会式後、スタートまでちょっこっと時間があったので、紅葉狩り。。

 

 

モミジが浮遊してる。

クモの巣にかかったようです。。

 

身近な紅葉スポット、

旭が丘の運動公園の紅葉もそろそろフィナーレですね。

 

 


藤田幸希プロが優勝報告に鹿沼市役所へ キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!

2010-09-16 | スポーツ

昨日、藤田さん優勝おめでとうの記事投稿したと思ったら、、

今日、藤田幸希プロが来庁!!

ウッソー ビックリしたなぁ モォ~。。

 

第43回日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯で優勝した、

「かぬま特使」の藤田幸希さんが、

本日正午に優勝報告と鹿沼市特別賞表彰式のため来庁しました。

 

藤田さんから優勝報告のあと、佐藤市長が祝辞。

 

 

鹿沼市のPR、イメージアップ貢献に対し、

8月に新設した鹿沼市特別賞を授与。

 

また、出来たて、ホヤホヤ 湯気が出てる「かぬま特使の名刺」も贈呈。

鹿沼さつき祭りや鹿沼ぶっつけ秋祭り、ニラそば、千手山公園、

鹿沼ブランドなどの写真を掲載。

 

さっそく 詰め掛けた多くの報道陣と名刺交換して鹿沼をPR。

 

生 藤田幸希プロは、とっても気さくでチャーミングー。。

ホレテマウヤロー、、

ランチは、今 話題のニラそばを堪能したそうです。

 

みなさんも、「かぬま特使」藤田幸希プロの応援よろしくお願いします。

 


日本女子プロゴルフ選手権 初制覇おめでとうございます。@藤田幸希プロ(かぬま特使)

2010-09-15 | スポーツ

藤田幸希さんが「日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯」で、

見事 メジャー初勝利を飾りました。

おめでとう~~~ ございま~~す!!!

初メジャータイトル獲得ですね。。

凄~いですっー。。

 

ところで、ご存知ですか?

藤田幸希さんは縁あって、

鹿沼市のPR特使「かぬま特使」として、

鹿沼市の魅力発信、イメージアップ推進に

有形無形の貢献をしていただいてます。

 

「パーゴルフ」という週刊ゴルフ専門誌があるんですが、

「幸希まちっく31」という誌上ブログというコーナーで、

毎週、情報を発信しておりまして。。

 

今週発売の9/28号では、

今話題のB級グルメ?ニラそばや

10月に行われる鹿沼ぶっつけ秋祭り、

そして鹿沼のゴルフ場などを1ページまるまるさいて、

PRしていただいてます。

幸希さんは鹿沼にはたくさんのゴルフ場があるので、

イメージにピッタリ。。

 

そのほか、チョイチョイ鹿沼をPR、

本当に有難いことです。。

みなさんも、ぜひ、一度雑誌を手にとって、読んでみてください。

 

このコーナー、幸希さんが年間3勝すると、

カラーページになる約束があるとか…

メジャー優勝ですから 3勝分の価値はありそうですね。

 

今回の優勝で賞金総額もぐーんと跳ね上がり3位。。

賞金女王を狙える位置につけました。

ぜひ、2010賞金女王目指して頑張ってほしいですね。。

 

これからも チャーミングな笑顔がたくさん見られることを期待してます。。

本当におめでとうございました!!

 


8月8日は何の日?@水泳交流大会

2010-08-08 | スポーツ

今日は8月8日、パチパチでそろばんの日。

八の字は髭に似ているので、ひげの日。

ハハ(母)パパ(父)の語呂合せで親孝行の日。

その他にもたくさんありそうです。

 

・・・で、まったく関係ないのですが、

今日は、鹿沼市スポーツ少年団主催の水泳大会にお邪魔虫です。。

 

会場の鹿沼市民プールを貸し切って、午前9時から開会。

今日は余裕を持って遅刻。

すでに角田教育長が挨拶してました。

 

スポ少6団、約80人が参加。

プログラムを見ると自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライなど12種目。

前半は25mプールを使っての競泳。

よーい、、ドッカーン。。

勢いよくスタート。。

 

プールサイドからは保護者や友だちから

ガンバレ ガンバレ、マエハタガンバレー orz

熱い声援が飛びます。。

 

子どもたちは気持ちよさそうですなァ。。

それに比べてプールサイドはあっつーい。。

日干しになりそう、それじゃなくても しわしわなのに  

 

後半の部の50mプールを使っての競泳も激写?

したかったのですが、、

玄界灘 

アツくて限界 だなーっということで、失礼しました。

 

スタッフの皆さん、暑い中、準備・運営・片付けに大変お疲れさまでした。

 

市民プールから千手山公園の観覧車を望むR2D2は涼しげだったよw。。

 

 


墨田区民のみなさん、宜しくお願いしまーす@墨田区・粟野地区交流少年野球大会2010

2010-08-07 | スポーツ

今日は、粟野総合運動公園で行われた

粟野地区と墨田区少年野球チームの交流におじゃまです。

開会式が午前9時ということで、10分前には余裕で会場に到着。。

挨拶を済ませて、さてカメラの準備…

曇り空なので、幾分涼しいく感じる。。

ラッキー

 

つかつかとスタッフが寄ってきて、ささやかれた。。

高速道路が大渋滞で1時間くらい到着が遅れるとのこと。。

えぇぇーーーー。。

イベントにトラブルはツキモノ。いい思い出になるでしょう。。

待つこと1時間30分、ようやく開会式。

この頃には、晴れてきてジリジリしてきたよー。。

ウワー

 
井戸代表、坂下代表あいさつ↓

 

佐藤市長来賓あいさつ↓

 

記念品の交換↓

 

参加チームは、墨田選抜21名、あわのスポーツ、

そして茂呂学童が友情参加。

今日はゲームをして、スポーツ交流後は、

粕尾にある墨田区自然の家に宿泊。

明日もゲームとBBQでさらに親交を深めるそうです。

これからも野球を通した親善事業が継続されて、

都市間交流が盛んになることで、

何か新しいものに発展するといいよね。

 

 そこで ここで、

デジコミより墨田区民の方へのお願いでございます。

もしも、 ひょっとして、 

このデジコミブログを見ている墨田区民の方がいたのなら。

あっ、さてー いるかなー。。

東京スカイツリーの写真をメールアドレス

community_2007@mail.goo.ne.jp まで、

お手数でも ご投稿いただけないでしょうか。

前からスカイツリーを紹介したいなーって思ってるんですが、

なかなか撮影に行く機会がありません。

こちらのブログでご披露できたらなって 思ってます。

ブログを通したデジタルコミュニティ、

これも一つの都市交流の形かなって・・・

 

デジコミからのささやかな提案、

墨田区民のみなさん、どうぞよろしくお願いしまーす。。

 


ここでしか手に入らない超レアグッズがもらえる!@鹿沼市・リンク栃木ブレックス マザータウン調印記念

2010-07-27 | スポーツ

今週の30日金曜日、リンク栃木ブレックスと鹿沼市とのマザータウン調印式が、

フォレストアリーナで行われます。

調印式には選手が出席し、市民との交流イベントやバスケットボールクリニック、

さらに今シーズン初の公開練習も実施されます。

 

・・って、先日お知らせしましたが、

今回はマル特情報です。

な   なんと

当日先着1,000名の方に、ここでしか手に入らない、

限定・激レアグッズ

鹿沼市・リンク栃木ブレックス マザータウン調印記念ストラップを

プレゼントします。

 

 

木工の街かぬまにちなんだ、木製のストラップでございます。

木のぬくもりがあなたを別世界に誘いますよ。。

ブレックスマニア垂涎の逸品

金曜日は、

田臥勇太選手や川村卓也選手、ジェイソン・ラベドー新ヘッドコーチも来るよ!?

みんな揃ってフォレストアリーナに大集合!!

詳細は、こちら⇒ 鹿沼市ホームページ


未来のサムライブルー&なでしこジャパンがいっぱい@鹿沼市サッカーフェスティバル2010

2010-07-25 | スポーツ

アーチーチーアチー。。

今日も暑いです。

でもそんなこと言ってられましぇん。

下石川の自然の森総合公園サッカー場へ出撃です。。

 

鹿沼市サッカー協会主催による第23回鹿沼市サッカーフェスティバル

&第18回鹿沼・足立交流大会が行われました。

 

人工芝の上はさらに暑く、灼熱とはまさにこのこと。。

開会式の最中、たびたび意識が遠のきそうに。。

立派な選手宣誓でした

 

参加チームは、幼児から小学生、中学生、高校生、社会人、お父さん、

レディース、クラブ、フットサルまで52チーム、

総勢?千人。

幅広い年代から大勢のサッカー愛好者が大集合です。

 

足立のサッカーチームとの記念撮影

 

サッカーの技能検定やサッカーサスケ、サッカークリニック、

ファミリーフットサル、ミニゲームなど、盛りだくさんの内容。

 

子どもたちの楽しみは、なんといってもゲームだよね。

元気ハツラツ、○○○○○Cです。

 

シュート、、ゴ~~~ル。。

 

 

 

予想だにしないトリッキーな動き、

スーパープレイ続出に、カメラが追いつきません。。

 

将来のサムライブルーの卵の華麗なプレイ。。

 

お母さん お父さんの熱い声援を受け、白熱したゲームが繰り広げられました。

 

これだけ伝統と歴史のあるサッカーフェステバルは県内見渡してもないって、

県サッカー協会長が話してた。

足立区とのサッカーを通した民間レベルの都市交流も18年継続。

昨日は、ゲームと出会いの森でのBBQや川遊び、

夜はホームステイと親睦や交流を深めたようです。

 

ワールドカップ日本代表の活躍で、沸騰するサッカー熱。

次のW杯やオリンピック目指して、がんばれー。。

 

これまでサッカー愛好家だけで楽しんでいたフェスティバルを

これからは、サッカーの普及・啓発、

底辺の拡大に位置づけ、取り組んで生きたいとの意気込み。

さすが日本サッカー協会が標榜するJリーグ100年構想、

地域組織の末端まで、コンセプトが行き渡ってます。

 

おかあさん おとうさん、帰宅したら

暑い中、がんばった子どもたちの

日焼けや水分補給など十分なケアをお願いします。

 

猛暑の中、鹿沼市サッカー関係者の皆さん、大変疲れさまでした。

新たなサッカーのまち鹿沼、

そしてサッカーファミリー1万人が達成されるよう頑張ってください。

 


さかなさかなさかな~。。さかなくんのように泳ぎたーい!

2010-07-23 | スポーツ

第20回市民水泳大会

 

 

と き 8月22日(日)  午前8時30分〜

ところ 運動公園温水プール

対象 市内在住・在勤・在学の男女(小学生以上)

種 目 クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ(各25m、50m)、
      板キック25m(小学生のみ)、自由形100m(年齢区分なし)

参加料 小・中学生200円、高校生以上500円(当日徴収)

申込 8月9日(月)までにFAXで事務局へお申し込みください。

※申込用紙は運動公園、フォレストアリーナ、スウィン鹿沼スイミング、
 ウェルネススイミングにあります。

問合せ 市民水泳大会実行委員会事務局(山野井)
☎080(1079)1062 FAX (65)2296

 


もっと8tai,もっとBike!地元出身 渡辺一馬くんを応援しよう♪

2010-07-15 | スポーツ

地元鹿沼市出身の渡辺一馬くんが、世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦することが決まり、報告のために鹿沼市長を表敬訪問しました。 

訪問には、地元鹿沼ケーブルテレビさんやとちぎテレビさんも取材に来ていました!  ちょっと緊張気味の一馬くん、市長とがっちり握手して、レースでの意気込みを話します。

「昨年の決勝8位を上回る順位を目指す」と力強いコメントも!

 

 

一馬くんは、5月に二十歳になったばかり。6歳からポケットバイクに乗り始めて、14歳(2004年)でGP125ccクラスにデビューしました。高校生ライダーとしても大活躍だったので、ご存知のみなさんも多いはずですね!  

高校を卒業し、昨年はST600ルーキーオブザイヤーを受賞!今年は、ST600クラスチャンピオンを目標に戦っていくそうです。これからの活躍に目が離せません!  

鈴鹿には行けないけど、鹿沼の空から応援します♪

がんばれ! 一馬くん!  

一馬くんの公式サイトもよろしく → http://www.riderkazuma.com/

 


リンク栃木ブレックス&鹿沼市☆マザータウン調印式・イベント

2010-07-14 | スポーツ

日本バスケットボールリーグで見事日本一に輝いたリンク栃木ブレックスと、

鹿沼市がマザータウン協定を締結します。 

鹿沼市はフォレストアリーナをブレックスの練習拠点としてバックアップ、

ブレックスは鹿沼市のバスケットボール普及や地域活性化をサポートします。 

 

調印式には選手が出席し、市民との交流イベントにも参加します。

その後、バスケットボールクリニックや

今シーズン初の公開練習も実施されますので、是非ご来場ください。 

ちなみに入場無料で~す。

 

と き 7月30日(金) 午後2時30分~

ところ 鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)

内 容 1.オープニング 午後2時30分~2時45分  
      2.調印式 午後2時45分~3時00分  
      3.市民との交流(フリースローゲーム、ナインフープなど)
        午後3時00分~3時30分  
      4.バスケットボールクリニック 午後3時45分~4時30分  
      5.公開練習 午後5時00分~7時00分

入場料 無料(事前申込は不要です。お気軽にご参加下さい。)

鹿沼市教育委員会事務局 スポーツ振興課 ☎0289-63-2255


卓球無双 平野早矢香選手のユニホームやラケットが展示されました@フォレストアリーナ

2010-06-27 | スポーツ

平野早矢香選手の両親が25日金曜日に、市役所を訪れ、

平野さんが五輪や世界選手権などの大舞台で使った記念品を市に寄贈した。

って、土曜日の下野新聞に掲載されたと思ったら…

もう、玄関右手の展示コナーに、リンク栃木ブレックスといっしょに並んでるし。。

はや!!

 

北京五輪、世界選手権等で使用されたユニフォームをはじめ、

ラケット、ボール、シューズと一揃いが展示されています。

スタッフが、「鹿沼市内では数少ない国際級の選手、

大変貴重なものだけに、大切に展示していきたい」と話してました。

 

フォレストアリーナ訪問の際は、ぜひぜひ、ご覧くださいね。

 

 

ところで、フォレストアリーナでは、

W杯サッカーを500インチ大スクリーンで投影中。

気になるのは、決勝Tパラグアイ戦も生放映するのかなァ?

キックオフは午後11時… 

 


タマシイレボリューション  いざ、オランダ戦 @フォレストアリーナ

2010-06-19 | スポーツ

いよいよ決戦です。

鹿沼のフォレストアリーナ(鹿沼総合体育館)では、

ワールドカップ・サッカーを500インチ大画面で放映中。

 

本日午後8時時30分からは、日本VSオランダ戦を放映します。

さあ、フォレストアリーナの超大画面スクリーンの前から、

みんなで南アフリカに向けて、ウルトラ元気魂を送り続けましょう!

頑張れニッポン。。

 

問合せ:フォレストアリーナ  鹿沼市下石川694-1 0289-72-1300

 

 


いざ、オランダ戦 ガンバレ!!サムライブルー@パブリックビューイングinフォレストアリーナ

2010-06-18 | スポーツ

やりました!やってくれました!!

カメルーン撃破です。。

本田のゴールに大声張り上げ、

家庭内で、大ヒンシュクかっちゃいました。

 

でも、そんなこと どーでもいいんです。

歴史的勝利なんです。

海外W杯で初めての勝利、

「三菱ダイヤモンド・サッカー」の司会だった

金子勝彦さんも さぞかしお喜びでしょうね。。。

 

そして、明日、土曜日は優勝候補オランダとの一戦です。

以前にも紹介しましたが、鹿沼のフォレストアリーナでは、

ワールドカップ・サッカーを500インチ大画面で放映中。

 

土曜日の20時30分からは、

な な なんと 生 ナマ リアルタイムで、日本オランダ戦を放映します。

 

さあ、フォレストアリーナの超大画面スクリーンの前から、

みんなで南アフリカに向けて、ウルトラ元気玉を送り続けましょう!

次も 頑張れニッポン。。

 

問合せ:フォレストアリーナ  ☎0289-72-1300

 


2010 FIFA World Cup South Africaを…@フォレストアリーナ

2010-06-06 | スポーツ

大画面で見よう!!

フォレストアリーナ(鹿沼総合体育館)では、

サッカーW杯期間中、日本戦を含め熱戦の模様を

大スクリーンに投影するそうです。

 

普段、休憩所のスペースにプロジェクターを設置、

西側ブラインドに投影します。

なんとその大きさ500インチ大画面。

 

休憩所は、スポーツカフェに早変り。

ただし、ドリンクはセルフサービス。

近くにある豊富なラインナップの自販機から有料でチョイスしてね。。

詳しくはフォレストアリーナまで☎0289-72-1300

 

ところで、岡田Japan、国際Aマッチ4連敗。

不安だらけの最終テストマッチ。

ってメディアはいろいろ報じてますけど…

 

おそろしく昔、

ダイヤモンドサッカーをテレビに噛り付いて見ていた僕からすると

ワールドカップに出場できることが夢のようです。

アジア予選を勝ち上がっただけで、

ワールドカップに出られるだけで大変な喜びです。

そんなに期待しちゃ監督も選手も潰れちゃいますよ。

負けてもともとって気持ちでいれば、気が楽ってもんです。

あと5日後にせまった南アフリカワールドカップ。

勝ち負けに関係なく、熱烈に応援しましょうよ。

だって日本人の代表だもの。

サムライブルーだもの。。

日本代表が南アフリカのピッチで縦横無尽に躍動する姿、

サムライ魂を存分に見せてほしいです。

 

さあ、フォレストアリーナの超大画面スクリーンで観戦しながら、

みんなで南アフリカに向けて元気玉を送りましょう!

頑張れニッポン。。