goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

お賽銭

2016-02-21 18:09:12 | 地蔵さん
隣の「小墓圓満地蔵尊」の管理をさせて頂いている。
以前、よく賽銭泥棒の被害に遭った。
なので最近は賽銭箱を度々開けて、中を空っぽにするようにしている。
今日、鍵を開けて取り出した。
すると小銭に混じって千円札が一枚出て来た。
封筒に入って、名前が書かれたものはよくあるが、無名の千円札は珍しい。
偉いですねえ。なかなか出来ることではありません。
ただ、今のシーズンはありうることで。
というのも受験合格祈願をした人がそのお礼参りに来られることがあって、その場合にはお札でのお賽銭がある。
今回もそうだったのでしょうね。
ここの「一願地蔵さん」は合格祈願をよく聞き届けて下さるのです。
うちもその昔お世話になりました。
他にも難関校合格をお願いして合格された人を何人か知ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西宮歴史調査団」

2016-02-21 14:36:46 | アート・文化
図書館に行ったついでにちょっと郷土資料館を覗いてみました。
廊下に「西宮歴史調査団」のパネル展示がありました。

その中の「地蔵班」の写真に「えっ!?」でした。
わたしが写っているではないか!
そして、わたしが昔写した写真があるではないか!

これにはtunekoもhitoshiもkiyoも写っている。
そうか、これは学芸員の細木さんの仕事だ。
それなら了解です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あなたという国』

2016-02-21 08:40:16 | ドリアン助川さん
今朝の神戸新聞「読書」欄にドリアン助川さんの『あなたという国』が紹介されている。

しかしもっと大きなスペースで載せてほしいな。
ドリアンさん、たしか神戸ご出身ではなかったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする