今朝の神戸新聞読書欄に『詩人たちよ』という本が紹介されていて読んだのだが、わけわからん。

O谷N子さんという詩人が書いておられるが、たしかこの人、杉山先生を崇拝しておられる人ではなかったか?
それにしては文章が難解。いえいえ、わたしの頭脳程度が低いだけなのでしょうが理解できません。
冒頭のワンセンテンスをどうぞ。

ある程度教養のある人には分かるのでしょう。しかしわたしには何となくしか分からない。
そして大谷さんはこの文章をこう結ばれる。
「詩人のみならず幅広くいろんな人に読んでほしい一冊だ。」と。
わたしは決して読まないだろうな。

O谷N子さんという詩人が書いておられるが、たしかこの人、杉山先生を崇拝しておられる人ではなかったか?
それにしては文章が難解。いえいえ、わたしの頭脳程度が低いだけなのでしょうが理解できません。
冒頭のワンセンテンスをどうぞ。

ある程度教養のある人には分かるのでしょう。しかしわたしには何となくしか分からない。
そして大谷さんはこの文章をこう結ばれる。
「詩人のみならず幅広くいろんな人に読んでほしい一冊だ。」と。
わたしは決して読まないだろうな。