昨日はお休みだったので、
まずは眼鏡を買いに「Jins」へ。
近視、乱視、おまけに老眼も進み、
度が合わなくなり、買い換えることに。
PC対応レンズにしてもらうことにしたら、
2週間かかるというので、昨日は持ち帰れませんでした。涙
人生で確か5本目の眼鏡。
大学で初めて黒のメタルフレームかけて、
次は金のメタル、結婚してからべっ甲みたいな色のプラスチックフレーム、
また薄いピンクのメタルに戻り、今回は、プラスチックの茶系。
それにしても、昔から比べたら、
随分値段が安くなりましたね。
これがいいのか悪いのか、
今回試しでJinsにしてみましたけど・・・。
(娘が先にここで購入した経緯も。)

その後、昼食で「猪八戒」へ。中華料理。
500円券が17日までだったから早く消化したかったの。
(カメラ忘れた!)
更に、100均の「セリア」で、額を2つ買い、

先日買った弘前の絵のカードを入れました。


出窓に並べてみましたよ。
ブルーでも、グレーブルーなのが気に入りました。
ぬいぐるみやクリスマスのグッズの色とたまたま合いました。

そして、最後は書店へ。

雑誌「天然生活」。テーマによってたまに買います。
今回は「発酵食品」なのが気に入りました。

「かもめ食堂」。映画にもなりましたよね。(見てないけど。)
以前から読みたいと思いつつも、
なかなか買うまではいかず、
昨日は、なんとなく通り過ぎたら目に入り、
これも出会いだろうと思って、買いました。

話は違いますが・・・

これ、砂糖の中にパンが入ってます。
引っ越して、調味料入れを新しくしたら、
砂糖がやけに固まりやすく、どうしたらいいかと思ったら、
ちょうど良いタイミングで、
パンを入れたらいいという情報。
試しに入れたら、パンは固くなるけれど、
砂糖はさらさらのまま!
パンが砂糖の水分を吸うからですって。
これはいける!
ちなみに塩の塊防止には、
お米を入れるといいそうです。
そういえば、昔、喫茶店で米入り塩を見ましたよ。
ちなみに我が家は、岩塩(沖縄)を使っています。
濃くと甘みがあって、おいしい?!です。
ミネラルが多いから、深みがありますね。

さ、今日は、看板の聖句の作り直し。
先日作ったのは、少し曲がったから、
気に入らなかったんです。というか見るたびに気になって・・・
それなら、作り直した方がいいと思って。
がむばりますっ!
ここあでした。
まずは眼鏡を買いに「Jins」へ。
近視、乱視、おまけに老眼も進み、
度が合わなくなり、買い換えることに。
PC対応レンズにしてもらうことにしたら、
2週間かかるというので、昨日は持ち帰れませんでした。涙
人生で確か5本目の眼鏡。
大学で初めて黒のメタルフレームかけて、
次は金のメタル、結婚してからべっ甲みたいな色のプラスチックフレーム、
また薄いピンクのメタルに戻り、今回は、プラスチックの茶系。
それにしても、昔から比べたら、
随分値段が安くなりましたね。
これがいいのか悪いのか、
今回試しでJinsにしてみましたけど・・・。
(娘が先にここで購入した経緯も。)

その後、昼食で「猪八戒」へ。中華料理。
500円券が17日までだったから早く消化したかったの。
(カメラ忘れた!)
更に、100均の「セリア」で、額を2つ買い、

先日買った弘前の絵のカードを入れました。


出窓に並べてみましたよ。
ブルーでも、グレーブルーなのが気に入りました。
ぬいぐるみやクリスマスのグッズの色とたまたま合いました。

そして、最後は書店へ。

雑誌「天然生活」。テーマによってたまに買います。
今回は「発酵食品」なのが気に入りました。

「かもめ食堂」。映画にもなりましたよね。(見てないけど。)
以前から読みたいと思いつつも、
なかなか買うまではいかず、
昨日は、なんとなく通り過ぎたら目に入り、
これも出会いだろうと思って、買いました。

話は違いますが・・・

これ、砂糖の中にパンが入ってます。
引っ越して、調味料入れを新しくしたら、
砂糖がやけに固まりやすく、どうしたらいいかと思ったら、
ちょうど良いタイミングで、
パンを入れたらいいという情報。
試しに入れたら、パンは固くなるけれど、
砂糖はさらさらのまま!
パンが砂糖の水分を吸うからですって。
これはいける!
ちなみに塩の塊防止には、
お米を入れるといいそうです。
そういえば、昔、喫茶店で米入り塩を見ましたよ。
ちなみに我が家は、岩塩(沖縄)を使っています。
濃くと甘みがあって、おいしい?!です。
ミネラルが多いから、深みがありますね。

さ、今日は、看板の聖句の作り直し。
先日作ったのは、少し曲がったから、
気に入らなかったんです。というか見るたびに気になって・・・
それなら、作り直した方がいいと思って。
がむばりますっ!
ここあでした。
初めまして。ご訪問、ありがとうございます。
バザーの売れ残りや、引き取りの出来なかった物って
確かにありますよね。
そんな不要とされた物も、無駄にならず、使って頂ける先があるというのは、とてもいいことですね。
教えて下さってありがとうございます。
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたくて、そして一人でも多くの人に、気持ちよく「シンプルな生活」を送って頂きたいので(^^)
ということは、塩には穀物がいいという結論ですね。
あ、砂糖もパン、穀物だよね。
じゃ、塩にパンもいいとか?![
砂糖はさらさらいい具合が続いていますよ~。
それにしてもお宅のダンナ様、すごい、主夫だ!
夫に教えてもらったので
パスタやマカロニなどを入れています。
たぶん、同じ作用かな?