きょうの午後、こどもの集会があり、そこで作る「蒸しパン」を紹介しましょう。
(集会の様子は黒石教会のブログを見て下さいね。)
ホットケーキミックスで作る「中華風蒸しパン」
(材料)直径5センチ×8こ分(形、大きさは変えてもいい)
ホットケーキミックス150グラム
万能ネギ 5本
ハム 2,3枚
コーン(ホールタイプ)50グラム
卵 1こ


(A)
水 2/1カップ
ごま油 小2
塩 小1/3
こしょう 少々
(作り方)
1.ねぎは小口切り。ハムは5ミリ角切り。コーンは水分を切る。
2.ボウルに卵をほぐし、Aの調味料類を加えて混ぜる。
3.ホットケーキミックスとねぎ、ハム、コーンを加え、粉っぽさがなくなるまで
混ぜる。
4.カップに8分目までたねを流し入れ、電子レンジで2~3分チンする。
今回は小さな紙コップを使いましたが、大きさは自由に変えて下さい。
食べる時は、紙コップの上部にはさみで切れ目を入れて、裂きながら食べるといい
ですが、気になる方は、すべて紙をはがして食べて下さい。

具は自由に変えたらいいと思います。
ごま油とねぎを入れなければ、ふつうの蒸しパンになります。
きのうのアクション青森のデモには50~60人が参加したと新聞で見ました。
良かった!
でも、東京や横浜は5000、3000人。さすが大都市部は違う。
関東方面はこちらよりも切実だという事もあるでしょうね。
でも、切実さは日本全体同じなんだから。
署名はいつもより3~4倍集まったようです。
地道に活動していくという主催者の声でした。
青森県民は、もっと声を上げましょうよ!
明日は我が身なのですから!
ここあでした。
(集会の様子は黒石教会のブログを見て下さいね。)
ホットケーキミックスで作る「中華風蒸しパン」

ホットケーキミックス150グラム
万能ネギ 5本
ハム 2,3枚
コーン(ホールタイプ)50グラム
卵 1こ


(A)
水 2/1カップ
ごま油 小2
塩 小1/3
こしょう 少々

1.ねぎは小口切り。ハムは5ミリ角切り。コーンは水分を切る。
2.ボウルに卵をほぐし、Aの調味料類を加えて混ぜる。
3.ホットケーキミックスとねぎ、ハム、コーンを加え、粉っぽさがなくなるまで
混ぜる。
4.カップに8分目までたねを流し入れ、電子レンジで2~3分チンする。

食べる時は、紙コップの上部にはさみで切れ目を入れて、裂きながら食べるといい
ですが、気になる方は、すべて紙をはがして食べて下さい。


ごま油とねぎを入れなければ、ふつうの蒸しパンになります。
きのうのアクション青森のデモには50~60人が参加したと新聞で見ました。
良かった!
でも、東京や横浜は5000、3000人。さすが大都市部は違う。
関東方面はこちらよりも切実だという事もあるでしょうね。
でも、切実さは日本全体同じなんだから。
署名はいつもより3~4倍集まったようです。
地道に活動していくという主催者の声でした。
青森県民は、もっと声を上げましょうよ!
明日は我が身なのですから!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます