goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

昨夜の「江」と「ETV特集」その1

2011-11-28 14:32:14 | 映画・テレビ
とうとう終わってしまいましたね、「江」。寂しい・・・

私はいわゆる「歴女」じゃなくて、まして日本史は特に敬遠していて、高校生の時は迷わず地理と世界史に逃げた女なので、せめて日本史をテレビや漫画で覚えた方が楽と考えてしまいます。
(高校時代に見た大河ドラマ「草燃ゆる」のおかげで、源頼朝と北条政子、その時代の背景などはよく理解できました。もう、うん十年も前の話です・・・。)

私は元来あまり時代劇は見ない方でして、今回は久しぶりの大河でしてね。
私は「のだめ」ファンなので、上野樹里さんが大河に出るという理由だけで、「江」を見始めたわけですよ・・・。

確かに今までの大河とは比較にならないほど、はちゃめちゃなドラマ展開でしたけど、
時折、登場人物の発する言葉に「きらっ!」と光るものがあったりして、それが良かったなあ。

NHKの人によると、今までの大河は、主人公が死んで終わるというパターンが多いらしいけど、今回の最終回は「希望」がキーワードらしく、確かに秀忠さんが江さんに対して,「自分の希望」だと言った言葉に表されていましたよね。
(もしも夫に、「私の希望!」とかって言われたらどんな気持ち?あり得ないわ~笑)

江さんのつぶやきの中に、「国の平和は,一人一人の心の平安がなくては果たせない」
云々、私も然りと思いましたし、これは聖書の言わんとするところ。

また、茶々さんが子供を亡くした時だったか、罪の赦しのために自分の子供が身代わりとなって死んだのだという言葉がありましたよね・・・。キリシタンの影響からか、まるでキリストを暗示していたように思いましたね。

ラストシーンは久しぶりのお市さんが登場して、江と何か言葉を交わすのか、あるいは顔を見合わすのかと思いましたが、やはり母はすでに黄泉の国。先を行こうとする江を
見送った姿に、母親の深い愛情を見ました。

というわけで「江」も終わり、次は「平清盛」です。
ちょっと気味悪そうで、たぶん私は見ません。でも、青森が生んだスター・松山ケンイチさんは,素朴でいいなあとずっと思っていました。がんばれ、ケンイチ!


さて、「江」の興奮も冷めやらぬ午後10時。
教育テレビで放送されたのは「海のホットスポットを追う」というテーマの番組。
(同じ10時に総合では同じ原発のテーマでしたね。こっちは結論が見えていたので、連れに見てもらうことに。)

長くなりそう。次に載せましょう。

ここあでした。













最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くり)
2011-11-28 16:59:36
民族衣装が大好きな私は女性陣の綺麗な和装をみるのが好きなのもあって、平清盛・・・確かに最初しか観ないかも・・・。龍馬伝も途中で見なくなってしまった・・・。
松山ケンイチさんには期待したいのですけどね~。
江は大河らしくないと批判もありましたが、大河観てなかった新しい方を開拓したようでファンとしては嬉しいです。
スタジオパークに樹里さんが出演されたとか。
観そびれて残念です。
返信する
Unknown (ここあ)
2011-11-29 19:40:20
スタジオパークは見なかったんだけど、この前朝イチの一部にサブゲストで出ていましたよ。ほんの数十分でした。相変わらずおっとりしていて、上野樹里ワールドでしたね。でも、樹里さんも大河でまた一つ成長した感じだから、これからの彼女が楽しみだよね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。