goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

お茶のサンプルなど

2013-10-16 08:02:44 | スイーツ
台風26号が、東北に向かってきています。
大雨と風が、今後強まりそうです。
みなさん、気をつけてください。






先日でかけた素材採集。
そのあと、喉の乾きを潤したくて、浪岡の道の駅「アップルヒル」へ。

ここはジェラートが有名ですが、
初めて「嶽キミ」のジェラートを食べました。(写真なし。)

食べたとたんに、嶽キミの香りと味。なんておいしいのでしょう!!

(あ、「嶽キミ」とは、岩木山の嶽高原で穫れるとうもろこしで、
糖度が高くておいしいのですよ。津軽はりんごだけではありません。
おいしいものがいっぱい!)

是非、食べてみて。




そして、その日、リンゴ販売もされていたのですが、
アメリカのクラブアップルの試食品がありました。



高さも直径も3センチほどのピンクのりんご。
一口食べると、酸っぱくて少ししぶみがありました。
中は普通のリンゴと同じ黄色。
多分、加工用になるのでしょうか?


リンゴと言えば、数日前、五所川原で、
「赤いりんごのジュース」を買いました。



半分飲んだ後であわてて写したの。笑

「赤いリンゴ」も生食にはむかないので、加工用。
このリンゴは、果肉まで真っ赤なのですよ。

酸味が強いので、甘いリンゴがお好みの方にはお薦めしませんが、
私は好きですね。





最近届いたもの。



京都のお茶。
その名は「こいまろ茶」。
変な顔の(いかにも「まろ」っていう顔?)マスコット。
そして、サンプルなのに、緑色の急須付き。

ノブさんが頼んだらしい。
通販で、おいしいお茶ってことで、試しに送られてきたもの。

熱湯でも決して苦くならない、と書いていて、
その通りに煎れてみました。

飲んでみた。


うーん・・・


私「普通!」笑


でも、注文した本人、決して「普通」とは言わない。
あくまでも「おいしい」。


ま、味覚は人それぞれ。体調によっても違うから・・・


本当に高価でうまいお茶は、飲んだ後、
口の中に甘い味とふくよかな香りが残るよね。

それが無かったな!

サンプルだからいいか。もう注文しないしね。笑







五所川原のパン屋「フランドール」さん。
エルム街近く。



珍しい生プルーンのパン。おいしかったですよ。

このお店のこだわりは、添加物は使っていないことだそうですよ。
フルーツのデニッシュも多いようです。


五所川原って、大阪のように「食い倒れの町」って言われているとか。
本当?

確かにラーメン屋さんは多いです。


五所川原にもおいしいものがたくさんありますよ。
是非遊びにいらしてね~。




ここあでした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。