goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

カフェ「光風」へ

2013-08-25 16:31:16 | お店紹介
昨日は晴れ、しかし所々雨。
(おおむね晴れましたが、黒い雲の下だけは雨だったんですよ。)


昨日、青森市の教会へ行きました。

他教団で、おまけに初めての教会でしたから、初めは、入るまで
少しどきどきしていましたが、

やはり教会は、共通のものを信じているせいか、
礼拝の中では、なんとなくしっくり来ますね。


礼拝形式は、想像通りいたってオーソドックスでしたが、
すべてパワーポイントで投影されていたので、
聖書や讃美歌が手元になくても大丈夫でした。

割と歴史が長い教会ですけど、
先生のカラーでしょうね、ずいぶんとお話が明るくて、
テンポも良くて。


礼拝後は、見知らぬ高齢の方々から、話しかけられて、
「また来て下さいね・・・」と言われて。


実は、牧師という身分を隠して?行ったので、
また「来て」というお言葉にも応えられず、苦笑しながら
「はい」って答えましたけど。笑


教団・教派が違えど、やはり信じる方が同じなのです。

私たちのこの出会いは、やがて天国での再会につながるものだし、
いや、すでにこの希望を持つ者たちとして、
今すでに、神の家族なのですものね。



さて、礼拝の後は、前から気になっていたカフェ(というのか喫茶店というのか)へ。



雲谷の青森クリスチャンセンターに行くとき、あるいは帰るとき、
いつも横目で見て、入れなかったお店。「光風(こうふう)」。





お店の向かいには、そば畑が広がっています。



雲谷には、「雲谷そば」というおそばがあります。
この地域で生産されるのでしょうね。


さて、店内自体は広くないのですが、
店にはテラス席があって、広く感じます。







私たちは、テラス席に腰掛けました。
時折吹いてくる風が冷たくて、とてもいい気持ちでした。




店内にはいくつかの雑貨があったり、
バラ好きの方に嬉しいバラ模様の食器も。




水の入ったグラスもブルーグリーンですてき。

あちらこちらには寄せ植えがあり、お庭にはハーブや花などの植物も。
黒あげは蝶を見てしまいました!



私たちは、ポークカレーセット980円を注文。



これに、紅茶かコーヒーかアイスが付きます。
ポークがたっぷりで、煮込まれていておいしかったですよ。


メニューはほかにハンバーグセット、単品カレー、単品ハンバーグ、
サンドイッチ、各種ケーキ、飲み物でした。
飲み物とともに、小さなチョコとナッツタフィーが添えられています。


ここのお店の方は、とても優しい、感じの良いお母さん。
やはり女性の経営しているお店は、どこか心遣いができてますね。


冬の間は閉店するようなので、10月までには行ってみてくださいね。


季節がいいと、テラス席でゆっくりできて、
気分的なプチ贅沢ができますよ。


ここを後にして、私たちは浪岡の道の駅で、
名物のジェラートを食べて、
たまたま出店していた鰺ヶ沢の「焼きいか」と、
岩木山の嶽きみ(焼きとうもろこし)を買って帰りました。


もう食べてばっかりでしたよ。笑


病み上がり(「まだ病み上がってない!」と言ってますが。)のノブさんは、
さすがに少し疲れて、家でしばし午睡。
この休みになんとか体調を戻さないと。




ここあでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。