goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

黒石のゆるキャラ

2012-10-04 10:54:06 | その他
寒くなりました!
現在19℃らしい。

ストーブさえ欲しくなります。


でも、ストーブ点けちゃったら、
何かに負けるようで~。


何に


わっかりませ~ん!


自分に?


家族に?


季節に?


・・・・




現在、休暇中。


朝、のんびりしたくても、
娘が弘前に行かなくてはならず、
結局、いつもと変わらず早起きです。


かえって規則正しく生活できていいです。



今朝、庭のバラがきれいに咲いてました。



フィジー。
香りは微香。
色がだんだんショッキングピンクに
変化するから面白い。





さて、今日の話題は、「ゆるキャラ」。

最近、全国で
「ゆるキャラコンテスト」があるみたいですが、

残念ながら、浪岡の「バサラくん」も、
わたしの大好きなつがる市の
「つがーるちゃん」も、
ノミネートすらされなくて・・・。

残念!


そこで今日は、
黒石のゆるキャラと「つがーるちゃん」を紹介。





これ、最新の「黒石広報」から転写。


彼らの名前は「ふるさと戦隊 KUROISIX」です。
(クロイシックス)

左から、「こけシケ子」、「モミー」、「おかみ」、「つゆヤキソバン」、
「よされの横田さん」、「雪田マサオ」。


広報の紹介によれば・・・

「こけシケ子」さんは、黒石観光案内嬢です。
 まじめで家族思い。笑顔で周囲を幸せにする。こけしキャラ。


「モミー」さんは、もみじ山案内人。シャイですぐ赤くなる。
 雪田マサオに片思い中。中野もみじ山キャラ


「おかみ」さんは、黒石温泉案内人。温泉の裏の取り仕切り人。
 多忙が苦手でも「やるときはやる」が口癖。ツルツルお肌が自慢。
 温泉卵と日本酒があれば、他に何も要らない人。


「つゆヤキソバン」は、町の焼きそば案内人。永遠の18歳。
 少しナルシスト。胸の「2U」は「つゆ」と「to you」の意味。
 お腹がすいた人にいつもつゆ焼きそばを食べさせる人。


「よされの横田さん」は、黒石よされを愛する案内人。
 よされ50年のベテラン。よされの講師もする。
 昼は食堂のパートをし、趣味は漬け物。黒石よされキャラ。


「雪田マサオ」さんは、雪だるま案内人。
 雪だるま作りの講師もする。宇治金時が大好き。
 一途で頑固な性格。「モトカノ」からもらった
 手編みの手袋を肌身離さない。日本一の雪だるまキャラ。



どう、面白いでしょ?


思わずクスッと笑えますよね。


個人的には、「雪田マサオ」さんが、
いじらしくていいですネ。



さて、もう一人?わたしの大好きなキャラ。

それは、つがる市の「つがーるちゃん」!!



見て、見て、このつぶらな瞳!


実はこの「つがーるちゃん」、地元つがる市の
特産物で作られています。






つがーるちゃんは田畑の妖精ですって。


頭の角?触覚?は、コメ。 

髪はスイカ。髪の横にはりんごの花の飾り

服はメロン。

足は何故かゴボウ。長芋のタイツをつけてる。

ネギのシッポ。


足のサイズは、毎年の作柄で変化しますよ(笑)。

つがる市は特にスイカとメロンで有名です。

 

黒石市はうちの教会のある市です。
ずっと赤字経済ですが、毎年、黒字目指して
何とか頑張っています。
他の都市との合併もせず頑張ってます。


最近はB級グルメのつゆ焼きそばが有名ですが、
こけしや黒石温泉郷は昔からの自慢です。



全国の皆さん、
青森は青森、弘前、八戸だけではないですよ。

黒石もつがる市も頑張ってます。

是非遊びにおいで下さいませ~


ちなみに、わたしは、

ソラカラちゃんもスキ!

(浮気者?)




ここあでした。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。