goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

花壇の花4月&ついに見た!

2015-04-24 07:19:55 | 植物


きのうもよい天気で、20℃くらいでした。
お花見には絶好の天気で、楽しく過ごせましたよ。
この様子は明日アップしますね。




****




4月もあと数日でおしまいなんて、
なんて早いのでしょう!


最近また暖かい日が続いているので、
花壇のお花も咲いています。




春はスイセンがどこでも咲いていますね。
一重と八重、珍しいとは言えませんが、
スイセンを見ると、春らしいなと思います。



こんなスイセンもありますよ。



教会堂の横に咲いていたスイセン。
去年、こんな花が咲いていた記憶がないのです。
球根なので、自然に生えるわけではないのですよね。
どなたか植えたのかしら??





プリムラ。黄色のみですが、かわいいです。
これも春らしい花です。宿根なので、毎年増えます。





バラの鉢植えにも生長が見られます。





バラの鉢の中に、去年、多肉系の植物を植えました。
植えた・・・というか、庭のあちこちにあったのを
移植したんですが、
冬越しして、増えるし、枯れないし、いい植物です。


鉢にこうした小さい植物を植えると、
雑草対策、保湿対策になりますよ。





教会の前の松の木から、今頃、松かさが落ちています。
これは、リースにはもってこいの大きさなんですよ。
少し縦長な松かさです。





最後は、クリロです。
今はまだ一株ですが、前に住んでいた家から持って来て
また移植しようかと考え中です。



*****



昨日、朝に公園や川をウォーキングしたら、

念願のカワセミを見たのです!


と言っても、ほんの一瞬だけ。


それでも、私には初!

鳴きながら、すーっと飛んで行ってしまいました。
からだの光り輝くグリーンが目に焼き付いてます。


この日、 たくさんの野鳥と会えました。

うぐいす(見るのは容易ではありません。)、
キジの雄と雌、メジロ、アオジ、ツバメ、
アリスイ(キツツキ類で、かーん、かかかーんと鳴きます。)
川には冠カイツブリがいました。


もうすごい!感激。


見る前に必ず心でお祈りしてから見ると、
本当に珍しい小鳥に会う確率が高いですよ!

小動物も造られた神様ですもんね。




ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。