gooブログさんのメンテと、その後の不具合で、
更新が今頃(午後4時台)になりました。
今日は、朝からどんより。
こちらもついに梅雨入りしました。
***
さて、昨日は朝から雨で畑には行けませんでした。涙
その代わり??、お昼は、市内の豆腐屋さんが開いた
食堂があるというので、地図で探して出かけましたよ!
「福士豆腐店」は、創業昭和6年。
(昭和6年は、わたしの亡き父が生まれた年。
ちなみに今日は私の父の亡くなった日)
この地で長い間、市民の豆腐店として愛されています。
その豆腐屋さんが6/10に開店した食堂です。
メニューは少ないです。
エビ天のうどん、きつねうどん、イカメンチかき揚げうどん、
イカメンチ定食など。
私は、きつねうどんをオーダー。

見て!!このお揚げの大きい事ったら。
腰があって大きくて、食べるのにも大変。
でも、おいしいのです。
うどんはツルッツル。細麺。
嬉しい事に、漬け物、おから、イカメンチ1/2個付き。
これで700円です。
お腹いっぱい。
娘がオーダーしたのは、

イカメンチ定食。
イカメンチサラダ付き、おから、とうふ、
味噌汁、ごはん、漬け物、刺身こんにゃく、
更に1/2のイカメンチ。(なんで?)
ところで、県外の皆さんは
「イカメンチ」をご存じですか?
イカの足(げそ)をたっぷりの衣で揚げた、
県民のソウルフードです。
総菜店やスーパーにも売られています。
ここのお店のイカメンチは、大豆入り、
野菜入りですよ。おいしいです。850円
そして、ノブさんオーダー、

イカメンチのかき揚げうどん。
かき揚げはいろんなのを食べてきましたが、
イカメンチのかき揚げとは!!
大きいし、カリッカリ。
これにも、漬け物、おから、
1/2個のイカメンチ付き。700円。
店内は、2人がけテーブルが多く、
4人がけ1テーブル、カウンターなどあります。
早めに来れば、豆腐やお揚げ、豆乳プリンなどが
売られているみたいですし、イカメンチは1個70円。
テイクアウトできますよ。
うどんのだしがおいしくて、まろやかで、
しょっぱくないのがいいです。
(この地方は、塩辛い味が多いのですが。)
また行きたいと思います。
あ~、おいしかったなあ。。。
明日はまた午前に更新したいと思います。
これから、下書きしますよ。
ここあでした。