goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

期日前投票へ&パッチ展示会

2016-07-06 05:44:40 | その他

昨日は、期日前投票へ行ってきましたよ。

青森県は、投票率が全国最下位なので、
汚名返上をねらって対策を講じてます。
ちなみに本県は、短命県1位の汚名返上にも
躍起となっています。はあ~

お笑い芸人やメディアを使ってCM、
18歳の高校生を使って投票アピール、
役場以外の場所での期日前投票所設置など。
(大学、大型スーパーなど)


特に期日前投票に行くと、
クーポンがもらえたりしますよ。
(もちろん自治体によるけれど。)

当日よりお得ですよ。



エルムで投票して頂いたクーポン。



それに、たまたま2Fホールで、
秋田景子さんのパッチワーク展示会があって、
その中を通って投票に行くようになってて、





目の保養と、久しぶりのパッチワークのすごさに
感動と刺激をいただきましたよ!




写真は、人を避け、遠慮しながら撮ったので、
ごくごく少なかったし、ボケボケだけれど、




作品は、これの10倍くらいの作品量。
おまけに大きなタペストリーがたくさんあって、
圧巻でしたよ。@@


中には、青森ねぶたをモチーフにした
キルト大賞(なんの主催の賞なのかな?)を頂いた作品が
すごかったのと、

酸ヶ湯やランプの宿の温泉の様子が
アップリケになっていたのがびっくり!!
(裸を表現して、おもしろかった。)


投票で得して、
こんなことが通例になって、
モノをもらわないと投票しない県民の
甘えにならないといいけど。
-_-;)

パッチで感動して、いい時間でしたよ~。


皆さん、投票に行かれましたか?




今日は、こちらは雨の予報で、
涼しくなりそうです。

この涼しさ、今日までのようです。






ここあでした。

とりあえず

2016-03-01 06:34:06 | その他

今日は大荒れです。
真冬に戻ってしまいました。
北海道、東北の方々、
気をつけて下さいね。




これから、いつもの訪問です。
荒れた天候の中、気をつけないと。

帰りは、ある人に贈り物を届け、
ついでにその地域の川岸を通って、
水鳥が居たら、パチリしてこよう。


なので、今日は、とりあえずこれで。



皆様もよい一日を~!









ここあでした。

困難から恵みに

2016-01-19 06:01:14 | その他

以前報告したように、
年末年始にかけて、我が家は漏電に悩まされました。




工事が無事に済み、今は平常に戻っています。



この一連の出来事は大変でしたが、
この中で、幾つかの神様の恵みがあったので、
それを書きますね。




***



ちょっと長くなりますけど、忍耐してね。





今回、2つの業者さんが我が家を点検してくれました。

初めの業者さん(Aさん)は地域でも知られたベテランの業者。
でも、なかなか原因を見つけられず、一旦保留に。

次にお願いした業者さん(Bさん)は、以前から知り合いでした。
その方によって、原因を見つけ、対処してもらいました。





なんと、Aさんが後日、再び我が家に来られ、

「先日は、原因が特定できず、大変ご迷惑をかけました。
できれば、原因がどこにあったか教えて下さいませんか。」と。

なんて謙遜な方でしょう!!

そして、「どのくらいの工事費用の予定ですか?」と尋ねられて、
「6万円ほどで。」と答えました。

するとAさん「それは高いですね。」と。


私たちは相場がわからないし、
実はBさんは、現在は独立していますが、
私たちは彼が独立したのを知らず、
以前の所属の会社(C)に連絡してお願いしていたため、
中間マージンが発生して、高めになってしまっていたんです。

C会社に、Aさんの言葉「高いですね」と言われた事を
そのまま伝えたら、C会社とBさんとの話し合いで、
5万円に値引きがされました!!


Aさんが来てくれたからこそ、それが可能になりました。





話はまだ続きます。



実は、この一連の出来事を、火災保険会社に話して、
保険適用ができるかどうか相談していました。


でも、当初、保険会社のDさんは、
「漏電の場合は、外からの原因、例えば、空から何か落ちて来て、
破損して漏電になったとか・・・でないと、適応は困難です。」
と言われました。


でも、一応、証拠写真は出して下さい、というので、
写真を撮って送りました。


すると、昨日、Dさんから電話があって、
保険適用が可能になったという報告があり、
結果的に、自己負担は5000円になったんですよ!!!


自己負担と言っても、教会が負担していたので、
5000円の出費で済みました。


Aさんの事と言い、保険適用のことと言い、
かなり不思議な出来事でした。



長々と読んで下さって感謝します。

そして、皆様のお祈りを改めて感謝しています。



***



今日から大荒れの天気になると予報されています。
今朝は雪があまり降りませんでした。
ホッとしました。


今後も雪、あまり降りませんように・・・。

皆さんも雪や風にお気を付け下さいね。





ここあでした。

漏電検査再び

2016-01-05 06:54:10 | その他

去年12/30(水)の夜に突然の停電。
漏電とわかり、トイレとお風呂場以外は回復。



皆様、漏電の経験はありますか?




漏電、私は初体験でした。
1/5日現在、まだ直してもらえていません。


年末・年始にこういう事態になると、
ホントに困りますね。
工事店がお休みしていますからね。







***





停電の時は、慌ててはいけませんよ。



1.まず、電力会社に電話してみる。
そして、ブレーカーを電話の指示に従って操作する。


2.漏電ならば、漏電ブレーカーだけが下がって
回復しませんから、漏電とわかりますよ。
漏電箇所以外は電源が回復して、電気が復活します。



3.漏電とわかれば、直ちに電気工事会社に電話して
箇所を見つけてもらい、修理してもらいましょう。

遅れると火事になりかねませんよ。


*ただし、電力会社では業者の紹介や修理は
してくれませんので、自力で探してください。


*こういう時の為に、前もって
ネットでブレーカーの回復の仕方を
知っておくのもいいですよ。




***



我が家は、トイレとお風呂場が原因ですが、
ボイラーや洗濯機は、別電源でカバーしました。
延長コードから。

ボイラーも洗濯機も漏電原因ではないからです。
もし原因なら使えません。


31日に来られた業者さんは、
箇所の特定には至りませんでした。


今日は、別の会社に頼んで、見てもらいます。
今度こそ、特定できればと思います。


特定できたら、簡単な箇所ならその場で直ります。
天井や床や壁をはずして調べないとならない
複雑な工事ならば、明日の作業になると思います。




今日で解決してほしい~




***



我が家、この1週間ほど、
夜中のトイレとお風呂は真っ暗。


なので、トイレは懐中電灯で代用し、
お風呂は明るいうちに入るか、
温泉にでかけてます。

お風呂は、アロマキャンドル置いて入れば?
なんていう人もいましたが・・・



・・・無理です。(--;)


何しろ、お風呂は換気扇もきかないので、
モアモアした中です。


あがってから、とにかく早めに窓を少しあけて
換気をしています。
この寒空に・・・。仕方ない。


漏電は感電もするから(特に水回りは)
自己流で直すのは危険ですよ。
プロに任せましょう。


少しは参考になりましたか~?^^





ここあでした。

ポップコーンメーカー

2015-12-09 07:15:11 | その他

昨日、おとといと我が家に来たもの。


まずは、これです。



なんとポップコーンメーカー。
買ったヒトは、言わずと知れてますよね。



「何で?鍋で作れるのに・・・。」



ブーブー言う私の傍らで、
「取説」見ながら組み立ててるヒト。



コーンの種


電気で熱くして、
材料(コーンの種、油、塩)をセットして、
あとは待つだけ。


数分でポンポン!!





あふれてくると、中から外に勝手に出てきます。









塩分は少なめに出来る点は市販よりいいですね。




これを今回のクリスマスに使うって言って。

楽しいのはわかるけど、何人来るかわからない集会だから、
もし多かったら多分、手に負えなくなる・・・。
時間もかかる、わや(ぐちゃぐちゃ)になる。
時間は余分にとれないし。



結局、週日の子ども達や、1月のお楽しみ会に
使用することに。


ああ、良かった!


安心して、来週のクリスマス会に臨める。笑


(これ自腹。鍋で作れるのに・・・。まだぶつぶつ言う私。
私に秘密で買うと、よくこういう事になるの。
娘が「おかーさんに言ったら𠮟られるからだ~。ははは」って。
そうかなー?)





***





おととい、こんなものも。



サッカーゲーム。
ミニ版だけど、楽しそう。


すると、不具合が。
ネジが1本なかったらしい。


お店とメーカーに尋ねて、
ネジを送って頂くことに。


これ、青森クリスチャンセンターにありますよね。
(ローカルな話です。)
あれの小さいヤツですよ。


教会用だけど、これも自腹。



もう最近は、自分の子どものように(いや、それ以上)
よその子ために時間も費用も使うヒト・・・。笑




***



毎日、大体午後に整骨院に通って、
マッサージをしてもらっています。


体も堅くて、ストレッチしてもらってると、
激痛が走りますが、
やった後は、かなりいいですね。

毎日、少しでも手足、関節、筋、筋肉などを
動かせばいいのはわかっているけど、
特に冬はなかなか・・・。


お風呂上がりの筋肉が柔らかい時が
一番いいらしいですよ。


姿勢が悪い私だから、
腰痛にも、筋肉痛にもなります。
気をつけなくては。



あと少しで私もgogo!


わかる?





ここあでした。