goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

軽く掃除&掲示板用に

2016-12-30 07:24:53 | その他

年末の大掃除はしないのですが、
でも、気になるところは軽く掃除します。

昨日は、午後の祈り会があるので、
午前中に、お風呂場のタイルを磨きました。

うちのお風呂場は、ユニットバスではなく、
昔ながらのタイルの床です。
なので、タイルの目地が汚れやすいです。

ただし、築20年の割には、
そんなに黒くはないです。
(壁面はタイルではなく、普通の壁ですが、
はげてきてます。)


目地は、洗剤と歯ブラシでごしごし。
簡単に汚れが取れます。
だから短時間でできました。





***





その次の作業。
教会の掲示板用の案内を作り直し。



祈り会は、去年まで午後は「婦人集会」としていましたが、
今年から、男女ともに出られるようにと、
午後の祈祷会という事にしていましたが、
なかなか掲示板の案内を直す暇が無く、
ようやくできました。
(よく見ると曲がってますが、スルーして!笑)



私がいろいろやっていた間、
娘は仕事納めしていたので、
2階の部屋の掃除や片付け、
紙類のまとめや断捨離をやってくれて、
ホントに、ホントに、助かりました!!


娘よ、ありがとう~!


祈り会から戻り、トイレ掃除。





あー、今日を入れてあと2日。
今日は、黒豆を煮なくちゃ。

去年の豆だから、どうかな?






そう言えば、去年の今日、
漏電事故があった日でした。

今朝、またアクシデント!

タイマーでストーブをオンにしていますが、
時間合わせが合ってなくて、
朝起きたら、ストーブが点いてなかった!!

たぶん、昨日の掃除の時、
娘がはずみでストーブの時間合わせのスイッチに触れ、
直してなかったらしいです。

ストーブが故障したかと思い、
一瞬焦りました。


今年は、去年のような慌ただしい年末は
送りたくはありませんから~!





ここあでした。

健康オタクか?!

2016-12-03 06:28:35 | その他

昨日は、強風がすごい一日になりました。

そのために、先日のひばなどの雪囲いが
3本とも倒され、立て直しました。


雪は降りませんが、
風がかなり冷たくて、冬って感じです。


私は、前日の検査の緊張のせいか、
朝起きたら、体のあちこちが痛かったんですよ。

よほど緊張していたようです。笑

健康であるためには努力が必要だと
つくづく思いました。
(日々の生活に。時にはメンテナンスなどに。)




***




さて、健康と言えば、
最近は、うちの娘がいろんな健康的なものに
チャレンジしてますよ。


まずは、グルテンフリーの生活を
2週間続けること。

小麦グルテンのアレルギーがあるのかどうか、
もしあるなら、2週間グルテンを摂取しない生活を
続けることで確かめられると。


だから、家族の中で一人だけ、
パンを米飯に、おそばやうどんは食べない、
小麦粉の入るケーキやクッキーは食べないなど、

同じ家族なのに、二重生活のようで、
ちょっと面倒ですが、
娘が努力しているので、協力してます。


そして、これを摂取してます。



腸内フローラを整えるための食品。
結構な値段です。1箱1ヶ月分。


娘は、「過敏性腸症候群」なので、
病院を何度も変えては、今までいろんな情報をもらい、
努力してきたつもりでも、
病院の薬を飲んでも
完全な癒やしにはなりません。

サプリでフローラを整えればいいと思い、
とにかくチャレンジしてみようと。。。

1ヶ月後、どうかな。


私と同じで、胃酸過多の性質があり、
それで娘も軽い食道炎がありました。
それで、以前は体重が10キロ近く減ったんです。

本人は、これ以上痩せたくないと言い、
今はヨガ教室へも行っています。

(クリスチャンにヨガ。。。どうかなと思ったら、
そこはアドラー心理学の講義もしてもらえる、
宗教性のない教室のようです。)



さらには、こんな勉強を始めました。



化粧品の成分検定の本。

コスメに興味があり、娘の仕事の関係もあり、
コスメの知識が必要なようで、チャレンジしています。

検定を受けても、受けなくても
勉強になるとのこと。


コスメと言えば、確かに余計な
成分の入るものがたくさんですね。

口紅の色のタールなんか、
毎日口紅をつける方は、食べてるのと同じですって。
タール(食紅とか)は良くないですからね。


私はあまり化粧をしないのですが、
肌によい天然成分のものがほしいですね。
高いのですが。。。


娘は、やはり健康オタク化してますよね?!

まあ、でも、必死なんですよ。
健康を試みられている数年間でしたからね。


私も最近は不調なので、
散歩もしてないどころか、
買い物もできず、うだうだしています。

少し改善しているものの、
まだ食欲が完全に戻ったわけではないので、
そうすると意欲がかなり落ちます。


胃腸が丈夫な人がうらやましい限りです。

胃腸が強いと、底力が違うと思います。




ここあでした。

PCの回復&頂き物

2016-09-09 15:50:48 | その他

お騒がせ、ご心配いただきましたが、
PCが回復しました!!


とは言え、失ったものがあって、
写真がほとんど没でした。あぁ。。。


でも、感謝だったのは、
文書はセーフだったことです。
ほんとに助かりました。


何しろ、教会関連の文書から
今後の「姉妹の集い」関連の文書まで
入っていたんですから!!


一瞬、真っ青になりました。



なんで壊れたかというと、
ウィルスでした。


人生初のPCウィルス体験。


調べていただいたら、
なんと最近出回っている
「身代金要求型ウィルス」というそうで、
初めて聞いて、ぞっとしましたよ。


つまり、自分ではどこからも怪しい文書や
怪しい添付ファイルなど開いたこともないのに、

知らないうちに送り込まれ、
侵していくというやつですって。


写真も気をつけないといけなかったんです。

セキュリティーはしっかりと、
そして、慌てず、落ちついて対処して、
やはり日頃からバックアップは怠らずに。。。です。



昨日で、顔にけがして1ヶ月だったのに、
同じ時に今度はPCがけが?!


本当に踏んだり蹴ったりだけど、
まあ、文書が無事でよかった。


写真が残念なことになってしまって。。。

でも、前向きにいきます。




***





数日前、ご近所のおばあちゃんから、
大きなゴーヤを2本いただきました。

我が家、ゴーヤはあまり得意な方ではなく、
1本は教会の方に差し上げました。


ゴーヤの香りが、どうも生ゴムみたいで。。。


でも、苦みを減らすには、
基本、片栗粉をまぶして下処理するといいと
以前教えられたので、今回もそのようにしました。

わたを取り、2ミリに薄切りし、
塩もみして水洗い、その後片栗粉をまぶして、
熱湯で軽くゆでて、下処理完了。


その後、ごま油で炒めて、醤油などで
味付けしました。
苦みが減って、感食しましたよ!







ここあでした。

PCが。。。

2016-09-08 18:18:03 | その他

PCがアクシデントにより
写真の取り込みなどができません。

詳しい事はPCが直ってからということに。。。><


とにかくショックです!


まずは回復するまでPCが使えなくなります。


それより、データの損失もあり、
バックアップしてなかったので、
これから後の事を考えると。。。泣



とりあえず、しばらく更新できないかも。

ごめんなさい!m(_ _)m




ここあでした。

デジタルフォトフレーム

2016-08-18 05:32:50 | その他

おとといの娘の誕生日の時、
ノブさんが娘にプレゼントしたのは。。。




これ、デジタルフォトフレームです。
(SoftBank)

カメラ好きで、最近はあちこちと
被写体を求めて動き回っている娘。


主に鳥や生き物、風景や植物を
撮って歩いています。



そんな様子を端から見ていて、
ノブさんは、これがいいと思ったわけですね。




白いフレームに入った写真は、確かに写真映えしますね。


デジタルなので、カメラのSDカード、
PCやスマホなど、いろんなものから取り入れられ、
スライドショーにもなるので、楽しめます。



ただ、問題は、これをどう活用しようか。
どこに置こうか。。。
PCもタブレットも持ってて、
同じように活用できるんだしね。



。。。と、もらった当人が、

父親にナイショで悩んでる。(><)


まあ、しばらく居間に置いて楽しもうか。

。。。ってことにしました。笑




***





オリンピック、熱戦が続いて、
おもしろくて寝不足になっていませんか?

卓球、バドミントン、体操、水泳。。。

 

私はそんなに熱は入らないと思っていたのに、
意外や意外、やはり見てしまいますね。
ノブさんと娘に刺激されてしまいました。


がんばれー!



台風一過、今年のこの時期の台風、
変わった進路ですよね。(5~7号)

この先も夏は衰えません。
秋はまだまだ先かなあ。



今日から休暇ですが。。。
まだ外出できるような顔ではない。。。ので、

今日も講演会がありますが、
残念ながら娘とノブさんで行ってきます。

脳科学者の茂木健一郎さん。
そう、彼は「赤家のアン」の大ファンですよ♡

どんなお話なのかな?

まさかあの「アハ体験」したりして?
(ノブさんは、アハ体験が大嫌いです。笑)




ここあでした。