シネマ見どころ

映画のおもしろさを広くみなさんに知って頂き、少しでも多くの方々に映画館へ足を運んで頂こうという趣旨で立ち上げました。

「マイ・インターン」 (2015年 アメリカ映画)

2015年10月21日 | 映画の感想・批評


 9年前「プラダを着た悪魔」でメリル・ストリープに仕込まれ、ファッション界でキャリア・アップしていく主人公を演じたアン・ハサウェイが、その後日談のごとく、見事に女社長になって帰ってきた。今回の主人公ジュールズが1年半前に立ち上げた会社はネット販売で急成長。今や220人のスタッフを抱えるまでになった。
 この会社には福祉事業として「シニア・インターン制度」があり、そこで雇われたのが70歳の新人ベン。このベンが大人の男の魅力あふれる老紳士であると同時に、何ともかわいいオジサンで、その姿を見ているだけで口元が緩んでくる。そして彼の豊かな人生経験が的確なアドバイスとして機能し、迷える若者たちの悩みを次々と解決し、幸せへと導いてくれるのだ。
 この作品の最大の魅力は、美しく成長したアンの姿もあるが、何といってもロバート・デ・ニーロ扮するインターンのベン。あの「ゴッドファーザー」3部作でマフィアのボスを演じたデ・ニーロが、こんな今までにないキャラクターを演じることができるなんて、さすが名優と謳われるのも頷ける。その人物像を探ってみると・・・。クラシカルなスーツをいつも着用し、年代物のアタッシュケースや文具などのアイテムにもこだわりがあって、何ともファッショナブル。常に穏やかで何事にも動じないところは年の功か。硬派でありながらユーモアにあふれていて、上から目線で判断することなく、若い同僚からの人望も厚い。こんな愛すべき人物をデ・ニーロに演じさせたナンシー・マイヤーズ監督の粋な計らいにも拍手だ。
 さて、この「シニア・インターン」という制度、高齢化社会がアメリカ以上に進んでいる我が国においても、ぜひ取り入れたい制度だ。若い時は輝く未来が永遠に続くように思えるが、仕事を辞める日は必ず来る。定年を過ぎても元気で、長年培った力を何かに生かしたいと思っているオジサン(オバサン)たちも多いはず。そんな方はぜひこのベンの生き方を参考にしてみてはいかがだろう。ただし、くれぐれも「まだまだ現役!」とプライドが先行しませんように…。
(HIRO)

原題:「THE INTERN」
監督:ナンシー・マイヤーズ
脚本:ナンシー・マイヤーズ
撮影:スティーヴン・ゴールドブラッド
出演:ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ、レネ・ルッソ、アダム・ディヴァイン、ジョジョ・クシュナー



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャボン)
2015-10-28 23:09:22
僕の中ですがラストべガス以来かロバート・デニ―ロが 又違った魅力が出て流石やなー別人かと思う位でした アンハサウェイは変わり無く目がかがやいてましたねー!
返信する
こんなオジサンになれたら・・・。 (HIRO)
2015-10-29 01:05:17
 早速のコメントありがとうございます。定年を過ぎたら、やっぱり主役は一歩退いたほうがうまくやっていけそうですね。72歳でこんなにかわいい笑顔が出せるなんて、さすがデ・ニーロ。イタリア系は女性の扱い方も一味違います。
返信する
ハンカチの使い方 (アロマなママ)
2015-11-02 16:20:25
若い男性諸君にしっかり学んでほしいですねo(^-^o)(o^-^)o劇中でハンカチの使い方に続いて、「チーフの意味は・・・・」と話しかけて、次の機会にとはぐらかされました。なんだったんだろう?気になります。紳士の皆さん、教えてくださーい!f(^_^;

私にとってのデニーロは「レナードの朝」の患者役。それから、「アナライズドミー」の鬱病に悩むマフィアのボス。お茶目だった。

今作品は本当に楽しいし、心が暖かくなりますね。
返信する
デニーロといえば (アロマなママ)
2015-11-04 23:24:24
大事な作品を忘れてましたわ。ケネスブラナー監督作品の「フランケンシュタイン」のクリーチャーです。この作品、ホラーコーナーに入ってるけど、とんでもない!f(^_^;
とてもせつなくて、哀しいヒューマンドラマです。
返信する
KENさん、よろしく!! (HIRO)
2015-11-08 00:17:21
さすがママさん、よく見ていらっしゃる!!自分は未見ですのでわかりませんが、kenさんならご存知かも…。kenさん、KEN監督作品の「フランケンシュタイン」について、コメントをお願いします~~~!!
返信する
「フランケンシュタイン」 (ken)
2015-11-08 09:20:07
シェリー夫人の原作をむかし高校生のとき読みましたが、とても哀愁を帯びた物語でした。ケネス・ブラナは原作のテーマを忠実に再現したかったのでしょう。デ・ニーロのメークアップもオリジナルでしたね。もうひとつ、シェリー夫人が言いたかったのは、人間は自分たちがコントロールできないものを作っちゃいけないということ。福島で事故が起きた時、この物語を思い出しました。
返信する
kenさんへ (アロマなママ)
2015-11-09 00:31:38
初めまして。
私は原作を知らずにいました。そもそもホラー映画も嫌いなので、フランケンシュタインのお話そのものも誤解していました。
ケネスブラナーのファンになったことと、この作品を教えてもらったことで、慌ててレンタルビデオを借りにいきました。
衝撃でした。
kenさんのおっしゃる通り、人間は越えてはいけない線があると思います。自分でつくって制御できないものは絶対に作ってはいけない。もっと謙虚であってほしいと。
kenさんもKEN(ケネスブラナー)も同じ思いなのでしょう。なんだか嬉しくなってきました。
これからも素敵な映画を紹介してください。楽しみにしてます。
返信する
フランケンシュタインの原作の補足 (ken)
2015-11-09 09:53:07
「フランケンシュタイン」の原作者シェリー夫人は英国の国民的詩人シェリーの奥さんです。この物語はもともと即興で作られたものです。たしか、どこかの山荘に集まった詩人のバイロンやシェリーたちが一夜の座興にそれぞれが面白い話を物語るという趣向に、夫に同伴していたシェリー夫人の番が回ってきて即興で怪物譚を話した。あまりにおもしろいのでその場にいた人々がぜひ小説にするべきだと勧め、シェリー夫人がノベライズした、というように記憶しています。
返信する

コメントを投稿