goo blog サービス終了のお知らせ 

チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

石川真生さんのお宅へ

2009年10月27日 | 沖縄日記

 (京都の写真展のための写真の梱包が終ってほっとする真生さん)


 いよいよ今回の沖縄滞在も今日でおしまい。午後のフライトで京都に戻る。

 11月初めの京都での写真展の写真を受け取りに午前8時に石川真生さん宅に行く。まおさんが風邪をひいて遅れていたのだが、なんとか私の帰る日に受け取れてほっとした。

 まおさんが1994年に1年間、沖縄タイムスに59回にわたって連載した「国を超える 沖縄の自衛隊」の切り抜きを借りることができた。急いで家に戻り、飛行場に行くまでの時間、大慌てでコピーをとる。当時の沖縄の自衛隊の現状を内部に入り込んで追ったルポで、写真はもちろん文章も素晴らしい。
 昨日には、県立図書館に行って、やはり沖縄タイムスの1992年の1年間の連載(115回)「語らな うちなー 『戦さ』47年目の風景」もコピーした。これは、まおさんの写真に、謝花直美さんが文を書いたものだが、沖縄の戦争の跡と戦後の人々の生き様が興味深い。

 それにしても、まおさんの仕事には本当に敬服する。
 そんなまおさんに京都に来ていただいて写真展を開催できることが嬉しい。

 写真展は、11月7日~14日。一人でも多くの方が来てほしい。

  石川真生京都写真展
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本島南端・喜屋武岬の戦跡へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

沖縄日記」カテゴリの最新記事