チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

森本防衛大臣への抗議行動。気になる知事の姿勢

2012年08月30日 | 沖縄 オスプレイ
  (沖縄県庁入口で、森本防衛相への抗議行動)  29日(水)、森本防衛大臣が、オスプレイ受け入れを説得するために沖縄にやってきた。知事らに、今年4月にモロッコでおきた事故の分析結果を報告するという。午後5時から県庁前で抗議集会が開かれるというので、高江を午後早めに出発し、参加した。     (午後6時すぎ、県庁に入る防衛大臣らの車列)  県庁前には、緊急の呼びかけだったこと . . . 本文を読む

台風一過の高江

2012年08月30日 | 沖縄日記 高江
  (台風のため、片づけていたテントやフェンス前カバーの再設置に追われる)  29日(水)、平和市民連絡会の高江便として車を出す。  早朝から、Tさん、メインゲート前での業者らとのやり取りについて連絡をくれる。気になるが、今日、同乗された方は、車に酔いやすいというので、そんなに飛ばすわけにもいかない。高江に着いたのは、午前9時半。皆、N4で、台風のため一時撤去していたテントやフェンス前のカ . . . 本文を読む

県民大会が近づいているのだが---。「日米想定外の抵抗」を!

2012年08月28日 | 沖縄 オスプレイ
  (那覇市の公共掲示板には、自衛隊のコンサートのポスターだけが貼られていた)  28日(火)、台風15号の影響がまだ残っているのか、あるいはUターンしてきた台風14号のためか、晴れ間が出たかと思ったら、突然、強い雨が降る。今日は高江行の予定だったが、明日(水)に変更した。  雨の合間を縫って、市内の公共掲示板を回った。台風等の影響でなかなか出来なかったが、「オスプレイ配備No! . . . 本文を読む

金曜日は普天間基地野嵩ゲート前での抗議集会

2012年08月24日 | 沖縄 オスプレイ
 毎週金曜日は午後6時から普天間基地の野蒿ゲート前でオスプレイ配備反対の抗議集会が続いている。24日(金)は、午前中、嘉手納の防衛局、午後は県議会に行った後、普天間に向かった。  今日で3回目の行動だが、米軍は、とうとう基地のゲートを封鎖してしまったので、集会は基地への進入路をいっぱいに使って行われた。こうして、基地機能をどんどんマヒさせていければいいのだが。  近づく台風の影響 . . . 本文を読む

高江の工事文書の公文書公開

2012年08月23日 | 沖縄日記 高江
        (嘉手納の沖縄防衛局の巨大なビル)  今朝も早朝から高江からの緊急メールが入った。昨日と同じように、作業員が数人基地内に入り、防衛局職員らはすぐに引き上げたという。それでもN4ゲート前では、しばらく抗議行動が続けられたようだ。  午後、嘉手納にある沖縄防衛局に行く。今年度の北部演習場のヘリパッド工事に関する公文書公開請求をしていたのだが、それがやっと開示されるのだ。 . . . 本文を読む

高江、早朝に防衛局が来た。帰途、ハンスト現場訪問

2012年08月21日 | 沖縄日記 高江
(朝9時半、防衛局職員らも撤退し、ひとまずほっとしているN4ゲートの座り込みテント)  8月21日(火)、今日は、平和市民連絡会の便として高江に行った。朝、7時過ぎに家を出るのだが、その直前、高江から緊急メールが入る。なんとこんな時間に防衛局が現れたというのだ。那覇インター前で3人を乗せ、大慌てで高江に向かう。途中、名護でいつものように大西さん宅に寄り、高江への差し入れの食糧を預かる。今日は . . . 本文を読む

ハンストも5日目、いろんな人たちが駆けつける座り込み現場

2012年08月19日 | 沖縄 オスプレイ
 (上原さんもすっかり体調を回復された。右がハンスト5日目を迎えた小橋川さん)  8月19日(日)は、午後、県民大会に向けた準備作業があるので、昼前にハンスト現場を訪れた。小橋川さんも今日でハンスト5日目、体調が心配されるが、思った以上にお元気なので安心した。今日も、いつものように冗談が続出しているので、まだまだ大丈夫だろう。  また、今日は、上原成信さんも座り込みテントに来てお . . . 本文を読む

オスプレイ配備反対のハンスト、すでに4日目

2012年08月18日 | 沖縄 オスプレイ
  (ハンストも4日目、医者の診察を受ける小橋川さん)  今日(18日・土)も、午後、キャンプフォスター・ゲート前のハンスト現場に行った。小橋川さんは、横になって休んでおられた。ハンストもすでに4日目、きっと一番つらい時だろう。それでも、もう一人、趣旨に賛同してハンストに合流する人が現れ、合計3人でのハンストになっている。こうしてハンストのリレーが続いていく。  午後5時頃、医者が来てくれ . . . 本文を読む

オスプレイ配備阻止のハンストは続く

2012年08月17日 | 沖縄 オスプレイ
        (地元の高校生らと話し合う小橋川さん)  オスプレイ配備阻止のハンストも、昨夜(16日)、上原さん(85歳)がドクターストップとなったため、小橋川さん一人だけになってしまった。  17日(金)午後、キャンプフォスター前の座り込み現場に行った。小橋川さんはもう3日目だが、思ったよりも元気そうだ。今日は、地元の女子高校生らが座り込みテントを訪れ、小橋川さんにインタビューをしてい . . . 本文を読む

上原さん、ドクターストップでついにハンストを中止!

2012年08月16日 | 沖縄 オスプレイ
 (ハンストも2日目に入った。上原さん(左)、小橋川さん(右))  8月16日(木)、オスプレイ配備反対の無期限ハンストに入られた上原さん(85歳)、小橋川さん(69歳)たちのことが心配で、今日も、午後、石平(いしんだ)の座り込み現場に行った。幸い、お2人ともまだ元気そうなので一安心だ。  午後の3時間ほどだけだが、一緒に座らせてもらった。支援の人たちが次々にやってきて賑やかだ。皆で、前の . . . 本文を読む

命を賭した上原成信さん(85歳)たちの無期限ハンスト

2012年08月15日 | 沖縄 オスプレイ
      (無期限ハンストに入った上原さん(右)、小橋川さん)  8月15日、午前10時、オスプレイ配備に反対して上原成信さんたちがキャンプ・フォスターの米軍司令本部の前で無期限のハンストに入った。上原さんは85歳、一緒にハンストに入った小橋川さんは69歳。2人の年齢をあわせて、「No!オスプレイ ハンガーストライキ155」というそうだ。  午後、さっそく現地に行った。舗装された歩道の上 . . . 本文を読む

ヤンバルの森に轟音をあげ、米軍ヘリ演習が続く

2012年08月14日 | 沖縄日記 高江
 (メインゲートの座り込みテントとすぐ上を飛ぶ米軍のCH46ヘリ)  8月14日(火)、早朝から高江に向かう。お盆なのでまさか防衛局の工事はないだろうと思ったが、それこそ何をするか分からない連中なので、万一にそなえるためだ。途中、幸地、池武当で、それぞれ一人ずつ拾う。  北部演習場のメインゲートではYさんが一人頑張っていた。一緒に座り込んでいると、ごう音をあげ、米軍ヘリの演習が始まった。飛 . . . 本文を読む

オスプレイが来るなら、普天間基地の基地機能を封鎖

2012年08月10日 | 沖縄 オスプレイ
     (普天間基地、野蒿ゲート前での抗議集会)  8月8日~10日と、三重にいる長男夫婦が孫を連れて遊びに来ていた。沖縄の二男夫婦一家もやってきて、義母を含め、4代が集まって大賑わいだった。短い時間だったが、海水浴もできて楽しかった。  10日(金)、長男夫婦を空港に送った後、宜野湾市でのオスプレイ配備抗議集会にかけつけた。台風で延期になっていた県民大会も9月9日に決まったが、それまで . . . 本文を読む

矛盾だらけの東村村長の弁明---何故、オスプレイのための工事に反対しないのか!

2012年08月07日 | 沖縄日記 高江
   (N4ゲート前を疾走する米軍車両。今日は米兵の動きが特にあわただしかった。)  8月7日(火)、台風も通り過ぎたので、あるいは防衛局が来るかもしれないと、早朝から高江に向かった。途中、2人を拾う。  今日も名護で大西照雄さん宅に寄り、高江への「宅急便」を預かる。今日もイノシシと野菜。いつものことながら、頭が下がる。  高江では、朝から、台風対策でいったん解体してい . . . 本文を読む

オスプレイ配備に抗議、普天間基地で風船揚げのテスト

2012年08月04日 | 沖縄 オスプレイ
 8月5日(日)の県民大会は台風のために延期となった。残念だが、また態勢を立て直して、より多くの参加者となるよう期待したい。普天間基地ゲート前で続けられていた座り込みは、5日の県民大会までということだったので、いったん今日(4日)で終了、新たな抗議の取り組みが始まる。  座り込みテントでの集会の後、普天間基地のゲートに向かってデモ。  集会の前に、風船揚げのテスト。オスプレ . . . 本文を読む