紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

「町屋の瓦紋」 その3

2008年06月19日 18時33分44秒 | 街角の家紋
前回の「町屋の瓦紋」の続きで、発掘中です。
私の家の近所は、幸いにして第二次大戦の戦災から逃れましたので、まだ古い家が残っています。


「亀甲に梅の花」紋  手前の『カ』の字は屋号から取ったものか?


「丸に梅鉢」紋 (ポピュラーな紋)


「寶の角字」  お宝一杯の家か?


紋ではないですが、鯉の模様、たまに見かけます。


この瓦紋は年代物です。明治時代の製作と云う事です。
この地方の「安田」姓の方が、この紋の由来などを問合せに来られました。
「干し網に水」紋で、この地方では「安田」姓に多い紋です。
この方は研究熱心で、地誌などを調べられていましたが、私はそれにお答えする事が出来ず、袱紗の注文だけ頂きました(汗)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紋特派員 ()
2008-06-26 00:19:12
ちっと仕事をしなければと思うけんど、こんな立派な瓦はこの辺にはないぞね。紋ちゃんの所は由緒ある街なんやねえ。
明日お天気が良かったら近くの武家屋敷でも覗いてこよう。

上で書くの忘れちょったけんど、ポロシャツに紋入れおしゃれやねえ。
返信する
はじめまして (きせき)
2008-06-27 00:57:22
はじめまして

ちょうど安田姓の家紋について「歴史読本」8月号に執筆しました。
なにかご参考になればと思います。
返信する
今晩は (たーぼ―)
2008-06-27 20:00:45
風さん 岐阜は信長以前の土岐家からの町ですぞ(笑)
戦災に遭わなかった事が幸いしています。
高知は戦災に遭っていると思いますが、武家屋敷がある、という事でしたら、少しはその面影が残っていませんか?


きせきさん 丁度一昨日におたくのHPを見てお気に入りに入れたばかりです。
学問的に研究されていて、今後参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。
図書館に行って是非「歴史読本」を読んでみます。
返信する