家紋ギャラリー「い」の項がやっと『井桁』をアップして完成できました。
一月に「稲」紋から始めてから長い時間がかかりました(汗)
「井桁」紋も前の「井筒」紋と同じ様に、単なる「井桁」と「組井桁」紋の二種類があり、その中には様々な紋を入れる事が出来ます。
更にその太さによっても違ってきます。
↑ の紋は、左が「井桁に木瓜」、右が「組井桁に木瓜」紋の刷込み紋の版下です。
「井桁に木瓜」紋はイゲタが細めで、どちらかと言うと『女紋』に使われる事が多いです。もちろん太く描く場合もあります。
「組井桁に木瓜」紋はイゲタが太く、男紋で使いました。これもまた逆に、細く描く事も出来ます。
家紋ギャラリー「井桁」をご覧になると分かりますが、紋帖に掲載されている紋は、上から二段目までで、それ以下は全て紋帖に掲載されていません。『見本紋』として扱われます。
ホームはこちらから
先週登った、金華山からの長良川風景。黄砂で霞んでいた。
一月に「稲」紋から始めてから長い時間がかかりました(汗)
「井桁」紋も前の「井筒」紋と同じ様に、単なる「井桁」と「組井桁」紋の二種類があり、その中には様々な紋を入れる事が出来ます。
更にその太さによっても違ってきます。
↑ の紋は、左が「井桁に木瓜」、右が「組井桁に木瓜」紋の刷込み紋の版下です。
「井桁に木瓜」紋はイゲタが細めで、どちらかと言うと『女紋』に使われる事が多いです。もちろん太く描く場合もあります。
「組井桁に木瓜」紋はイゲタが太く、男紋で使いました。これもまた逆に、細く描く事も出来ます。
家紋ギャラリー「井桁」をご覧になると分かりますが、紋帖に掲載されている紋は、上から二段目までで、それ以下は全て紋帖に掲載されていません。『見本紋』として扱われます。
ホームはこちらから
先週登った、金華山からの長良川風景。黄砂で霞んでいた。