『笹』紋を二分割して、やっと第一部が出来ました(フーーーー)
この数の多い「笹」紋の編集は、どちらかと言うと、誰かさんと同じ様に先送りしていました。
紋の数が多い紋は、「井桁」「亀甲」「五瓜」「藤」・・・とありますが、これらの紋は、<井桁に~><亀甲に~>と名付けられる様に、基本の紋の中に他の紋が入って組合わされて、新しい紋を作るパターンです。
『井桁』

「井桁に下り藤」 「井桁に梅鉢」
『藤』

「下り藤に違矢」 「上り藤に半菊」
「亀甲」 「五瓜」はまだ編集してません(汗)
しかし、「笹」紋はこれらの紋と違い、前にも書きましたが、種類が豊富で、いろいろな紋を形作っています。
『さ』の項 「笹 第一部」はこちらから
今年も、明日一軒配達して仕事も終わりです。
後は、、、恒例の大掃除です。かみさんにドヤサレナケレバいいのですが・・・・・・
まだ早いですが、皆様よいお年を!!!!!!!!!!!
この数の多い「笹」紋の編集は、どちらかと言うと、誰かさんと同じ様に先送りしていました。
紋の数が多い紋は、「井桁」「亀甲」「五瓜」「藤」・・・とありますが、これらの紋は、<井桁に~><亀甲に~>と名付けられる様に、基本の紋の中に他の紋が入って組合わされて、新しい紋を作るパターンです。
『井桁』


「井桁に下り藤」 「井桁に梅鉢」
『藤』


「下り藤に違矢」 「上り藤に半菊」
「亀甲」 「五瓜」はまだ編集してません(汗)
しかし、「笹」紋はこれらの紋と違い、前にも書きましたが、種類が豊富で、いろいろな紋を形作っています。
『さ』の項 「笹 第一部」はこちらから
今年も、明日一軒配達して仕事も終わりです。
後は、、、恒例の大掃除です。かみさんにドヤサレナケレバいいのですが・・・・・・
まだ早いですが、皆様よいお年を!!!!!!!!!!!